アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在正社員です。
育休中(3月~来年の1月まで)に夫の転職が決まりました。

夫の転職先は遠方ですが、そこにも私の会社の営業部があったので、
異動願いを出していました。しかし「人員削減中のため受け入れは困難」
との理由で拒否されてしまいました。

その結果とともに、会社からは「退職が決定的になったのだから、
今日明日を退職日として処理したい。そういう申請をしてくれ」
と打診がありました。

育休申請時には想定していなかったことで必死に調べていますが、
わからないことだらけなので質問させていただきます。
あまりにも無知で怒られそうですが、どうかアドバイスお願いします。

質問1
やはり退職理由は自己都合になってしまうのでしょうか?
私としては退職はまったく希望しておらず、新しい営業部でバリバリ働きたいと思っていました。
(ただし夫と別居して現住所で働く予定はなく、そこが弱いところですかね・・・)

質問2
夫は6月半ばから新会社で雇用されますが、
私の退職日を夫の雇用開始後に設定することは出来ますか?
引越し後に私も転職活動をするつもりですが、
このご時世すぐに見つかる保障もなく、その間は夫の扶養に入ろうと思っています。
そのため、会社に言われるがまま今すぐ退職日としてしまうと、
夫のやめる会社に扶養の手続きをしなければならず、何かと面倒な感じがします。

質問3
先日、会社の保険組合から「出産手当金支給決定のお知らせ」が届き、
お金を事業所に振込みました、と記載があります。
まだ私個人の口座に振り込みがありませんが、このお金はすぐ退職しても
受け取る権利があるのでしょうか?

質問4
上で私の転職先が見つかるまでは夫の扶養に入りたいと書きましたが、
扶養手当を受けると同時に失業保険の受給も出来るものなのでしょうか?
普通、受給にはハローワークで就職活動中が前提になると思いますが、
実際問題、赤ちゃんを抱えたまますぐ働くことは出来ないので、
働けるとしても半年以上先。そんな人を採用する会社なんていないですよね・・・
どのように動けば一番得なのか、もしお気づきの点があればアドバイスいただきたいです。

A 回答 (3件)

出産手当金の件ですが、私の場合は、


一旦会社に振り込まれて、会社から私の口座に振り込んでもらいました。

もちろん、ご質問者さまにも受け取る権利はありますよ。

No.1さんの云うように、退職手続をする前に、労働基準監督署に相談したほうがいいです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/05/29 11:01

こんにちは。



詳しくないので、気になった事だけで、申し訳ないですが、質問3の、出産手当て金の事ですが、貰う資格はありますが、なぜ事業所に、振り込まれたのでしょう…。
私は、協会健保から、直接、私の口座に振り込まれましたが…。
そう言う仕組みの、会社なのかな…。
一度、会社に聞いてみると、良いと思いますよ。

後、退職の事ですが、私の会社も、よっぽどの事が無い限り、「自己都合」の、退職になります。
なので、辞表は「退職願い」で書かないといけません。
それも、おかしな話しなんですけどね…。
会社にも、よるでしょうが、ほとんどの会社が、どんな理由でも、「自己都合」になる事が、多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/05/29 11:02

会社もあさましいですね。



正社員なんだから、簡単に解雇できないはず。
退職の手続きなんてしないで、その前に労働基準監督署に電話して知恵を借りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/05/29 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!