重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

沖縄も神奈川も県の面積は同じくらいです。
神奈川にも横須賀、厚木などの米軍基地があり、県の人口からしても飛行機による騒音被害を受ける人の数は沖縄の比ではないでしょう。
私は、以前、横須賀に住んでいた事があるのですが、週末にでもなると、とても品行方正とは思えない米兵が大挙して東京方面に遊びに行ってました。
多分、メディアは報道しませんが、酒に酔った米兵の犯罪などはたくさんあると思います。

はっきり言って沖縄の社会問題は『基地問題しかありません。』
神奈川には戦後からの人口増加に伴う、様々な社会問題があります。
公害問題などもその中の1つでしょう。

神奈川にとって基地問題は様々な社会問題がある中の1つでしかないのかもしれませんが、沖縄が可哀想で神奈川が可哀想でない理由ってなんなんでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

その違いは一目瞭然。

神奈川の横須賀などの基地とは違い、沖縄の米軍基地はアメリカ軍しか入れないし使用も出来ない専用基地だからです。

沖縄の社会問題は基地問題だけだと仰いますが、この専用基地が集中し過ぎているがゆえに、今まで米兵による事件や事故が後を絶たないのです。沖縄の基地が自衛隊などとの共用基地であれば米兵も日本に敬意を払い、日本の習慣も理解しようとするでしょう。しかし、完全なる専用基地であるため、日本人はおろか、自衛隊も入ることが出来ません。そのため、そこには日本の習慣など全くないために、米兵のやりたい放題なのです。

従って、沖縄が日本に返還されて40年になりますが、未だにアメリカの秩序に振り回されている沖縄は、神奈川などとは比べ物になりません。比べ物にならないと言うのは、日本であって日本でない部分が神奈川とは比べ物にならないほど大きいということです。ですから、返還40周年という本来は祝うべき節目の年であるのに、未だに記念式典に留まっているということです。

一日でも早く、5月15日が沖縄を含めた日本全体でお祝い出来る日が来ることを切に願います。
    • good
    • 5

1.他県にいきにくい島だから。


2.本土に比べると、家族持ちが少ないから。

あとは、実質上の(都市の面積に対しての)米兵密度も高いんじゃないかな?
    • good
    • 2

昔、アメリカ領だったか、そうでないか、だけの差だと思います。



かつて、アメリカに占領されて理不尽な仕打ちを受けた沖縄は、
その分報われるべき、との甘えがあると思います。
普通は、理不尽な思いをした年代と世代交代すれば、そのような思いは薄れてくるのでしょうが、
今はマスコミが若い世代に戦時中の苦悩を無理に刷り込もうとしているので、
「沖縄の負担」という馬鹿な言葉は、今後も残っていくことでしょう。

中国・韓国が、戦時中に日本から受けた理不尽を盾に
保障保障といつまでも騒いでいるのと、レベルは同じだと思います。
    • good
    • 1

かわいそうであることは、単にかわいそうであるだけではなくて、自分がいかにかわいそうであるかを常日頃からアピールし、かわいそうであると儲かるシステムを作り上げ、かわいそうであることに疑問を呈した人を徹底的に攻撃する体制を構築することで、より強化され固定化されビジネスとして成功します。


神奈川方面では沖縄に比べ、その努力が足りなかったのではないでしょうか。
でも相模原のあたりってそれ系の人けっこうウロウロしてますよね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!