「お昼の放送」の思い出

ACCESS2000で固定長テキストデータをINPORTしたいのですが、うまくいきません。

テキストインポートウィザードの[設定]で[定義]ボタンを押して、呼び出してきた定義(フィールドの情報)を追加修正したのち、INPORTを行おうとしています。

ところが、追加修正した定義(フィールドの情報)を保存できず、困っています。
いざ[保存]を押すと、ボタンを押した時点で入力した情報がすべてなくなってしまう(入力前の状態に戻ってしまう)のです。
だから、インポート/エクスポート定義を保存したいのですが、保存できない状況に陥っています。
フィールドの数が非常に多いデータのため、途中で保存し再呼び出しという作業がどうしても必要になります。

回避の方法をご存知でしたら教えてください。
例えば、インポート定義そのものを利用しなくても、固定長テキストデータをACCESSへINPORTする方法があれば、それでも結構です。
よろしくお願い致します。
なお、当方はACCESS初心者なので、VBAなど難しいことはできればしたくありません。

A 回答 (1件)

修正した定義のレコード長が、インポートしようとしているテキストファイルのレコード長(1行の長さ)と一致していないということはないですか?


おそらく、定義のどこかがインポートしようとしているテキストファイルと合わないんだと思います。

この回答への補足

とりあえずなんとかなりました。
原因は……よくわかりません。
レコード長の問題だったのかどうかも。
いずれにしてもありがとうございました。

補足日時:2004/01/15 20:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
え? レコード長が一致しないとだめなんですか?
理由があって、インポート元(テキストファイル)のほうがインポート先よりレコード長が短くなっています。
対策を考えなければいけませんね。
でも、だからインポート定義が保存できないというのも変な話ですが……。

お礼日時:2004/01/14 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報