
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>まだ27歳と若いのですが引退してしまったのでしょうか。
あなたのお友達のことをここで聞いたってわかるはずもありません。その社会人チームに問い合わせることです。
>社会人野球って引退したら会社も辞めるのですか?
それはわかりません、個別の話ですから。
多くは社員のはずですから、そのまま会社に残って仕事する人も多いでしょう。
多少活躍した選手なら、監督やコーチとして残れることはあります。但し野球に専念できるわけでなく、仕事しながらです。
会社に残れても、仕事についていけずに辞めたり退職に追い込まれることはあります。このため退社して別の人生を
考える人もいるでしょう。学生の指導者になるために会社辞めて通信制などの学校に通って教員免許を取得を目指す人も
います。
いずれにしろ、あなたのお友達はどうなったのかは、所属してるチームに聞く以外方法はありません。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
同級生の選手が名簿から外れている。恐らく本人はプロから声が掛かるまで続ける気持ちだったんでしょうが、ドラフトに掛からず
断念して引退したのかも知れません。プロ野球に入るには遅くても25歳までに入らないとまず無理です。
25歳以上で活躍したのは「落合博満さん(前中日監督。26歳)長野(巨人25歳)草野(楽天29歳)」
ほんとに数える位しかいません。野球界の27歳は社会一般で言うと50代位かと思います。
踏ん切りを付けるのも選手にとっては何かしらその時が来るので、決断したんだと思います。
No.5
- 回答日時:
社会人野球じゃないけど・・・
スキージャンプも実業団に所属している。
で、選手を引退した後は、そのままチームに残って、あるいは、他の実業団から誘いを受けて指導者としての道を歩むることもあれば、競技から離れて一社会人として会社に残る人もいる。
中には、競技から引退する際に「自分はジャンプしか知らない。一社会人としては会社に貢献できない(「自分よりも若い人を雇うべき」と言う意味だったのか?)」として退社する人もいる(そのうちの一人はオリンピックのメダリスト)。
No.4
- 回答日時:
多くの回答者様の言うとおり、たいてい会社を辞めませんね。
野球を止めたら退職というのでは、良い選手を獲得できません。プロからお呼びが掛からなくても、ノンプロではトップクラスという選手は少なくありません。私の同級生にノンプロ野球ではトップレベルの会社に行った投手がいますが、引退後、結構重要なポストについていました。知名度がある分、営業面では有利になる上、先輩(上司)の言うことに服従するという特性が買われてか、バブル時代には、饅頭箱の底に万札を詰め込めるだけ詰め込み取引先に渡すというアブナイ任務もしていました。
No.3
- 回答日時:
ケースバイケースではないでしょうか。
引退しても会社に残れる場合もあるし、そのまま残れない場合もあるでしょうし、企業によりまちまちでしょう。
西武に入団した潮崎は、松下電器時代は所属していた部署に自分の机すらなく、立って仕事をしていたって話もありますから。
こういったケースは引退したら、リストラ対象か、残れても子会社に移されたりするんでしょうね。
引退の条件にもよるでしょう。
若くして、体力の限界とかだったら辞めざる得なくなるでしょうが、試合中や練習中の怪我が元で引退とかであったら、会社としても体面上、残さざる得ないでしょうし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
第一弾?第一段?
-
プロ野球途中移籍すると、個人...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
守備側のタイム時における審判...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
エクセル2010 囲み文字
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
丸1年とは?
-
エクセルで条件を付けて丸を付...
-
レベルE 誰が超能力者?
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
女はソフトボールで男は野球な...
-
硬球は水に浮くか?
-
応援しているチームが負けると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報