
バイクの事全然分からないけどバイクに乗ってる
ダメダメな私の質問を聞いてください・・・(^^;
昨日歩道から車道に出るときに、ちょっとした段差だったので
大丈夫かと思って降りようとしたら、エンジンの下あたりをぶつけてしまいました。
それからバイクが爆音を発するようになりました(笑)
下を覗き込んでみたらエンジンの下の部分の
パイプ状の部分に指一本入るくらいの穴があいてました(汗)
で、今日バイクショップに見せに行ったら
マフラーに穴が開いちゃったらしく
「新品のマフラーと交換だね」
って言われました。
工賃入れて6万ちょっとらしいのですが…
そこで今回の質問は
私が穴をあけてしまったのはエンジンの下の部分です。
ちょうどL字型部分らへんです。
これはバイクに4本くらいついてるっぽいのですが、
今回穴が開いた部分以外のマフラーはもちろん無傷です。
もし、無傷な部分のマフラーも交換する場合、
無傷だった部分は、一回外してしまったらもう二度とつけられないのでしょうか?
いや、その前に1本だけ交換してもらって残りの
3本を予備としてもって置いて大丈夫でしょうか?
という風に質問した方がいいのかな?
あれ、なんか自分でわけわからなくなってきました(汗)
なんかパソコンがエラーを発してるので
この中途半端なままで質問することをお許しください(汗)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)もし仮に、純正品であれば、4本を分解することは出来ません。
ただ、ZZR400の場合は、「スリップオンサイレンサー」ですので、後ろの太くなっている部分(サイレンサー)を抜く事が出来ます。
今回、エキパイ(エキゾーストパイプ:エンジンから出ている4本のパイプが集合しているパーツ)だけ交換となるわけですが、6万円は痛いですね。
オークションなら、純正の中古品が3千円程度で購入できます。
(2)もしも社外品なら、分解できるものもあります。その場合には、確かに3本持っていれば、問題のある一本を注文すれば良いでしょうね。RPM管などは、バラせたような気がします。
とにかく、オークション等で正常な中古品を安く購入することをお勧めします。
フルカウルのバイクですから、普段は見えないパーツですもんね。中古で充分でしょう。
この回答への補足
早々のご回答ありがとうございます。
言われてからyahooのオークションを見てみたところ
私が壊してしまったのがエキパイということが判明しました(汗)
ですが、私のバイクZZR400N型に合うエキパイというものが出展されてないようでした。
他にお勧めのオークションサイトなどはありますでしょうか?
オークションで手にいいれたら自分で交換、ですよね?
私に出来るでしょうか・・・
オークションで手に入れたエキパイを
バイクショップに持っていったらやってくれますかね?(汗
No.7
- 回答日時:
ガムテープは耐熱ではないので、高温になると、接着剤が溶けます。
回答(2)、回答(4)に書かれている「マフラー補修用の耐熱テープ又は耐熱パテ」を、カー用品店やホームセンターで購入しましょう。
それぞれ、千円以内で入手できます。
マフラー用の物なら、補修法方などの説明が書かれていますので、良く読んで下さい。
No.6
- 回答日時:
ヤフーのほかにBIDDERSとかありますが、利用したことないので何とも言えません。
オークションのほかに、個人売買の掲示板とか探されてみてはいかがでしょうか?
この回答への補足
みなさん、わざわざありがとうございます。
ですが、多少の訳ありで交換することに決定しました(汗)
で、ここでさらに聞きたいことが…
パーツが届くまで1週間ほどあるそうなのですが
それまでずーっとあの爆音で走るのは私は好きじゃないので
穴を塞げばいいと思ってるのですが…
特別な物を持ってないのでガムテープで塞ごうかな?
とかちょっと思ったのですが…
マフラーって物凄く熱くなりますよね?
ガムテープじゃあマズイですか?(^^;
何かいい案がありましたら教えて下さい。
No.5
- 回答日時:
穴が開くほどぶつけたなら、エンジンとエキゾーストパイプの繋ぎ目にもかなりのストレス掛けてるでしょうね。
そこからの排気漏れは無いでしょうか?
排気システムはバイクの性能の半分以上を担っているので、ちゃんとした性能を出したいならマフラー交換が望ましいです。
ここまでは専門家の意見です。
個人的な意見
交換したくないのなら穴を塞ぐ方法も考えられます。
溶接機で溶接してしまえば、良いと思います。
その他にも穴を塞ぐガムのような物が用品店に売られています。(車用ですが)試したことがないので信頼性はわかりませんが参考まで
No.4
- 回答日時:
うーん、確かにヤフオクでは、現在N型用が出ていませんね。
とりあえず、注文がキャンセル出来るかどうか聞いてみてはいかがでしょうか?
12日は連休最終日でしたので、メーカーが注文を受け付けていない可能性が大きいです。
質問2の方が書いておられるように、補修用の耐熱パテで塞ぐ手段もありますので、必ずしも緊急にエキパイの代用品が必要な訳では無いと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
おそらく、エキパイのことを言われていると思いますが、4本のうち1本だけを交換とか、残りの3本を保存するとか出来ないと思います。
そもそも、ばらばらにすることは出来ないと思います。6万もかかるなら、中古で社外or純正を探すというのはどうですか?もちろん取り付けは自分ですることになりますが、そんなに大変ではないと思います。費用もかなり安くなると思います。
もっと、安く済ませるならば、マフラーの補修テープというものがありますので、それを巻くという方法もあります。
この回答への補足
おかげで多少バイクの知識がつきました(汗)
ヤフーのオークションの画像を見る限り
私が壊したのはエキパイであり、4本で1つな部品のようですね(^^;
もしよろしければ、いいオークションサイト等教えていただけませんか?
今日の閉店時間ギリギリにバイクショップにお願いしてしまったので
今夜中にオークションでみつけて、明日の朝一番でバイクショップに電話して
キャンセルしてもらって、オークションで競り落としたエキパイを
取り付けることはしてもらえないか聞いてみたいので…
あぁ、急に困り度が3になってしまいました(汗
私も6万ちょっとも払いたくないんですよね(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【最大10000ポイント当たる!!】dポイント・Amazonギフト券・マイルなど色々交換できるgooポイントが【質問投稿】で当たる!!
教えて!goo 質問投稿キャンペーン
-
ZZ-R400のマフラー
カスタマイズ(バイク)
-
☆カワサキZZR400
国産バイク
-
ZZR400、K型とN型について
国産バイク
-
4
ZZR400のキャブ調整について教えてください。
国産バイク
-
5
ZZR400、、、エンジンがかからなくなりました。セルが…
国産バイク
-
6
カワサキ、ZZR400は壊れやすいのか?
国産バイク
-
7
キャブレターのオーバーホールの相場は?
国産バイク
-
8
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
-
9
ZZR400に乗っている方教えてください
国産バイク
-
10
カワサキZZR400のオルタネータから出ている配線がとても熱くなります
カスタマイズ(バイク)
関連するQ&A
- 1 ZZ-R400(ZZR-400) 純正マフラーについて
- 2 バイクのマフラーのステーについて。 イナズマ400 のヨシムラ4本出しマフラーというマフラーの、画像
- 3 バイクについてなんですけど、バルカン400のほぼほぼノーマルのバイクを買いました! マフラーは帰る予
- 4 原付のマフラーを社外マフラーに変えようと、バイク屋にいくと社外マフラーの交換はできないと言われました
- 5 ZZR400のマフラー
- 6 ZZR400 マフラー
- 7 XJR400Rのdevilのマフラーを探しているんですが全然見つかりません。 マフラー探すときどんな
- 8 ZZR400 マフラー
- 9 ZZR400Nのマフラーについて
- 10 ZZR400N型のマフラーについて
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マフラー2本出し
-
5
原付バイクのマフラー修理について
-
6
マフラーの溶接料金は?
-
7
原付バイクのマフラーを外して...
-
8
エキゾーストって何ですか?
-
9
折れたマフラーの修復
-
10
4ストエンジンのマフラーから...
-
11
マフラーガスケットの裏表
-
12
マフラー交換について
-
13
エイプ50のマフラーのガスケッ...
-
14
156ccボアアップの後に
-
15
ヤマハ TW200にTW225の純正マフ...
-
16
バイク屋でのボアアップキット...
-
17
RPMマフラー装着について(CB40...
-
18
CB400SF(NC39)のマフ...
-
19
VINOビーノ SA10J 2003年式の...
-
20
CB400SFVのマフラージョイント...
おすすめ情報