
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>スカートにほこりや糸くずが付着する事を防ぎたい
スカートにほこりや糸くずが付着しやすいのですが、
(しかも生地が黒なので目立ちます。)
防止するための何か良い方法ご存知ですか?
↓
男性ですが、礼服等で同じような思い・経験がありますので、ご参考までに私の対策を申し上げます。
原因と対策ですが・・・<推察>
生地そのものの性質や遊び毛とか抜け毛は最初のブラッシングやコロコロで取り除き、使用時の生活塵埃や毛は発生させない、増やさない、取り除く。
◇素材
くっつきにくいのは自然素材(綿・麻)、毛足の短い生地、複雑な織りや起毛加工等の少ない物であり、出来るだけ素材にこだわる。
◇目立ちにくい色・柄
濃い色(黒・濃紺・茶)や光沢のある物は目立ちますので、なるべく避ける。
◇静電気
素材と乾燥と摩擦で生じる静電気が埃と生地の接着剤的な働きで吸引したり付着するので、静電気防止のスプレーや加工した物を利用。
お部屋には加湿器、埃そのものの除去には空気清浄機と掃除機、衣類には霧吹きで適湿(帯電防止)にする。
化学繊維と摩擦が原因の場合が多いので、重ね着には素材や組み合わせに留意する。
◇対処療法?
コロコロやガムテープ、エチケットブラシで付着した埃・糸くず・髪の毛等を小まめに取る。<外出時の携帯用も工夫し常備>
洗濯時の糸くず防止フイルターの活用、乾燥時の埃と糸くず取り除き処理(送風ブロー、掃除機での吸引、湿った布で拭く)
saga- 様におかれましては、お困りのこととお察し申し上げます。
皆様からの情報・アイデア・アドバイスを活かされ、せっかくのファッションやオシャレを邪魔する埃・糸くずを除去し、気持ち良く着こなし出来ますよう、心より祈念申し上げております。

No.2
- 回答日時:
静電気が発生するからです。
ホームセンターに行けば、静電気防止剤が、スプレー式容器で販売されています。
お出かけの際にそれを噴霧してください。http://www.seidenki-100.com/2008/01/post_6.html
http://www.askul.co.jp/s/29-1203-1203002-1203002 …
http://www.kao.com/jp/qa_cate/softcleanser_01_01 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 ハンドメイド初心者です。スカートを作りたいのですが、好きな生地がみつかり、シーチング生地の綿100パ 2 2022/04/20 20:00
- レディース 入園式のスーツについて 1 2022/03/25 06:57
- 事件・事故 スカート覗きや使用済み下着 5 2022/08/20 09:16
- レディース 先日見かけた人が着ていたスカートがとても可愛かったのて、色んな検索で探したのですが出てこなくて、どな 1 2023/01/10 10:40
- レディース 女性にしかわからないことで 3 2023/04/19 10:37
- レディース 冬の作業用のマタニティウェアはどこに売っていますか? 1 2022/09/22 16:58
- レディース みなさん、よろしくお願いします。 お洋服のコーディネートで迷っています。 黒地に白のお花プリントのミ 1 2023/03/30 02:37
- 子育て あと一年だけど制服買うか問題 6 2023/05/02 00:14
- 高校 制服の着こなし 2 2023/07/31 12:55
- メンズ ダウンジャケットのシール化??? 1 2022/04/13 19:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし知っていれば、、、
-
水を1滴1滴たらす装置を作る...
-
一縷の望の意味ってなに?
-
「布を裁つ」とは、「布を切る...
-
ミサンガがねじれないようにす...
-
国語で作文を書くのですが、作...
-
手芸が好きな人は性格悪い?
-
材質の違う毛糸での編み物
-
除幕式の布(幕)の作り方
-
「墨つぼ」の使い方についてお...
-
墨付けがうまくできない
-
Gクリヤー等のゴム系ボンドの...
-
竹製のものさしの赤い模様
-
編み物の用語の「糸端」の読み...
-
水戸で大きな手芸やさんはどこ??
-
おにぎりの糸
-
フェルトを星型に型抜きできる...
-
運動場にきれいな長方形を描く...
-
入間市付近の手芸店を教えてく...
-
漢字の読み方。
おすすめ情報