
取引先の担当者や社内の人にメールをしても、『見てない』
『中身がよくわからなかったからほっといた』『見たけどメールだから』
と、重要度を無視して返信をもらえないことがあります。
パソコン宛の電子メール、携帯のSMSで送っているんですが、
携帯のSMSさえ無視されます。
また、パソコン宛の電子メールについては、『なくなったからわからなくなった』とか
間違いなく送れてるのに『来てないからまたちょうだい』返事をされることもあります。
これはあくまで送る人がたまたまそういう人なだけでしょうか?
それとも、社会一般として、電子メールは大した内容ではない、正式な書類ではないという
感覚の人が多いのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仕事上であれば、ファックス、メール、電話、訪問と、相手との交信手段は
様々ですが、一つだけでいいとすれば、それは訪問だけです。
言った言わないの支障を避けるために、書面として残るファックス、メールは
有用ですが、それだけでは片手落ちです。
特に重要な案件であれば、書面にし、電話確認するのが普通です。
必要があれば、訪問打合せをし、議事を残すというのも、感覚的には普通です。
日常的には、ファックス、メール送信した上で、電話でフォローするのが良いと思います。

No.4
- 回答日時:
社会一般というよりその業界での感覚の問題でしょう。
重要事項をメールで連絡することには利点もありますが
それはあくまでも関係者全員が定期的にメールをしっかりチェックするという前提があってのことですし
その業界に普段パソコンを使わない人やパソコンが苦手な人が多ければその前提は成り立ちえません。
そして重要事項をメールで連絡するという確立した慣習がその業界になければ
普段パソコンを使わない、メールを使わない、覚えない人も多くなるでしょう。
質問文のようなことが度々起こるということは
明らかにその業界に「メールで重要連絡」文化が定着していないということでしょうから
あくまでもメールは補助的な連絡手段であり、
重要事項をメールのみで連絡することは不適切だと思われます。
ありがとうございます。
たしかに、ここだけじゃなく他の取引先の一部も、取引先が使いたいときだけ使い、こちらからの
メールは見ない、ということが多いです。
とはいえ、そうじゃない取引先もあり、ちゃんと見極めないといけませんね。
ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
>それとも、社会一般として、電子メールは大した内容ではない、正式な書類ではないという
感覚の人が多いのでしょうか。
はい、重要な内容をあなたのようにメールで済まそうとする人は多いです。
No.1
- 回答日時:
お仕事は電話がいい人は電話でしたほうが良さそうですね
私はメールでもかまいませんが
内容がわかりづらいときは、やはり確認をとりたくなります
送信しているメールの文章は、わかりやすいですか?
確認してみてください。
そして、相手の方には口頭あるいは電話したほうが良いでしょう。
おしごとがんばってくださいv
ありがとうございます。
こちらから電話しても電話には全くでない
↓
仕方なくパソコンでメール
↓
会社の人に伝える。でも、伝えても会社の人が伝えるのを忘れてることが多い
↓
担当者の携帯にメール
↓
しばらくすると私に電話をかけてくるので、その時に内容はメールしたと伝えると、
『メールは見てない』と回答される
と、担当者が徹底的にメールを嫌っているようなんです。
内容が分かりづらいのなら分かりづらいと連絡一本ほしいんです。
こちらからはできる限りお知らせする努力はしています。
これ以上となると、付き人にでもなるしかないんです…。
とにかく電話、となると、言った言わない、内容が伝わらず誤解だらけ、と
問題が多いのでメールを併用しているのもあるんですが、それでも見てもらえなくて。
がんばります…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- docomo(ドコモ) 携帯 arrows we の操作 4 2023/03/29 18:53
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- ガラケー・PHS 私はiPhoneで、相手はガラケーなんっすが、ショートメールの返事が来ません。 前の会社の時代に一緒 1 2022/06/27 20:15
- 会社・職場 連絡方法がわかりません。どなたかアドバイスお願いします。 3 2022/08/06 12:57
- その他(メールソフト・メールサービス) LINE、SMS,メールなどの危険性? 1 2022/05/21 20:30
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職挨拶のメール。返信すべきでしょうか。 1 2023/06/07 08:37
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職挨拶のメールに返信するべきでしょうか 8 2023/06/07 08:39
- 観光地・ランドマーク K-ETA申請費用について 2 2022/09/27 14:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
送信しても『Mail System Error...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
報告メールを送る女性の心理
-
お客様宛のメールで、返信がほ...
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
このメッセージの意味は?
-
エクセルを更新したらメールが...
-
訳せる方お願いします!!
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
おすすめ情報