
すみません。教えて下さい。
実家で使ってるIBM製の本体とモニターセットのパソコンを使ってたのですが、本体が壊れ修理に10万円かかるといわれ
本体だけ別メーカーのものを
買い換えさせようと思っています。(安くていいものがあったので。)
私は、別に端子が合えば、別のメーカーの製品でも
いいんではと思って本体だけ買うことを薦めたんですが、パソコンショップで、
店員に、「パソコンとモニターが違うと壊れやすいからセットで買ったほうがいい」って言われたそうなんです。
ほ・・本当ですか??????
そんなこといわれたら、セットで買ったほうがいいのかなっ思ってしまいます。
------------------------------------
ですが、私はできたら本体だけでいいよぉって思っています。
で、本体だけを買った場合
IBMのモニターをつけるだけでいいんですよね?
デバイスやらなんやらの設定?とかってないですよね??
端子があって、つなげられたらそのまま写りますよね?
すみません。詳しいかた、また経験豊富なかた
教えて下さい;;
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
経験的にですけど・・・
今のパソコンは、自作のパソコンですが、MBとCPU・ディスプレイボードとディスプレイのメーカーは、全部違います。(同じメーカーで、全部作ってるとこありましたっけ?(笑))もう、20台目くらいになるでしょうか・・・。今まで、性能が気になって交換したことは何度もありますけど、壊れて交換したことは一度もありません=^・・;=(ただし、壊したことならあります(苦笑))
さらに、会社でも、もう100台近くパソコン買いましたが、費用的な問題で、本体とディスプレイはことごとく違うメーカーです。でも、それが原因で壊れたパソコンは、同じく一回もありません。
ただし、メーカー名の中には、ごく一部、パソコンとモニターが完全にセットになっている品もないではありません。VAIOなどのAVと一体型になっているタイプです。このパターンなら例外です。ただし、その場合は、所詮、セットでしか売っていません。ですから、まぁ、今回は違うでしょう。
モニターもセットで買わせたくて言ってるか、知識が無くて言ってるか・・・どっちかにしか聞こえませんねぇ~。(そもそも、修理に10万円必要って・・・いったい何が壊れたんでしょう?MB壊してもせいぜい2~3万。CPUで3万数千円。HDDなら、3万円程度、DVD-RWドライブで4万円程度。電源モジュールで、3万円程度・・・かな。全部、結構、高級品の部類の値段です。技術料に2万程度取っても、届かない=^・・;=)
多分、わたしがその台詞を店員から聞いたなら、もう、その店では乾電池一本買わないでしょう。きっと。
ちなみに、蛇足ながら付け加えておきますと、モニターにも、一応、デバイスドライバーが存在します。何のためにあるかというと、主に、ディスプレイによって色合いが微妙に違うので、それをwindowsがソフトウェア的に補正するために使っています。でも、これも、よほど古いディスプレイでなければ、windowsが自動認識して適当なドライバーをセットしてくれるので、特に問題になるようなことはありません。
なるほどど。パソコンとモニターが違っても問題はないんですね^^しかし、修理、きっと部品がすでにないのかIBMの部品ということだけで高いため修理代がめっちゃ高いのだと思ってました。10万円ってありえないって事を知ってびびりましたw3年前だし薄いタイプのモニターなので大丈夫そうですね^^>自動認識の件有難うございました;;あとその店は信用しないことにしました。地元では有名なパソコンチェーン店だったのですが、3年前は在庫処分現品限りのPCを格安で薦められこんな目にあい、また、今回は、在庫処分で12万円のノートを売りつけられたみたいでした。わたしゃー「本体だけ買えばいいぢゃん」って、キャンセルさせて本当によかったです。

No.5
- 回答日時:
>「パソコンとモニターが違うと壊れやすいからセットで買ったほうがいい」って
たぶん.「動かない場合」でしょう。
PC-9821Xe10のモニタは.Xeを2台(HddとFDDがおしゃか)つぶして後でも.V12のモニターとして顕在です。
が.このNECのTVは.富士通の2代のTVとしては使えるのですが.ゲータウエイ・デル・IBMのTVとしては動きません。
それから.富士通S3 20のTVが壊れたので.ソニーのTVをつけていますが.もともとついていたTV用ドライバーを設定しないと.S3 20がハングアップばかりするのです。
「壊れる」というよりも.ドライバーの設定がうまく行かなくて.おかしくなったり.ドライバーの設定変更にょって.レジストリーがおかしくなったりする場合です。
それから.垂直位置調整・水平位置調整が適当にずれるので.これの調節が必要です。具体的に言うと.私の場合.IBM機とS3 20はソニーのTVで無調整で動作します。
しかし.ME3/505のTVにIBM機をつなくとずれます。
同期信号の周波数さえ合わせておけば壊れませんので.周波数だけは合わせてください。
特にTVセットのメーカー品は.導入時の周波数で見えるTVを選択してください。
なるほど。動かない場合もあるんですねぃ。店員の言うことはあながち間違ってることを言ってるわけでもないんですね。親が使うものなので、大規模MMORPG系のネットゲームなんてやらないだろうし、ネットサーフィンしかやらないので、単純にエクセルワードインターネットさえできればいいってやつを買う予定です。でも私個人が、TV付きのPCが欲しかったので周波数やドライバーの設定の面で勉強になりました。有難うございました^^
No.3
- 回答日時:
>修理に10万円かかるといわれ
どこで言われたのでしょうか?
IBMだったらいいのですが、もし購入を考えているお店で言われたとしたら、ちょっとひっかかりますね。
モニターを一緒に購入することを勧めている事に関しても、もっと具体的な理由を聞くべきです。
どうもあやしい気がしますよ。その店
はて。どこでいわれたんでしょう^^;親から電話があって修理に10万円かかったっていわれたんですね。結構時間が掛かってたので、PC屋がIBM本社に引き渡したのではないかな?と思っています。部品が全部壊れたらしいんです。ちなみにそこの店か別の店かは分からないのですが、親が処分品の12万円のノートパソコンを薦められて、買うっていったんですが、私は引きとめたんです。どちらにせよ引き止めてよかったです^^有難うございました。
No.1
- 回答日時:
特殊な専用モニターを利用するVAIOとか数種類ではセット以外は困りますが、通常のものではそのまま利用できます。
ただし、旧式の液晶だと、表現力が乏しいので、余裕ができたら大型のモニターにしてもいいのではないでしょうか。
私は、IBMのCRTを3台持っていますが、そのうち1台は2年前に本体が壊れ、自作とショップモデルとIBMのビジネスモデルの3つの本体を切り替えスイッチで切り替えて使っています。
また、ときどきノートの出力から利用しますが、問題はありません。ちなみにキーボードやマウスも昔から利用しているものをそのまま利用し、本体だけ購入することが多いです。現在、デスクトップタイプ6台、ノート20台程度は管理していますが、セットで購入したものは3セットだけです。
4年以上前はセットで購入した方が安かったのですが、現在はあまり安くないというより、本体が思いっきり安くなりました。
有難うございました。特殊なモニターですか?多分普通のパソコンの普通のモニターだと思うのですが実家で確認してみますね^^でも、通常のものでしたらそのままOKなんですね^^有難うございます。本体本当に安いですよねw自分が欲しいと思ったPCは修理代よりも安いなんてどういうことだーって思う価格でした^^;有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PS2をパソコン画面でプレイしたい 4 2023/04/20 03:14
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- デスクトップパソコン 50型のテレビをパソコンのモニターにするのは無謀ですか? 7 2022/10/24 21:39
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- デスクトップパソコン 大画面で映画を観たいが・・・。 10 2022/10/22 20:03
- ノートパソコン デュアルディスプレイの拡張と複製の違い。この場合はどっち?」 6 2022/09/20 16:54
- 工学 【日本連合の半導体新会社設立の不思議】トヨタ自動車やNTTなど国内の大企業が8社出 2 2022/11/12 20:57
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- デスクトップパソコン DELL スモールディスクトップパソコン、「DISPALY PORT」ってHDMIじゃない規格?? 2 2023/05/31 11:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows XPのモニターケーブル種類を教えてください。 5 2022/11/09 00:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのモニターに、DVDプレ...
-
panel select unselected
-
VGA端子しかないパソコンでマル...
-
パソコンにこれを挿せばマルチ...
-
おすすめのデスクトップパソコン
-
液晶テレビを買うか、PCモニタ...
-
ギャオ(GYAO)は、通常のテレ...
-
4kの動画編集ができて、動画編...
-
SmartVision 映像が見れません
-
パソコンを再起動したらこんな...
-
修理して使い続けるべきか、新...
-
パソコン2台 モニター1台について
-
displayportで165hz
-
このようなシステムや機器って...
-
クリエイター用のパソコンの購...
-
外部モニターを接続するとデス...
-
valorantをメインモニターでし...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
違うメーカーのモニターと本体...
-
液晶モニターの色が青色系で赤...
-
パソコンの電源ケーブルのAC125...
-
DELLのモニタは他社製PCにも...
-
デスクトップパソコンについて
-
ビデオカードの設定を落として...
-
パワーポイントを別のパソコン...
-
モニター画面が歪む
-
VGA端子しかないパソコンでマル...
-
displayportで165hz
-
モニターのフィルムを剥がす方...
-
BTOパソコンをドスパラで購入す...
-
パソコンに挿入して曲を聞く物...
-
モニターを直接見ていると何に...
-
DVDを見るための中古PC
-
panel select unselected
-
モニターTVは、家電リサイク...
-
displayの活用
-
液晶テレビでパソコン
おすすめ情報