dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロードバイク通勤してます!

定期的にメンテ清掃や注油をしていますが、

ブレーキのピポット部にはグリスが封入されており、
それによって動きがスムーズ・耐圧になるようになっているし、
105以上のブレーキキャリパーにはピポット部にベアリングすら入っているから注油厳禁という話を目にしました。

私はこういったメンテを解説したHPを参考に勉強していますがそんな話は初耳で困惑しています。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-oil.html

ブレーキの可動部への注油は厳禁なのかどうか教えて下さい^^

A 回答 (6件)

真面目に回答してあげるね



 これがシール型のベアリングの例です。データもある程度載ってます
http://www.ntn.co.jp/japan/products/catalog/pdf/ …

 仮に2万時間の寿命とすれば

 20000÷24=833日で寿命が来ます

 まあ、24時間のるバカはいませんので6時間とすれば10年程度で寿命が来ます

 、通常高級品のシール型で泥水噴霧試験やってますが・・240時間ね

 これだけやって使えなくレベルなのです

 普通に、オイルあげても実際にグリス漏れる量など知れていることが判ります・・・・


 まあ、オイルあげすぎと・・確かにグリスが漏れます・・・ので一般常識ではあげては駄目なのですが・・・・

 でも自転車のベアリング回転数でいくらなの・・・・・1分に20000回転の許容にたいして

  1/100以下ですな・・・・・・・


  そうなるとベアリングの寿命は5万時間をゆうに超えることが判ります


  では これを自転車の対応年数と比べると

 
   ベアリングの寿命≫自転車の対応年数

  と成ります


  したがって、普通に注油してグリス流れ寿命が短く成って影響が微々たることが判ります

 
 まあ、回転数が多いのは温度が上がるので、注油は厳禁です グリス流れ出やすくなるので・・・・・
 本来の基本は、ベアリングに注油をしてはいけないのは 覚えておきましょうね
 



   

 

 

 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベアリングについてははわかったのですが、
そのベアリングがブレーキに使われているというソースを補足していただきたいです!
グリスが封入されたベアリングならオイルアップは必要無い、
逆にBBやヘッドやハブと同様の注油は厳禁という考え方でいいのでしょうか?
よく自転車のメンテの方法を読むとブレーキの可動部に注油となっているのは間違いという結果になるということですか^^?

お礼日時:2012/05/04 23:25

君の好きなようにして良いよ。


決まっていないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの~大丈夫でしょうか^^;(汗)?

お礼日時:2012/05/04 20:56

ディレイラーもブレーキも


「オープンベアリングシステム」

最初からグリスは製造時から付いている。

それを埃を払う程度でしようし
OHでグリスを追加して使うか

極圧性の有るオイルを追加して使うか

どちらかが推奨されているんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディレイラーとブレーキのオープンベアリングシステムについて検索してもヒットしなかったのでわかりやすいHPを示して補足いただきたいです!
OHでグリスを追加して使うか極圧性の有るオイルを追加して使うかどちらかが推奨されているんといのも初耳です。
私が知っているのはオイルを注油するというだけですのでこれについてもHPを示して補足していただきたいです!
私自身確かに未熟でベテランではないですがだからこそ疑問があり質問していますのでよろしくお願いしますね^^

お礼日時:2012/05/04 20:55

今までの質問内容からすると、ほんと考えすぎですよ。



このカテゴリーの王様 ka2_abe 様を怒らしたら・・・。

ブレーキキャリパーは、注油厳禁というより注油なんかすることないということです。
毎日乗っていれば、大丈夫です。変に注油すると、埃がついてしまうからね。

動きが悪くなってから、考えたらいいと思いますよ。
油のこと考えるのなら、1年に一回新品に換えたら満足できると思いますよ。
1年なら、チェーン以外注油しなくても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車への興味が増してきたせいかもしれません!
ka2_abe様はなんと大様だったのですかそれはそれはお美しいお召し物でございますね(笑)
そうですねそれほど負担のかかる部分でもないでしょうから頻繁に注油しなくても大丈夫でしょうね^^

お礼日時:2012/05/04 15:17

まずは、貴方のネジに556ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネジやボルトにはスレッドコンパウンドを使おうと思っています^^
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%B3%E3%83 …

お礼日時:2012/05/04 14:47

<br /> >ブレーキの可動部への注油は厳禁<br /> <br /> 定期的に注油するならこういう物をつかえってHPでし


グリスは製造時にすでに付いているよ。
それを
・毎度注油して維持するか
・分解整備してグリス交換で維持するか
それは個人の使用上の注意である。

君の前の質問は
「556をブレーキにしようしている!」ということだろ?
注油にもならんし、グリスも流れちゃうし。
どちらの処方でもない!といっているのだよ。

この回答への補足

ちなみに私が使ってる5-56は能力耐久性が素より高いスーパー5-56です。
http://www.kure.com/products/index.html(上から4段目)

補足日時:2012/05/04 14:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またka2_abeさんは余計な脱線暴言が多く端的なプレゼンをしない本当に困り者ですね…
質問は、
ブレーキのピポット部には「グリスが封入」されていてBBと同様「注油厳禁」なのか?
5-56を使うにしても金属だけならば然程問題ないと思っていますが、
もし「グリス封入」や「樹脂使用」があるならソースを示して教えて欲しいです^^

(独り言)
グリスがあるところへは注油するとグリスが流れるので厳禁というのは決まりごとですが、
「毎度注油して維持」もグリスがあるのならは逆に流すことになり維持にはならないのでは?
他の注油厳禁箇所にしてもグリスアップではなくオイルアップして維持なんて聞いたこと無いですよね^^;

お礼日時:2012/05/04 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!