プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

信越地方の信は信濃(長野)越は越後(新潟)ですが、武田信玄と上杉謙信が仲がすごい悪かったと思うのですが、なぜ信越になったのでしょうか?

A 回答 (4件)

仲が悪いわけじゃないと思うがね


それに民間の交流はあっただろうし
物資の流通もあった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな私の疑問に丁寧にお答えくださってありがとうございました_(._.)_

お礼日時:2012/05/12 12:47

武田信玄って山梨だよ



越後の上杉と甲斐の武田が取り合うほど近いのが信濃ってことなので。

新潟県人が集まると よく出る話題が「新潟って何地方よ?」という話題。
電力:東北電力
電波:信越電波管理局
旧国:北陸道
お天気予報:関東甲信越地方
野球:北信越大会

新潟にしても長野にしても、一県で考えるとちょっと大きめ

だいたい今の都道府県がかたまった 1877年で人口の順位
一位 石川県+富山県+福井県の合体版
二位 新潟県
1882年に福井県が成立して 新潟県が一位
その間 長野は10番前後

それくらい巨大だったのよ。けど地方としてブロックをつくのには一県ではムリってんで、いろいろくっつけた中の一つの方法が 信越 ってことぐらいです。

1882年の段階で 全国 3700万人で 新潟+長野で 260万でしたもので


近江泥棒 伊勢乞食とか越中泥棒、加賀乞食とか 基本的に隣県は仲悪い。
その中で信越は、あんまり言い合わないなぁ 少なくとも新潟市の人間にとっては、長野ってどこ?くらいの意識ですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな私の疑問に丁寧にお答えくださってありがとうございました_(._.)_

お礼日時:2012/05/12 12:46

 新潟県民です。



 謙信と信玄は戦いましたが、嫌っていたわけではありませんよ。

 信玄が死ぬ時、息子の勝頼に「3年喪を伏せろ。謙信を頼れ、あいつは信頼できる」と言い残したという話になっています(たぶん小説ですが、ありそうな話)。

 甲斐の武田が信濃を支配したのはごく短期間ですし。

 それはともかく、信濃から流れてくる信濃川(信濃国内では千曲川)の水運の例を出すまでもなく、信濃と越後は非常に仲がいいというか、強く結びついているのです。

 しかも、謙信の居城春日山から、信濃の善光寺平まですぐなんです。新潟市へ行くほうがよほど遠い。

 そのため、信濃の豪族は武田に追われて大勢が越後へ逃げ込んでいます。

 思い出しましたが、20何年か前、ロシアの船が日本海で事故をおこして、大量の重油が上越市直江津の海岸をベトベトにした事件がありました。

 その時、信州の皆さんが大勢「信州の海を守れ」と声を掛け合って上越市直江津にやってきて、重油除去作業をしてくださったのは新潟県では有名です。

 上越市直江津の海は、越後の海ではなく「信州の海」なんですよね。

 ちなみに、上越市直江津の港から謙信の居城春日山城まで「石を投げれば届く距離」です。

 ホントは届きませんが (^o^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな私の疑問に丁寧にお答えくださってありがとうございました_(._.)_

お礼日時:2012/05/12 12:45

「敵に塩を送る」という故事があります。



仲が良かった、悪かったということでは理解できないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんな私の疑問に丁寧にお答えくださってありがとうございました_(._.)_

お礼日時:2012/05/12 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!