重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

の活用法ってありませんか?

古い番組を録画してまして、1TBの内8割ほど録画してます。

が、東芝のZ3に買い替えしましたら、TV本体にi-linkの端子が、ありません。

で、録画してました番組を見れてない現状です。

もう諦めるしか、ありませんか?

Rec-POT EX HVR-HD1000EX のHDDを活かせる別売りでのキット
なんぞ、ご存知の方いませんか?

メーカーに聞けば、いい話なんですがお願いします。

i-linkの端子は、パナソニックのBZT920や9000にあるようですが、
購入しまして接続しましたら、Rec-POT EX HVR-HD1000EX の番組の
視聴や外付けHDD扱いでの録画って可能でしょうかね?

A 回答 (2件)

Rec-POTとPanasonicのBDレコーダーは相性が良かったはずです。


現行のPanasonicのBDレコーダーでは、520がi.LINK搭載最廉価機種だと思いますので
購入されても良いかと思います。
が、Rec-POTの録画番組の再生&ダビングが主目的なら
kakaku.com などのユーザーが多いところで質問されるのが良いかと思います。
    • good
    • 0

iLinkは相性がきびしいのでiLink対応機器でも確実に使える保証はありませんから、実績が報告されている機器にするか実際につない

で試すしかないでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!