プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚5年、私35、夫33歳。3歳の娘がいます。

結婚当初はよく話をする主人でしたが、結婚してからは口数が減りました。
主人の家族や主人の性格をしるたびに、彼はもともと話さない人だったのかもしれないと
最近思うようになりました。

仕事が忙しく、平日は朝6時にでかけ、夜は22時前後。
自宅でごはんを食べて寝てしまうので、平日はほとんど話をしません。
(私も大事な報告以外は話さなくなりました)

私自身、話をすることは好きな方ですが、主人は愚痴やけんかをするのが嫌いなため、
なにか面倒な話になると『じゃあやめればいい』とか、『いいんじゃない』という返事。
けんかになるとすぐ『気に入らないなら離婚すればいい』という始末。
話し合いになりません。

私もいつの間にか話をしなくなり、けんかさえもしなくなりました。
この間1年ぶりくらいにささいなことでけんかになったときも
久々だったのにもかかわらず『そんなに嫌なら離婚すればいい。』といわれ、また、
『子供の世話も自分がするから、出ていけばいい』という始末。
でも、彼は本心で言っているとは思えません。

夫婦生活も、このところほとんどありません。
平日は疲れているから仕方ないと思いますが、1人では処理しているようです。
土日も、月に1度あるかないかですが、きまぐれなのでよくわかりません。
ちなみに私は仕事もしていてそれなりに身なりには気をつけていると自覚しています。

主人の性格から、口下手なことは仕方ないと思いつつも、
日に日にコミュニケーションが減っていっていることに毎日寂しさを感じます。
けんかもせず、平和な家庭だとは思いますが、
実は会話もなく妻としては寂しい日々を過ごしています。

忙しく面倒なことを考えたくない気持ちもわかりますので
自分で趣味をみつけたり、ちょっとの物欲でごまかしてきたりして
なるべく夫に合わせて生活してきましたが、寂しさも限界になってきました。

同じようなタイプの男性の方は、妻に対してどのように思っているのでしょうか。
また、このようなご主人と結婚された奥様方はどのように対応しているのでしょうか。

私はなんでも話し合えて会話が多い夫婦になりたかったけど、もうあきらめるしかないのでしょうか。

A 回答 (6件)

50才、既婚男性です。


まず、なんでけんかしなきゃいけないんですかね?
貴女は、あくまで御主人と会話したいだけであって、けんかを求めてるわけではないでしょ?
家族の問題で、明確な結論を出さなければいけない事であれば、議論はする必要はありますが、けんかをする必要はないんです。
御主人が、面倒な話を嫌がるのは、結論が出ない話だからではないんでしょうか?
話し合いってのは、一方の意見を相手に押し付ける事ではないですよ。
お互いが相手の気持ちを理解して、お互いが納得した結論を出す事なんです。
質問文の中では、御主人はきちんと結論を出してますよね?
やめれば良い、良いんじゃないは、きちんと結論を言っています。
貴女にしてみれば、いいかげんに結論を出していると思っていますが、それは貴女が求めてる結論で無いか、充分に貴女が説明していないのに、結論が出ているからでしょう?
けんかになる事自体がおかしいんですよ。
結論が出ないなら、無理に結論を出す必要は無いんです。
御主人が離婚すれば良いって言うのは、最終結論を言ってるんですよ。
結論が出ないのに、無理に結論を求めてるから、そうなるんです。
貴女もお仕事をされているんですから、理解できると思いますが、社会の中では逃げ場の無い、結論を求められる事がいくらでもあるんです。
はっきり言えば、逃げ出した方が楽なんですよ。
人によっては、一切責任を持たない人もいますからね。
御主人も、そういう事がいくらでもあるんじゃないですか?
何故、家庭でもそういう事をしなければいけないんでしょう?
きちんと気持ちを切り替えられる人もいます。
そういう人は、すぐ家には帰りません。
いろいろな方法で、気持ちを切り替えて、家に帰っているんですよ。
御主人は、ある意味、真面目な人なんじゃないでしょうか?
心に余裕があれば、貴女のお話はいくらでも聞けるでしょう。
余裕が無ければ、貴女のお話を聞く事が出来ないんじゃないですかね?
夫婦の会話を増やしたいなら、議論にしないで、楽しい会話には出来ないですか?
御主人や、日常に不満があるのはわかりますが、気持ちだけを伝えて、結論や責任を御主人に負わせないようにしないと、御主人は会話出来なくなるでしょう。
御主人に対する愚痴は、お友達にしたらどうでしょうか?
貴女だって、貴女に対する愚痴を面と向かって言われても、気分が悪くなるでしょう?
家庭を議論の場にするんじゃなくて、憩いの場にしてみましょうよ。
そうすれば、自然と夫婦のコミュニケーションも取れるし、家庭がなごむと思いますよ。
がんばってね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まず、私はケンカがしたいわけでも愚痴を話したいわけでもありません。
会話がしたいんです。
会話もないので、結果的にささいなケンカさえもしなくなった、ということです。
(男の人はケンカも愚痴も嫌いなのは承知なので、私も夫にはそういうことは話しません)

たとえば、夫の会社の給料日が変わったこと。金額がかわったこと。
社宅の費用が変わったこと。
出勤時間が(残業を減らすために朝早く行くとか)変わったこと。
好きなアーティストのこと。
興味がある本があること。
いきたい映画があること。

会社の大事なことから、日常のささいなことまで、ほとんど話しません。
会社のことなどは別の社宅の方から聞いてびっくりすることもあり、恥ずかしいことも多々あります。
主人に聞くと、話しますが、私はほかの方から聞くより主人から聞きたかった。
給料のことなどは大事なことだし、
ほかの雑談でも私にとっては全部とはいわないけど、聞きたいことです。

なので、ケンカや愚痴どころではないのです。

普段そういうことさえ話をしないので、コミュニケーション不足で話が合わない
(主人はわかってると思って行動して、私は知らないから理解できずにいるとか)
で普段は私が合わせたり気にしないようにしてますが
そういうちょっとしたことの積み重ねで、たまにはケンカに発展することもあります。
どの夫婦も年に1回はそんなこともないですか?
かといって我が家の場合、言い合いとかではなく、穏やかに話していても
急に『いやなら離婚すればいい。』と。

確かにそれは最終的な結論かもしれませんが、そんなことで離婚していたら
世の中には離婚ばかりになりませんか?

私はけんかがしたいわけでも離婚がしたいわけでもありません。
日々、ちょっとしたコミュニケーションを増やして、たわいもないことを
話したりすることが、以前はしていたのに減ったということを言っているのです。

ごはんを食べてこれおいしいね、おいしくないね、とか、
この本おもしろいよ、このTVくだらないね、とか、
そんなささいなことです。
ただそんなこともしたくないのなら、と、私は今まで彼に合わせて我慢してきたけど
このところとくにひどくなるし、このままいくと子供が成長して夫婦二人になった時に
さみしい老後になる気がして、いまできることをしておきたいと思う次第です。

諦めることは簡単だと思いますし、主人の性格を変えたいとは思いませんが、
せっかく縁あって夫婦になれたのだし人生一度きりなのだから、
夫婦のコミュニケーションが増えたらいいなぁと日々思うということです。

お礼日時:2012/05/30 09:17

夫は無関心ではありませんが、あまり口数は多くない人で、平和主義な人です。



喧嘩は嫌いだし、面倒だと思うと「どうでもいい」という態度を露骨に見せるときもあります。
一時期、「最近は家に帰るよりも会社で働いてた方が楽だと感じる」と言われた事もありました。

夫は不満を溜め込む性質ではありますが、幸いにもちょっとした口論ではちゃんと言い返す人だったので、「帰ったら疲れてる事もある、5分は自分の時間が欲しい」とか、「それは今すぐに聞かなきゃならない話なの?」などと、簡単に私が改善できそうなポイントも、ケンカの内容に含めてくれました。
今では帰ってきた時に出迎えて「お疲れ様。大変だったね」とハグをし、「今日はどうだった?」と相手の話を聞くものの、私から即自分の話をする事は減りました。

ですが、「今日は疲れた」とか「今日はすごく寒かった」とか「メールが山のようで仕事が進まない」とかの簡単な会話をした後には、逆に夫が私に今日はどうだったかを聞いてくれるようになりました。
多分、ですが、夫は疲れていて、自分の重荷を少し下ろしてからじゃないと、私の会話を受け入れられなかったのだと思います。

相談者さんのご主人がどんな方なのか存じませんし、お子様がいらっしゃると状況も随分違うとは思います。 ただ、相手に話してもらおうとした結果、夫婦間の会話が増えた一つのケースとして参考になれば、と思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても参考になりました、ありがとうございました。

回答者さまのご主人と、うちの主人は似ているような気がします。
うちの人も基本的に不満を口にしません。
私は言ってもらえたら楽なのに、と思うくらい、これでいいとか悪いとかさえ言いません。
楽な部分もありますが、少々困ることもあるくらい、意見もいいません。

ただ、時々(おもに子供のことですが)今日はどうだった?ときくこともあります。
とてもまれできまぐれですが、そういうこともありびっくりします。


きっと、疲れているんでしょうね。
お疲れ様、大変だったね、とハグをするということ、とても素敵だと思います。
急にすることはなんだか照れくさいけど、私もそういう気持ちで主人をむかえて
接することができたら主人も心地よいのかもしれないと気付きました。

主人が疲れているのもわかっているし気を付けていたつもりですが
対応の仕方ひとつで主人がまたひとつ居心地がよくなるのかもしれないことを
教えて頂けて感謝しています。
(できればもう少し具体的にいろいろお聞きしたいくらいです(*^_^*))
ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/30 09:23

お忙しい旦那さんのようですね。

お疲れ様です。

30前の男から的を得た意見は出来てないかもしれませんが。
ゆくゆく自分がそうなった場合の意見です。自分勝手かもしれません。
うちの嫁も話が好きで、帰ったらとりあえず話し出します。
手も洗わず、着替えるよりも先に嫁の脇で話を聞いてます。
無口で無関心というわけではないですが、自分も追い詰められると「もういいよ、好きにしてください」と投げやりに思ってしまうタチです。

平日は「話合う」のではなく「話を聞く」ことで納得していただけませんか。ご飯の時間やお風呂の時間に(一緒にお風呂に入ってみてはいかがですか?いろいろ解決出来そう。朝シャワーじゃしょうがないですが)。私はまだ旦那様より時間に余裕がありますので、対応できますが、多忙なうえ責任が圧し掛かってくる年でしょうからかなり疲弊している時期と感じます。そのうえ妻へ満足する対応をと要求されると家に帰りたくなくなりそうです。
休みの日には、家族との時間を作ることは可能ですか。
1日は夫の休息日、1日は家族と過ごす日と言う形の上であなたのお話を受けるということでは、足りませんか?

若輩者ゆえ、至らない意見かと思いますが参考までに。
私は妻に、話や夫婦生活が減って寂しいと言われることは、嫌ではありません。
夫婦生活減少はむしろ私の悩みなので、反って嬉しいですが…。
まだまだ自分も捨てたもんじゃないんだなと思い返すかもしれません。

いい関係が築いていけるといいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。

私は話をするのが好きではあるけど、話上手というより聞き上手だと自覚していました。
なので、たとえば主人が帰っても『今日こんなのことがあったのー』『ねぇ聞いて~』というタイプではなく
結婚してからいままで、帰ってきた主人をつかまえて話をする、ということは
あまりなかったと思います。
私も仕事をしてきたので、疲れていて話をしたくないという気持ちもわかるからです。

どちらかというと、主人の声が聞きたいです。

残念ながら主人は朝お風呂なので一緒に入ることはできませんが、
いろいろとまだ私の努力が足らないのかな、と思いました。

男性からのご意見で、
『夫婦生活減少はむしろ私の悩みなので、反って嬉しいですが…。
まだまだ自分も捨てたもんじゃないんだなと思い返すかもしれません。』
というのをお聞きして、なるほどそんなふうに考えることもあるんだなぁと
少し驚きました。

うちの主人がそんなふうに思ってくれたらうれしいんですけど。。。どうかな。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/30 09:38

けんかをしないのは、平和主義だからではなく、ことなかれ主義だからではないですか。



「釣った魚にエサはやらない」典型例ですね。

結婚とお子さんという足かせがあるから、あなたが出て行けないと分かっていてのことです。


男の人にいますね。
奥さんが物理的にそばにいて、物理的な役割さえ果たしてくれれば、
心がそばになくても気にならない、って人。

不倫の温床ですよ、ほんとに・・・。

正面から交渉しても無駄なタイプならば、「失って始めて気がつく人」でしょう。
そういう人が、熟年離婚になりやすいらしいですよ・・。

話し合いが通用しないなら、不安にさせるしかないです。
なぜなら、自分のためにしか動かないからです。

実家に帰るか、男性の影を匂わせてみてはいかがですか。
    • good
    • 8

そんな事で離婚していたら きりがないです。


大抵 世の中の男性は 働き盛り、やらなくてはならない中堅時代がこの頃じゃない?

仕事に打ち込まないとならない時期、打ち込みたいとき ってあると思うし。
なきゃ困る、、、と言うか 有った方が良いですしね。

我が家が多忙だったのは 10年程度前でしょうか。。。
当時 娘達は 小学校低学年位。
それでも その前も 多忙だったけど、、、
なにせ 結婚当時 私達には 何の地盤もありませんでした。
当時 20歳の私、21歳の主人ですから 仕事での地盤もさほどない(出来ちゃった結婚じゃないですよ)
朝は人より早く出社、帰りも遅い。
お風呂、ご飯、寝る の平日。そして時期的には長期出張もありましたし。
本物の母子家庭には申し訳ないけど そんな感じの生活が多かったです。
それでも なぜにそこまでするのか、、、を考えてみて下さい。
夫一人が食うに そこまでする必要は一切無いんです。
妻、子供を養わないとならない そこがあるからやっているんですよ。
そうでも思わなきゃ 自分が萎えてしまいますからね。

現在 結婚19年、地盤もかなり固まってます。
しっかりと土日が休み、GWは9連休、夏も冬も テレビで言われる大型連休になってます。
そのうち一日程度は 親睦会とか銘打って出向いていますが 正真正銘の仕事ではないです。
たぶん 旦那様は 今 必死に自分の地盤を固めているか なんだと思います。
だから 苛立ってしまうし、家に帰って来て疲れきってしまっているのだと思います。
そういう時期こそ 貴方の出番かと、、、。

10数年前なんて ここまで携帯電話も普及してませんでしたし 通話料も無料なんてシステムも無かった時代に どうにか乗り越えて来られたのは たぶんメモだったり、一方的な私の会話(笑
聞いているかどうか じゃなくて 良いんです、、、子供の事を キッチンに立ちながらサラッと伝える。
耳には入っているでしょうからね。。。聞こえない訳が無いし。
<よくしゃべるな>と言われる事もありましたが
<そぅ?>って言ってましたしね。
本音で言えば <こぅでもしないと知らないままじゃん!>ですが
言った所で仕方ないので。。。

あとは 多忙でも 結婚記念日付近には デートはしてました。
って言っても 子供が幼稚園に入って 集団生活が始まってからでしたけどね。

喧嘩してもばかばかしいじゃない?
だったら 先にバカ言っちゃった方が良いものね。

とりあえず 旦那様は 貴方と子供を養う為に必死に働いているので
今がそういう時期だって思うしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まずひとつは、私は離婚がしたいわけではありません。
簡単に離婚という言葉をだすのは主人で、私はそれが嫌です。

でもおっしゃられるように、たしかに、主人は仕事が大変で、今が大事な時期かもしれません。
私たちを養うために、働いてくれているとわかっていながらも
改めて言われて、その部分での感謝が足らなかったかなっていうことは
気付かされました。

いつか、回答者さまのように、何年かたってから
『あのときは大変だったのね』って思う時がくるのかもしれないと思いました。

私もさみしい気持ちはありますが、慣れてきていることもあるので、
自分の気持ちはおさえてもう少し主人を陰でささえることに努力しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/30 09:45

ご主人は何か我慢されて


ストレスが溜まっているのかもしれませんね。
その我慢は仕事なのかもしれませんし
自分の将来のことかもしれません。
ご主人の心の中を聞き出してあげる必要が
あるかもしれませんね。
なかなか話さないと思われるので
まずは二人のコミュニケーションを
大事になさってみてはいかがでしょうか?

週末娘さんを預けてご主人と二人だけになり
ご主人のお世話だけをして
ご主人のことだけに関心を払ってあげる。
とか。
そうすればご主人は奥様に心を開いて
ストレスについて話すかもしれません。
そして何を聞いても受け止めてあげてください。
娘さんのためにもあきらめないで頑張ってみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もともとあまり不平不満を言ったり、感情を外に出さないタイプなので、
いつかそれが爆発してしまうのではないかと少々心配していました。

でもそれを引き出すのは私でも難しいと思っているので
無理にするのはどうかな、って思っていましたが、
彼がいつでもそう言える安心できる環境をつくってあげるのが
私の仕事なんでしょうかね、
なんだか少しわかった気がします。

実家が離れているのでなかなか子供を預けて二人っきりに、というのが
難しいですが、いつもそういう気持ちで接してあげられるようにしたいと思いました。

優しい文章で、大変心が救われました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/30 09:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!