我が家の居間の照明は最初からシーリングライトを使っています。
10年以上使っていますが、掃除を時々する度、虫が無数にカバーに溜まっています。
その下では食事などしているわけで、げっそりします。
ペンダント照明では管がむき出しなので虫も溜まらず何より、カバーが無い為かなり明るいです。
素朴な疑問として、何故、シーリングライトはカバーをしているんでしょう?
カバーが無いととっても明るいので最近ははずしちゃってます。
それで見た目が良くないので、ペンダントに替えるつもりです。
でもどうしても気になります。
シーリングライトの丸いカバーの役目全くわかりません。
教えて下さい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
光の拡散と、光を和らげる効果があります。
例えば、カバーがあると、天井にも光が照射され、部屋全体に光が拡散されて、直接光と、間接光が、部屋全体に行渡り、柔らかい明るさを感じます。
カバーを外すと、明るさは増しますが、天井付近は逆に暗くなったと思います。
人間の目には、一部分ではなく、部屋全体で、明るさを感じています。
なので、天井付近の明暗さに気付くと、きっと暗く感じますよ。
妙な話ですが、LED電球で「暗い」と問題になったのは、そこです。
電球部分より、上の面に光が当たらないので、暗いとクレームが続発しました。
また、LED電球は、光成分の中に赤色の系統をあまり含まないために、「暖かさ」を感じられないので、余計に暗く、寒く感じます。
ご回答有難うございました。
そういう効果があるとは知りませんでした。
また、カバーを着けて明るさや光り具合など
再認識してみようかと思っています。
No.4
- 回答日時:
幾ら蛍光管とは言え、カバーが無い剥きだしの状態だと光が直接あたります。
そうすると、光に対応する影も気になる。
カバーをする事で、光が広いカバー全体からフンワリと広がるようになる。
そうなると、出来る影も尖鋭なものではなくなり柔らかい影になる。
確かにカバー無しの方が明るさだけで見れば有利ですが、強い光とその影というのは目が疲れます。
リビングの様にのんびり過ごすような空間では、やんわりと広がる光の方が目に優しいという利点がある。
影が先鋭化しないようにサブの照明器具を使うとか工夫方法もある。
ご回答有難うございました。
そういう効果を狙っての物だとはしりませんでした。
カバーがあればソフトな光になると言われればそうですね、
また着けてみて明るさを見てみようかと思っています。
No.2
- 回答日時:
虫が集まる話は、
家の扉、窓の隙間を無くす。
出入り口の二重扉で防ぎます。
私の家は、明治神宮から300mの距離だったため、庭に
集蛾灯を立て、家には、ひと夏2~3匹しか入らないように
しました。
私の家の食堂は、ダウンライト(60W)X8灯、ペンダントライト
(100W)X2灯でしたが、
居間、我々の寝室、1階2階の廊下も全てダウンライトであったため、
電気の使用金額は、他の電気製品も加え、月額5万6千円~7万2千円
でした。
このご時世、電気の浪費は許されず、4人家族が2人になったこともあり、
エアコン4台、テレビ2台、冷蔵庫2台→1台を買い替え、PCは3台廃棄、
照明は、蛍光灯とLEDに交換し、月の電気代が1万4千円前後になりました。
シーリングの蛍光灯は、当初違和感が有りましたが、気に入ったカバー(今は、
雲をモチーフにしたもの)に交換して、部屋の雰囲気を変えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーの外し方について
-
蛍光灯が暗いのを明るくするには?
-
電気の傘が壊れていきなり落ち...
-
LED電球対応していない照明器具...
-
かさの外し方
-
シーリングライトの丸いカバー...
-
台所の流し台上にある蛍光灯薄...
-
取り付けたいペンダントライト...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
自室の照明からキーン、ウィー...
-
コンセントプラグを水に入れて...
-
照明器具を取り付けるとき、活...
-
築約60年の電気配線工事費用
-
灯油配管の封止方法教えてください
-
LED照明の規格について。
-
交流100v以外の電源で使用...
-
電灯のスイッチを切るとテレビ...
-
野球場などに取り付けられてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室照明カバーの外し方について
-
蛍光灯が暗いのを明るくするには?
-
蛍光灯のカバーがはずれません
-
LED電球対応していない照明器具...
-
取り付けたいペンダントライト...
-
かさの外し方
-
電気の傘が壊れていきなり落ち...
-
天井から照明が落ちてきそう
-
シーリングライトの丸いカバー...
-
蛍光灯の取り替え(記号が違う...
-
照明器具のコードを短くする方...
-
台所の流し台上にある蛍光灯薄...
-
ペンダント式(吊り下げ式)照...
-
シーリングライトがつかない?
-
目に優しい部屋の照明、丸型蛍...
-
照明器具の外し方を教えてください
-
寝室の照明の真下で寝て大丈夫...
-
賃貸 外灯
-
逆富士LED照明への交換
-
廊下の照明器具を外したい
おすすめ情報