プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学1年の息子に関して相談させてください。
オムツ離れも順調で今まで排便・排尿に関して悩んだこともないのですが、小学校に上がり1か月、睡眠中の脱糞に始まり、家でブロック等遊んでいる最中に便を漏らすようになりました。
トイレに誘うとその際は出ないと言い、脱糞後はおならかと思ったと言い訳をしたりします。
昨年の8月に主人の転勤でタイに引っ越しをし、環境の変化にも心配をしていたのですが、その際はすぐに幼稚園にも馴染んで友だちもでき、楽しくすごしておりました。また小学校も毎日楽しいと通っています。

あるHPで環境のストレスでもそういった事が起こり、そういった際はそれを排除するようにする、とあったのですが、登校は排除できません…。
また、他のHPで調べたところ、自閉症やアスペルガーでも排尿・排便難の症状があるとありました。
確かに好きな事にはすごい集中力で取り組む反面、興味のないことは落ち着きがなかったり、すぐ忘れてしまったりします。心配で幼稚園の先生にも相談したのですが、園においては、忘れたりもするけれど皆と仲良くちゃんとやっています、との事でした。男の子は落ち着きがなくて当たり前!とも言われ、ほっと安心していたのですが、ここに来て再度不安になってしまいました。

このような症状は、病院に行った方がいいのでしょうか?
また環境変化のストレスによるものだとしたら、家でどのように対応したらよいでしょうか?
ちなみに赤ちゃん帰りかな?とも思い、密着する時間を増やしたりもしています。

始まってからまだ間もないので時期尚早かもしれませんが、もしこういった事例に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

現在もタイにお住まいなのですね?



現地校でしょうか?日本人学校でしょうか?

小さい子は、ストレスがあると心身に現れることが多いですよね。
言葉で表現できない分、余計に。

例え日本人学校であったとしても、日々の生活は大きく変わったわけですから、
普段は楽しそうにしていても(瞬間的に忘れていても)、
海外で生活するストレスは、かかっていて当然のことと思います。

大人は、自分の意思で海外生活を始めます。
けれど、子どもにとっては選択のしようがない、半ば強制的に連れてこられた場所です。
子どもの方が適応が早いことは確かですが、
多かれ少なかれストレスがかかっていることは理解してあげてください。

特に、年長さんですと、もう日本語が母国語としてできあがっていたころですよね。
そんな中、日本語とタイ語の両方を覚えなければいけないというのは、
結構なストレスですよ。

一つは、排便を失敗したときに責めないことがよいと思います。
もう一度おむつはずしを始めるような気持ちで、ゆったりと接してみてはいかがでしょうか。

学校では、失敗していないのですか?
学校で失敗するようなことがあれば、からかわれることが心配です。
担任の先生に相談して、もしものときはフォローしていただけるように
お願いしておいた方がいいと思います。

また、睡眠中の失敗は、洗濯も大変ですから、バスタオルをひくとか、
夜だけオムツをはくとか…。
失敗によるお母さんのイライラが、悪循環を招くといけませんし。

朝は排便できていますか?
決まった時間にできるようになるといいですね。
朝起きてから、コップ1杯の水を飲んだり、夜は野菜を多くとるように心がけたりして、
まずは、朝ごはんの後、登校までに排便できるように、
食生活を考え直してみてはいかがでしょうか。

我が家の娘は、おもらしはしませんが、
なかなか保育園に行く前に排便することができなくて、
排便できなかった日の前の日の夕食は、
ちょっと野菜が足りなかったかなーとか、
朝ごはんちゃんと食べてなかったかなーとか、
反省する毎日です…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答有難うございました。
引っ越ししてから半年以上も何事もなく来たので、油断していました。
幼稚園の遊ぶ生活と、時間を区切った勉強の生活は大きく違うということを、もう少し気にかけてあげればよかったです...。
朝の排便も残念ながらできていないのです。6時50分に送迎バスがきてしまうので、お弁当作ったり等々で毎朝バタバタと出発していくもので...。幸い学校での失敗はまだないですが、今後起こらないとも限らないですものね。もう少しだけ早起きさせて、便座に座らせる習慣をつけさせようと思います。
突然の脱糞で、イライラドキドキ我を忘れてしまっていましたが、深呼吸してゆったりと接するように心がけたいと思います。
冷静になれました。本当に有難うございました。

お礼日時:2012/05/13 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!