
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も山田詠美さん好きです。
彼女と感性が似ている作家として
有為エンジェルをお薦めします。
日本人女性の外国人男性との奔放な恋愛がテーマだけど
いやらしくなく繊細で、それでいて自由な感じがいいです。
No.4
- 回答日時:
山田詠美さんて、宮本輝の初期作品(お父さんがテーマの?)もお好きみたいですよね。
田辺聖子さんにでて来る関西弁の男性のセクシーさ、ここにもありですよ。http://www.terumiyamoto.com/確か詠美さんは「流転の海」がお勧めだったかしら。
田辺さんは現代恋愛小説はそんなに固くないですよ。詠美さんが解説してる「ジョゼと虎と魚たち」(講談社か、集英社の文庫)は私としては「ぼくはビート」に匹敵。あと、中公文庫「薔薇の雨」「夜のチューリップ(漢字が難しくて書けない)」講談社文庫「薄荷草の恋」必読ですね)^o^(
ポンちゃんシリーズののりでは、マンガの「平成よっぱらい研究所」(二ノ宮知子)(笑)これも詠美レコメンズ。
村松ともみさん(また漢字が出てこない(T_T))の作品も素敵ですよ。
角川の文庫だったと思いますが、詠美さん編の「贅沢な恋愛」「贅沢な失恋」のどっちかに、村松さんのも入っています(森瑶子さんとか北方謙三さんとか、いかにも角川っぽいセレクションだった…)から、ご存知かな?「サイゴン・ティをもう一杯」とか、上海ものもなんともブルースなテイストでいいですよぉ。
あと、アン・タイラーも良いと思いますが、ちょっとたるいかな…
No.3
- 回答日時:
私も山田詠美さんは好きです。
特に放課後の音符は何度も読み返しました。
ところでオススメの作家ですが、最近の女性作家では
山本文緒さんがダントツに気に入っています。
角川と幻冬舎の文庫でたくさん出てますが、
はずれ無しです。「みんないってしまう」
「ブルーもしくはブルー」、ハードカバー本ですが
「恋愛中毒」あたりが特にオススメ。
No.2
- 回答日時:
わたしも山田詠美さん大好きです~!
で、おすすめ。詠美さんのファンならもう読まれてるかもだけど。。。
・森瑶子さん。、絶対おすすめ。わたしは『浅水湾の月』『ダブルコンチェルト』が好きなんですが、『夜の長い叫び』『カフェ・オリエンタル』『ホテルストーリー』などもいいです。
・田辺聖子さん。『言い寄る』『私的生活』『苺をつぶしながら』『お目にかかれて満足です』『恋にあっぷあっぷ』あたりは必読書です(笑)。
・テリー・マクミラン。詠美さんが推薦文書いてたから読んでらっしゃるかな(^^;)。絶対気に入ると思いますよ。特に『ため息つかせて』がおもしろいです。
あと、
・サガン『悲しみよこんにちは』『ブラームスはお好き』
・マルグリッド・デュラス『愛人』『大平洋の防波堤』
・コレット『青い麦』『シェリ』
あたりもいけるのでは?
わたしの場合、詠美さんのエッセイとか対談とかに出てきたり、解説を書いてる本や作家は、まず外れたことないですね(下村湖人『次郎物語』も大好きだったし(笑))。そういう読み方もいいと思いますよ。
(村上龍さんも、ものによってはお好きだと思います。ちなみに、わたしは『悲しき熱帯』が好きです)
たくさんおすすめしてくれてありがとうございます。
やっぱり詠美好きなだけあって、あたしと読んでる本が似てます。
田辺聖子さん、森瑶子さんはあたしが詠美以外で読んでいる作家さんの方たちです。でも、おすすめしてくれたものはまだ読んだことないので今度読んでみます。ただ、このお二人の作品ってちょっと堅めですよね。あたし的にはそうなんですよ。だから、制覇しようとまで思わなくって・・・。
サガンやデュラスはお気に入り!マクミランも。全作品持ってます。外国人作家のものは、なんでかわかんないんですけどパッと手にもったものに外れることがなく、だからお気に入りの作家さんも多いんですよ。なんていうか、文体とか話の流れとかがあうんです、あたしの好みに。だけど日本人作家だと何故かわかんないんですけど、読んでて途中で退屈になってくることが多いんですよねー・・・。妙に冷めてくるっていうか。昔の日本人作家さんだとそんなことはないんですけどね。例えば太宰治さんとか。
とにかく、ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック その昔、「がきデカ」で長らく人気の高かった漫画家・山上たつひこ。 いまモーニング誌でロングラン連載を 2 2022/07/26 00:25
- 文学・小説 好きな推理小説の探偵は? 4 2023/08/07 07:55
- 料理教室 【高級日本料理店の料理職人に質問です】 美味しいすまし汁と味噌汁の作り方のコツ 1 2022/09/25 13:36
- その他(読書) 青山七恵さんの長編「繭」(単行本)の帯カバーの文章の正確なセンテンスを御存じの方、教えて下さませんか 1 2022/05/04 01:09
- 文学・小説 ユーモアがあって達文なラノベ作家 3 2023/07/24 11:04
- 日本語 俳句について よく自分で俳句を作ったら「俳句を詠む」と詠をつかいますが、他人の作った俳句をよむときは 6 2022/04/15 17:48
- 文学 文学の研究って作品ではなく作者に対する研究になっていませんか? 誰ぞやが何歳の時に体験した何とかが、 5 2023/08/24 19:40
- モデル アジアで1番綺麗な人の名前を教えて下さい 5 2023/04/09 01:53
- 据え置き型ゲーム機 PS3の熱対策を詳しく教えて下さい。 先日、中古美品のPLAYSTATION 3 (CECHA00) 6 2023/04/10 07:45
- バラエティ・お笑い カラオケバトルの次の出演者の中で歌唱力も魂のこもりようも表現力も抜群と思う人を上位から 1 2022/05/04 14:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「本書」という表現
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
本を読むと路に迷う
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
実在しますか
-
本を読んでいるときに話しかけ...
-
高校の面接で、最近読んだ本は...
-
借りたものを返す常識的な期間
-
本(book)の敬称は?
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
謀略や策略の本でお勧めはあり...
-
私たちは多くの言語で本を読む...
-
雨に濡れて、その後乾かしたも...
-
二次作の女の子キャラクターの...
-
六世中村歌右衛門に関する本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
朗読のボランティアで使用する...
-
恋空について
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本(book)の敬称は?
-
本の引用における著作権について
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
12000字ってどれくらいですか
-
本に付いているCDの取り出し方
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
紙のよれ、どうやって直す?
-
ゲームソフトの数え方はなんで"...
-
借りた本を汚してしまったら・・・
おすすめ情報