
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
互いに素な事象の和として表すところまで行ったようなので、
残りはそれぞれの事象の確率を求めて足し合わせるだけです。
例えばPもQも3秒後に(-1,0)である確率は
独立性から
(Pが3秒後に(-1,0))の確率
(Qが3秒後に(-1,0))の確率
の積ですね。
Pの方は左左右と右左左の場合があり
毎秒の動きも独立のようですから(1/4)(1/4)(1/4)+(1/4)(1/4)(1/4)
というふうに考えます。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/05/01 19:13
回答ありがとうございます
分かりました そのとおりにやったところ(0,1)へPが行く確率が分からず悩んでいます できたら教えてください
No.5
- 回答日時:
>(0,1)にPが行く方法は 上左右 上右左 左上右 右上左の4つ
間違っています。右左上と左右上 が抜けています。
質問を分けてもかまいませんが、元質問番号(7449088)を記載するようにしてください。
でないと、どっちに答えて良いのやら。面倒でかないません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 【 数Ⅰ 反復試行 】 問題 x軸上を動く点Aがあり、最初は原点にある。硬貨を投げて表が出たら正の方 4 2022/09/29 17:43
- 物理学 xy平面上の点A(- 2, 0)に電荷量3[C]の点電荷が、点B(3, 0)に電荷量-2[C]の点電 2 2023/08/14 21:15
- 数学 【 数Ⅰ 反復試行 】 ※以前に質問した問題と似ていますが違う問題です 問題 x軸上を動く点Aがあり 1 2022/09/29 17:47
- 物理学 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2, 3 2023/08/05 23:41
- 数学 球面と接する直線の軌跡が表す領域 4 2023/07/30 12:37
- 数学 x軸上にN+1個の点P0, P1, … , PNがある。 P0は0から1の間、PiはP(i-1)と1 2 2023/04/07 16:23
- 物理学 高1力学の運動量の問題です。問題を一通り解いたのですが、行き詰まってしまったのでご回答頂ければ嬉しい 3 2022/06/29 11:20
- 数学 そこにいる確率。 5 2023/05/30 13:37
- 統計学 統計学の問題です。教えてください(_ _) 数万人の有権者がいる選挙区で, 無作為に400人の標本を 2 2023/02/03 15:27
- 物理学 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2,0) に電荷量-3[C]の点電荷が置かれて 4 2023/08/13 17:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
±4σに入る確率について教えてく...
-
4人がじゃんけんしてあいこにな...
-
同じクラスになる確率
-
8頭身あって10人に1人くらいの...
-
確率密度関数の問題です。全く...
-
2人でじゃんけんをして1人の人...
-
3枚の硬貨を投げるとき3枚とも...
-
グループ分けの確率
-
発生確率0と見なせるのは?
-
確率50%
-
1σの確率の計算方法?
-
ダウンタウンのガキの使いやあ...
-
1から13までの数字が1つずつ書...
-
確率密度関数の縦軸Y
-
条件付き確率で、Pa(B)とP(A∩B)...
-
試行回数が高いほうが確率はい...
-
丁半バクチの確率
-
確率の求め方
-
確率が重複する場合の計算方法
-
同じ名前、生年月日の人同士が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
±4σに入る確率について教えてく...
-
4人がじゃんけんしてあいこにな...
-
8頭身あって10人に1人くらいの...
-
同じクラスになる確率
-
確率が重複する場合の計算方法
-
Cp値
-
[数学] 無限大÷無限大の答えは?
-
1から13までの数字が1つずつ書...
-
可能性は「高い」?「大きい」?
-
確率密度関数の縦軸Y
-
相関係数についてくるP値とは何...
-
丁半バクチの確率
-
発生確率0と見なせるのは?
-
同じ名前、生年月日の人同士が...
-
条件付き確率で、Pa(B)とP(A∩B)...
-
2乗和の平方根の意味は?
-
ピリオドグラムって…
-
スマホゲームをしていて気にな...
-
2人でじゃんけんをして1人の人...
-
卵が2個連続双子の確率は?
おすすめ情報