プロが教えるわが家の防犯対策術!

パピヨン(♀・9歳5カ月・体重4000g)で急性膵炎の疑いがありそれが死亡原因と言われたそうです。
「急性膵炎で間違いないと、急死も急性だから」とそれだけの返事だそうです。
急性膵炎になったと判断できる原因を知りたいのだそうです。知人はとても悲しんでおられます。

いきさつを書きます。

5月10日(木)このに時期(5月)は例年のようにまた痒みが出ていたのか夜中に掻いていた。食事は朝晩完食、散歩も朝晩いつも通りに元気。散歩はマンション周辺を2~30分ほど。家でおしっこやウンチは絶対にしないため、天候に関係なく毎日行っているそうです。GW明けにマンションの樹木に虫除けの殺虫剤が散布されているため、散歩中は茂み等に入らないように注意はしていたそうです。

5月11日(金)午前中に病院へ。処置は痒み止めの注射(薬品名・処方量は不明)。食事と散歩は前日と同じく元気に。

5月12日(土)まだ掻いていたので病院へ。前日と同じ処置を受ける。食事・散歩は10日と同じく元気。

5月13日(日)病院休み。食事・散歩は10日と同じく元気。

5月14日(月)深夜~早朝に3回吐いていました。朝9時頃の散歩中に2回嘔吐、目に力がなかったので病院へ。処置は吐き気止めの注射を1本。帰宅。

帰宅しても具合が悪そうだったので夕方まで病院に預け点滴を受けました。知人はその後仕事へ出かけました。

預けた間に先生が血液・生化学検査をされた様です。
先生がチェックを入れられて項目は白血球148・分葉好中球12100・GPT193・ALP71・総ビルビリン0.8・アミラーゼ599・リパーゼ261(外注)・血糖値411(丸で囲みあり)。
Alb・GPT・ALP・Tbilの項目を括って肝疾患に丸を入れています。
Amy・Lipの項目の数値の横の膵炎を丸く囲ってあります。

検査結果の用紙の下に急性膵炎疑いと記入あり。

そして夕方迎えに行くと急性膵炎の疑いありとそのまま入院(絶食・絶飲・点滴1本挿入)

5月15日(火)の夕方亡くなりました。

この部分はご本人の文章通り書き込みました。
<食事も散歩もおやつもいつも通りで、他には何も与えていません。あまりにも急すぎる死は
11日と12日の痒み止めの注射が原因ではないかと思います。
周りのペット仲間も信じられないと不審がっております。
原因が解るだけで、それでいいと思っています。ペット仲間も同じ病院に通っている方がおられますので今後の注意点にしたいだけです。>

A 回答 (3件)

推測ではなく、ちゃんとした死亡原因がお知りになりたいなら病院で解剖をお願いしたらいかがでしょうか?


その病院が信用できないなら、他の病院でもいいと思います。
解剖しても必ずしも死因を特定できるというものではありませんが、解剖してみないと死因を特定することは難しいでしょう。

ご冥福をお祈り致します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 14:12

それまで元気だったのに突然…納得出来ないと思います。


まず、急性であれ慢性であれ、膵炎と診断を下すにはいくつかの検査を組み合わせる必要があります。アミラーゼ、リパーゼは膵炎以外でも上がる事はあります。最近は膵炎に特異的な検査も出来るようになってきています。ただ100%膵炎だといえる検査法はまだありません。だから組み合わせる、んです。
エコー、レントゲン、膵特異的リパーゼなど、検査されてましたか??アミラーゼ、リパーゼだけでは膵炎の診断は困難でしょう。ただその時間が無かったのかもしれませんが………

本当に急性膵炎であれば、命にかかわるものではあります。原因不明が殆どです。肥満や毒物摂取など…ワンコに聞けないので推察するしかありません。

痒み止めというと、ステロイドか抗ヒスタミン剤か…… どちらも膵炎の時に使う事は可能な薬剤です。他の薬剤でしたらわかりません。。。

急に、ということで、心不全なのか、膵炎なのか、毒物摂取などか、証明できないのがむずがゆいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご丁寧にご回答頂きうれしかったです。

お礼日時:2012/05/23 14:12

NO2さんが言いたいことの半分くらいすでに書かれているので追加で記入します。


急性膵炎の判断の根拠はアミラーゼ、リパーゼの値からだと思いますが、この2項目では膵炎の可能性がある・・ということまでしか分かりません。白血球数上昇、肝酵素上昇、高血糖など膵炎でみられる血液正常の変化も伴っているので可能性は高まりますが確定診断は出来ません。
信頼性の高い項目を外注に出したとしても結果が出るまでに数日かかりますので膵炎の可能性が高いと判断した時点で膵炎と仮定して治療を始めます。今回はその治療過程の初期に亡くなってしまったため死因は文中の内容から分かる範囲だと「膵炎の可能性が高い」ところまでです。

前日までの注射との因果関係ですが私も中身は抗ヒスタミンかステロイドだと思いますが、仮に膵炎を発症したと仮定した場合、ステロイドの注射が関係している可能性は0とは言いきれないと思います。ただし長期間継続していたわけではなく2日間の注射ですのでそれで膵炎を引き起こすかといわれると考えにくいではありますが。あくまで可能性が無くはないというくらいです。
膵炎自体の治療にステロイドを使うケースもあるため膵炎とステロイドの関係は一概には言えません。

今回の場合死因の原因を突き止めると言うのはほぼ不可能だと思います。注射が原因とという可能性も0ではないもののかなり低いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりやすく教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2012/05/23 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!