アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

青森出身で、埼玉に住んでいる男性です。
スカイツリーやソラマチの大混雑ニュースを見るにつけ、何で都会の人たちは、こんなに混雑
しているところが好きなのだろうと不思議に思います。
ツリーの入場券を持っている人ならともかく、お土産買うためだったら、デパートでもよさそう
ですが・・・。
入っているレストランも、他の商業施設にあるようなものばかりみたいだし・・・。
ツリーだって、期間限定の建造物では無いのだから、半年くらい経ってからの方が、落ち着いて
見られるでしょうに・・・。
実家の母などは、こういうニュースを見ては、「東京の人たちって、本当に並ぶの好きだよね~」
って、変な感心しています。
普段、通勤で、電車や駅で人ごみに辟易しているのに、何でこういうこと平気なのでしょうか?
田舎出身の私には理解できません・・・。

A 回答 (13件中11~13件)

都会人と、田舎っぺと、同一に見た場合は、あなたの理論は成立しますが、そもそもが、全く違った環境の中で培われた物ですから、あなたの理論は、田舎っぺにだけ通用し、都会人には無視される性質のものです。


都会人は、忙しく生活するのを、生後から訓練されていますから、混雑は日常で、田舎のような場所での生息は、短期間ならともかく、長期間では、生活リズムがくるってくるのです。
貴方が、すでに都会の喧騒にリズムが狂いだしたのと同じように、逆をいってるだけの事です。
根本的に、田舎っぺは、都会人になれない証拠です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

他の方とは違う意見なのですね・・・。
やっぱり都会人の方が混雑や、並ぶのが平気なのでしょうか・・・?

お礼日時:2012/05/27 18:17

東京23区内生まれ・育ちで、結婚してから埼玉に住むアラフォー男です。



まず、都会の人が混雑するところが好き、と言うのはちょっと違うかな。
都会の人にとっては人が多いのが日常ですから。
それから、都内の名所?や有名なスポットに行きたがる人って、大概、地方出身者ですよ。
都内で生まれ育った人は、いつでも行く機会があるし、元々の生活圏や地元の交友関係を持っているので、そういったところに執着する人は少ないと思います。
少なくとも、私の周りではそうですね。

それに東京と一口に言っても、23区だけでも地方都市何個分もある広さ、神奈川県や埼玉県と同等の人口を抱えています。それだけ多様性があるのであり、スカイツリーや新宿、渋谷、六本木などだけを見て「東京は」と断じられることに苦笑せざるを得ません。

恐山や、斜陽館だけが青森じゃないのと一緒ですよ。
津軽と南部の違い、あるいは青森、八戸、弘前ほどの違いが東京には凝縮されている思って頂ければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり、都会に住む田舎者がこぞって行くのでしょうか・・・?

お礼日時:2012/05/27 18:15

混雑している所を選んで行っているわけではなく、


面白い所へ行くと多くの人が集まるので混雑して
しまうのです。

人口が多いので避けようがありません。
東京なら1000万人が住んでいます。
1000人に1人が来ても1万人が集中して
しまいます。
スカイツリーにしても半年や1年たっても混んでいる
はずです。
建造から56年経った大阪の通天閣でさえ、登るのに何時間も待つんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

面白いところでも、人があまり行かない穴場はたくさんあるんですけどね・・・。

お礼日時:2012/05/27 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!