dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が亡くなってから1年で父が女の人を家へ呼び、
いきなり、2日も泊めるというのです。

付き合いは、母と結婚する前からだそうで
結婚してからも会っていたようなことを、少し前に父から聞かされました。

その、女性も私の顔を見たいと言っているそうで
父から言われ、一度は返事をしたのですが
時間がたってから、会うのをやめることに決めました。

みなさんは、父をどう思いますか?

そして、私はその女性に会うべきでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

生前のお母上との想い出の写真を居間に飾っておきましょう。



お父上もデリカシーがありませんよね。2泊が今度は1週間になり、

そしていつかは居着いてしまう、かもですね。

まずはお父上が貴女に、そのお相手と今後どうしたいのか、そして

貴女がそれに対してどう考えているのか、をちゃんと確認すべき。


と思いますが。
    • good
    • 0

アナタは幾つなんですか?


中学生、高校生???

答えは分かりますよね。

アナタも早く結婚して、その家を出て行って下さい。(お父さんの言葉より!)
    • good
    • 1

失礼ながら、ご年齢の割にお盛んですねぇ。


と言うのが正直な感想です。

でも、もしかしたら違うかもしれません。
奥さんを亡くし、身の回りの云々が大変だろう、と、
家政婦のようなことを引き受けて下さったのかもしれません。
まぁ、十中八九違うでしょうけど。



お節介かもしれませんが・・
無碍に全否定するのではなく、
会ってから否定するのも手段の一です。
私は30代半ばですが、私ならそうするでしょう。
まずは話をしてみて、
お相手を気に入ったら、受け入れれば良い。
気に入らなかったら、真っ向から否定すれば良い。
たったそれだけの事だと思いますよ。
    • good
    • 1

恋愛は自由ですからお付き合いすることは仕方ないと思います。


しかしお母様がなくなってからの期間や子供たちへの影響など考えて普通は家に入れたり泊めたりしないと思います。
お父様空気が読めないのでしょうね。
特にお父様の交際相手と会う必要はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!