
もうすぐ9ヶ月になるメスのメインクーンを飼っています。虚勢済みの2.7歳のオスと2匹で飼ってますが、まだ遊び盛りでまったく発情しません。体重は3.4kgで、ものすごい甘ったれです。
一人暮らしで飼っているので、手術後はできたら一緒にいてあげたいと思っています。今月は、たまたま5連休があるので、この機会に手術をしたらどうかと思ってます。
ただ、まだ必要なければかわいそうかな?という気もするし、早いほうがいいのかな?という気もするし…。
適切な時期っていつごろなんでしょうか?
それと、発情って春と秋以外はあんまりないものなんでしょうか?
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何よりも大切なのは、
手術を受けたことに対する精神的ショックを和らげてあげる努力だと思います。
手術は早い方が(身体が小さい方が)負担は小さいと思いますし、
「怖い思いをした」と言う精神的ストレスで激やせしたり、
「怖い思いをさせられた」と飼い主不審になったという話を
友人の中から聞いたことがあります。
もし連休で側に居られるのであれば良い機会なのではないでしょうか。
お礼が遅くなりましてすみません。
メインクーンをよく知ってる獣医さんに聞いたんですが、メインクーンに限っては大きいため、成長が普通の猫よりも時間がかかるので、まだ先でも大丈夫とのことでした。次の機会に手術を伸ばすことにしたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
メスの場合、性成熟前に避妊手術を施すことにより、乳ガンの発症率が大幅に減るそうです。
また、当然ですが子宮や卵巣にかかわる病気も防げます。施術を決めているならできるだけ早いほうがいいと思います。紹介するURLでは「8ヵ月前後の初発情以前」が施術時期だとか。参考URL:http://www.p-well.com/health/clinic/cat/cat-nyuu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
前足の大きめなミニチュアダックス
-
猫の中絶?手術について
-
怖がりのメス犬の避妊手術での...
-
犬の去勢手術後について
-
犬の避妊手術後、傷開いてます
-
避妊手術による性格の変化
-
飼い猫のお腹の毛が生えてこない。
-
愛犬 目薬が上手くできずアトマ...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
犬のリンパ腫による症状と食欲...
-
抗生物質クロロマイセチンを処...
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
鳥を病院に連れていくために・...
-
犬を購入。ペットショップの対...
-
クロロマイセチン錠250飲んでく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報