
今月の平日水曜日に、新横浜から京都まで新幹線のぞみに乗ります
■大人2人 4歳児1人
■新横浜⇒京都 のぞみ 朝8時~9時頃に乗車予定
色々調べて、自由席が空いていれば子供は無料ということがわかりました。
ちなみに指定席は子供は半額
理想としては⇒
大人2人だけ運賃を支払い、自由席に乗車。空いていると仮定して子供は隣席に座らせる
不安としては⇒
新横浜から乗車(のぞみ) 自由席はほぼ満席、次の停車駅は名古屋の為、立ちっぱなし
※私だけならともかく、妻さらには4歳児まで立ちっぱなしはかなり厳しい
※といっても指定席にした場合子供の料金もばかにならないのでなんとか、子供無料の恩恵をうけたい
質問内容
上記条件にて、平日新横浜8~9時発のぞみ号自由席は、席空いてますでしょうか?
また、他に何か良い方法はありますでしょうか?
どなたか詳しい方、ご回答お待ち致しております。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
料金を節約しつつ、確実に着席したいのなら、「ぷらっとこだま」というのがありますよ。
のぞみより1時間ほど所要時間がかかりますが、観光など通常の移動であれば問題ないかと
思います。
5月7日以後の利用でしたら、新横浜~京都大人1人で9600円です。
また、1500円プラスでグリーン車利用のプランもあります。
注意して頂きたいのは、通常の切符ではなくJR東海ツアーズという旅行会社の商品である事です。
その為、下記の制限があります。
・前日までに、取扱旅行代理店で購入する必要がある(駅では買えません)
・指定された列車以外の利用はできない
・キャンセル手数料が高額
詳しくは、参考URLでご確認ください。
参考URL:http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinyokohama.htm …
No.7
- 回答日時:
結論から先に言うと、「こだま」の利用をお勧めします
8~9時台の「のぞみ」は、ビジネスマンの利用が多いです。チケットレスサービス等で、かつてに比べれば、自由席の利用者は少なくなったと思われますが、混雑していることに変わりはありません。一方、「こだま」であれば、まず確実に、しかもゆったり座って行くことができると思います。また、本来幼児であっても座席を確保するのであれば、子供の運賃・料金が必要ですが、空いている「こだま」であれば、幼児ひとりで座席を利用しても、あまりうるさいことは言われないでしょう。
8~9時に新横浜を出る「のぞみ」の京都到着時刻を考慮すると、「こだま」であれば、新横浜発7:16の「こだま633号」に乗るしか選択の余地はありませんが、この列車の京都着は10:34で、8時台の「のぞみ」1番列車である新横浜発8:09の「のぞみ13号」の京都着10:11と比べてもさほど差はないと思われます。1時間弱早い電車に乗ることが可能であるなら、「こだま」の利用がよいと思います。
No.6
- 回答日時:
質問の時間帯だと、多分席は確保できますが、3人分まとめて席を確保するのは至難の技で、ばらばらに座る事になるかと思います。
子供つれ優先の欧米ならともかく、日本の場合は席を代わってもらうのをお願いするのは精神的負担を伴いますし、ばらばらに座ったら座ったで周辺の乗客から白い目で見られます(私だったら、積極的に席の交換を申し出るのですが、そういう人は少数派)。
どうしても自由席と言う場合には、11時~14時位の「のぞみ」/「ひかり」に乗るという方法もあるかと思います。この場合も品川まで在来線で出て乗る方が確実ではありますが、新横浜で乗っても3人並んで席を取れる確率がかなり上がりますし、空席がだいぶ残っている状態で走っている事が多いので、子供を座らせていても車掌にあれこれ言われない、空いていると子供の機嫌も悪くなりにくい、ビジネスには都合の悪い時間帯で子供連れや年寄りが多くなるので、車内が小さい子供に比較的寛容になる・・・というメリットもあります。
※自由席は連絡列車の遅延等により、急に混む場合があるので、ご注意を
No.5
- 回答日時:
2児の父です
どうしても「のぞみ」でないとダメと言うなら指定席、そうでなければ「こだま」がいいと思います
こどもって、どうしても飽きてぐずりますから、各駅停車の「こだま」だと、ホームに出たりして気分転換ができます
GW中でもなければ、たいてい3人掛けがとれると思います
No.3
- 回答日時:
そりゃちと考えが甘い。
「のぞみ号」は、ビジネス客を中心に多種多様な客が利用する一番込む種別です。だから指定席が大半なわけです。乏しい自由席は、指定席を取れなかった客か、飛び込び乗車みたいに駆け込んでくる客が集中しますから、まず座れることはない。立ちっぱなしでもいいという体力自慢の人が自由席には多いです。どうしても料金にこだわるというなら「こだま号」しか選択肢はありません。3時間ちょっとかかるのかな。「こだま号」ではいけない理由が何かありますか?1時間に1本新大阪行きがありますけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 東海道新幹線で日帰り旅行 4 2022/05/23 17:45
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 新幹線 新幹線の切符の買い方について 1 2022/11/14 23:47
- 新幹線 浜松から新大阪、空いてる新幹線について教えて欲しいです。 3 2022/06/30 12:15
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 新幹線 新幹線の自由席は座れないこと良くありますか? 2月4日(土)東京駅から宇都宮にお昼頃乗車予定です。 5 2023/01/25 06:46
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 新白河から日産スタジアムまで公共交通機関で行きたい 3 2022/05/12 13:23
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名古屋駅での新幹線乗り換え
-
のぞみからひかりに乗り換える...
-
新横浜から名古屋 自由席
-
東海道新幹線の博多行きはのぞ...
-
新幹線のホームで“次の次”の電...
-
車掌のアナウンスで業務連絡の...
-
特急や新幹線の領収書から 乗っ...
-
隣の指定席が空いてので移る
-
【電気】バケット車の正しい停...
-
前日に切符を購入した際領収書...
-
至急お願いします。 現在東海道...
-
この画像を見ると東京駅から池...
-
JR特急わかしお号について
-
あずさもしくはかいじの乗車券...
-
羽田空港第3ターミナルの送迎用...
-
特急の車掌ってとりっぱぐれな...
-
岡山駅、または福山駅でののぞ...
-
マル契のきっぷについて
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
特急ロマンスカーの車椅子対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋駅での新幹線乗り換え
-
のぞみからひかりに乗り換える...
-
新幹線のホームで“次の次”の電...
-
新幹線のぞみの「始発駅」はど...
-
新横浜から名古屋 自由席
-
新幹線の自由席に座れるか、教...
-
東海道新幹線の博多行きはのぞ...
-
のぞみとひかり どちらが混ん...
-
なぜのぞみ号はひかり号、こだ...
-
西明石始発の無意味なのぞみ号...
-
東海道新幹線の混み具合(自由席)
-
新幹線 のぞみ の座席配置図
-
2024年JR東海ダイヤ改正について
-
月曜夜の京都発のぞみ自由席混...
-
東海道新幹線のぞみで京都通過...
-
東海道新幹線下り:夕方の混雑...
-
のぞみに自由席ができた理由は?
-
新大阪ー岡山の新幹線自由席に...
-
なぜ新幹線のこだまの料金はの...
-
のぞみの新しいやつにのるとき...
おすすめ情報