dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車に詳しい方、ぜひ、教えてください。
国産車でいろいろな車種について知りたいのですが、スロットルボディの点検、テスト方法が知りたいです。
例えば、エンジンであれば、圧縮など計りきちんと数値として状態を把握できると思うのですが、スロットルの場合、アイドリングの状態が安定しているか?アクセルがきちんと吹けるか?など、個人の感覚的な方法でしか確認方法を知りません。
なにか、正確に故障しているのかどうかを、数値などで判断できる方法が知りたいです。
また、軽自動車などはコンピューターも同時に交換と聞いたことがあるのですが、両方、同時に壊れることなどあるのでしょうか?
また、この件に関しても、正確にどちらが故障しているのか、わかる方法ありましたら、教えて欲しいです。
最後にもう1つお願い致します。
スロットルが壊れていたとして、交換後、注意しなければいけない事はありますでしょうか?
よく交換後、バッテリーの端子を外して2~3分程度してから、エンジンをかけて確認するなど聞きます。
どうなのでしょうか??
なにか、沢山質問してしまい申し訳ありませんが、初めての質問の為、お許し下さい。
あまり車に詳しくないので、詳しく教えて頂けると、助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

アイドリング不具合?なのでしょうか???



バキュームポンプの点検=単体にして真空引きを実施して作動・機密点検。
ISCの点検=エンジン始動前のONでジジジと動いているかどうか点検
スロットル開度センサの点検=ハーネス外してテスタで抵抗変化を測って点検
開弁度の点検=スロットルストッパのねじ確認
関連して・・・
水温センサの点検=単体でぐつぐつゆでて抵抗変化の点検
空気マスセンサの点検=いろいろ。

で。
これらのセンサ類は
常にエンジンのコンピュータにより監視されているわけです。
ですので。
最近のエンジン整備の基本は、
まずエンジンコンピュータに機器を接続して
「センサの異常信号履歴を調べる」
「センサの信号推移を観察する」という計測がもっとも先に行われます。

そして。異常を示したセンサ類の点検・・・は先に述べた方法があるのですが、
普通しません。
取り外して点検してやるだけで「センサーが買えるだけの工賃がかかる」からです。
それなら、異常を示したセンサを問答無用で取り替える。
実際それで直る事が多いのです。
また。合わせて、「ハーネスの異常がないかの点検」も重要になります。
アイドリングしながら、接続機器見ながら
「ハーネスを振る」「センサーに刺さっている箇所を抜き差しする」などで
あっさり直る場合もあります。

ですので。
ECUコントロールされている車の
「スロットル異常」を知るためには
実はこれらの機器をまずつないでみる。
これが最初に行うべき作業になるのです。

で、
最悪というか、よくあるのですが
センサーが複数無反応とか
履歴がとれないという事になると、
ECU自体を交換する。

今の自動車エンジン整備というかトラブルシュートはこんな感じです。
なんどもないかもしれないセンサーを
わざわざ単体にしてチェックを先にする事など有りません。

個人が趣味でやるような場合、
逆にセンサーをチェックする人もいますけどね。
概ね徒労に終わる作業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
具体的な症状などの質問ではなく、大雑把な質問にもかかわらず
丁寧なご指導ありがとうございました
現在はコンピューター診断を確認しながら、センサー類交換というわけですね
勉強になります
また、機会ありましたら、ご指導お願い致します

お礼日時:2012/05/31 07:33

一般的にはスロットルボディ単体であれば「バルブの状態」を調べるだけです。



全閉時に基準値の隙間が確保できているか・・・を測定するだけです。

隙間が広すぎればアイドリングは高くなるし、狭すぎれば低くなります。

ただアイドリングはECUで自動制御しているものも多いのでスロットルボディの不具合でアイドル不調に陥るケースは少ないと思いますよ。

またアイドル制御もフルECU制御もあればトヨタの名称で言えばISCV(アイドルスピードコントロールバルブ)で制御しているものもありますし、古い車などはエアコンのアイドルアップをバキュームセンサーでやっていることもあります。

アイドル不調というのは一番やっかいなトラブルですね。スロットルボディに要因があることはほとんどないと思います。(ブローバイガスに含まれるススで固着や閉じ不良はありえますが)

スロットルボディ自体は「電子制御」ではないので交換してどうこういうことはないでしょう。
(制御しているのはスロットルボディについているセンサーの方です)

センサーの点検ならこれもマニュアル通りの基準値になるかですね。

単純な接点式のものもあれば最近はレジスタータイプでリニアに開度を検出するものもあります。

また今は燃費の問題からドライブ・バイ・ワイヤでケーブルがなくフル電子制御しているものが多いので
車に応じて基準値があるのでそれを調べるまでですね。


具体的に何をどう知りたいのかわからないのでこんな回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました
車の部品について、勉強中で詳しくない為
詳しい方に教えて頂き、うれしいです。また、勉強になりました
今後も質問する機会があると思いますので、お時間ありましたら
ぜひとも、ご指導ください
ありがとうございました

お礼日時:2012/05/29 17:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!