餃子を食べるとき、何をつけますか?

今日、学校で担任とケンカしてしまいました。
ケンカの内容は、あまり覚えてなく、掃除がどうちゃらって事だったと思います。
担任は、とても矛盾した言葉を並べて怒っていて、僕は僕でほんとはこわいのに、強いふりをして、必死に対抗してあました。

今思うと、何であの時、あんな風に馬鹿なことを言って、口答えしたのだろう、と、後悔してばかりいます。
先生に、くち答えしてる時は、ビビりすぎて、今起きている事が現実に起きているのか分からなくなっていました。
明日は、謝った方が良いのでしょうか?
でも、別に悪い事はしていないと思うし、謝らなくて良いのでしょうか?
いつも平凡に過ごしている自分には、やる事が大き過ぎたようで、ケンカしてから何時間も経っているのに、整理できません。

どうすればいいのでしょうか?
どうすれば、普段どうりに戻れるでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

 質問が締め切られていませんので,回答させていただきます。

その後,担任の先生とはどうなったでしょうか。

 「自分は悪いことをしていない」「でも先生に怒られて納得がいかない」「けんかになるほど言い返してしまった」ということでしたら,ほかの先生かお母さんに頼んで,担任の先生にあなたの気持ちを伝えてもらったらどうでしょうか。いずれにしても担任の先生と話す機会が必要ですね。

 ところで,担任の先生とけんかをしたことを後悔しているようですが,担任の先生とけんかができるぐらいあなたが成長したということでもあるのです。今回の経験があなたの人生にプラスになるとよいですね。そして,きっとあなたの周りの先生は,今回のけんかをあなたにとってプラスになるように指導してくれると思います。

 よろしければ,その後の経過を教えてくださいね。
    • good
    • 3

社会に出ると同僚と意見がぶつかってしまうことはよく起こります。


みんなビジネスに真剣に取り組むとこうなるのは当然です。

こういった場面で、どう調整づけていくのか、
それが社会人の資質が問われるところな気がします。

ちょっと早いけど、その予行演習の機会かもしれません。

テストと違って正解がただ一つ求まるものでない。
どう対処なさってもいい。

今後一切シカト決め込むっていうのも、良い悪いは別として、有りうる解です。

ただ、私としては、対話を継続して持ってもらいたいなと思います。
教師ってやっぱり真面目な部類の人間ですから、
今日質問者さんとあったことをくよくよ悩んでいたりします。
シカトになってしまうと辛い。

どうぞこれからも先生と話をするのは続けてってください。
違う人生を歩んできた人と一緒に仕事する練習になりますから。
    • good
    • 1

 もし第三者がその状況を観ていたらどのように目に映ったでしょうか。

ここが問題の分岐点と思われます。
質問者であるきみもまたケンカの相手?と思われるその先生の何れの言動が原因となって諍いごとが生じてしまったのかは判然としていません。
 先生といえども間違うことはあります。完全無欠な存在ではありません。ましてや道徳的に正当な存在で有ると断言することはとても危険です。そのミスを認めない先生が増えてきていることも現実です。学校秀才にありがちな「これはオーケー、これはダメ」と問題をカテゴライズしその基準も杓子定規にとおり一辺倒な根拠に終始し、本当に自らの目で事実を見極め自らの頭で考えての結論であるのかは時として疑問符が付くことも時としてあります。
 最もベストな方法として
(1)その一部始終を目撃していた人物(証人)を複数求め
(2)その人間に証言させる
(3)一方、その先生も当人だけではなく第三者、たとえば学年主任であるとか教頭を立ち会わせた上で、事実を一つ一つ検証し積み重ねていく
(4)そうした手順をふむことで何れに問題となる言動があったのか、それとも双方の誤解や行き違いに基づくものだったのかを明らかにできる。
 近年は教師も幼児化し逆ギレすることも少なくありません。むしろその方が厄介です。教師の本当の仕事は生徒の何気ない仕草や表情、そして発せられる言葉からそこに隠された「本当の言葉を聴く」ことです。そのために教育心理学やら児童心理・少年心理学・発達心理学などの「教科目とは無関係に見える学問領域」を学んで居るはずです。簡単に言えば、どれだけ引き出しの数を持つことができるかによって教師の優劣が決まることになります。
 多分にその先生は何かしらのストレスを抱えていたため、些細な言葉の遣り取りにカチンときてしまったともいえます。質問者様はそのことに気付いていてむしろ先生よりも大人なのでしょう。ですからその先生から投げ返された暴投に近いボールを拾いに行こうとして必死に追いかけているように感じられます。
 冷却期間をおくとの考え方もありますが、ここはボタンの掛け違いによるギクシャクの幅を少しでも埋めるために、第三者を交えて話し合いの場を求めてはいかがでしょう。
 もし教師の側がそれを拒んだら、その時は質問者であるきみが今後不当な扱いを受ける可能性が十分にありえますので、正式に学年主任および教頭を通じて「学校として正式にこの問題の解決を図ることを目的とする場を設けるのて出席しなさい」との業務命令を出してもらいましょう。一方的に駄々をこねて理不尽な対応をされては生徒が気の毒です。
 謝罪するのは「事実が明らかになってから」でも遅くはありません。 
    • good
    • 1

 おお、元気がいいですね。



 たぶん担任の先生もあなたと今同じ事を考えているでしょう。・・・まともな人間なら

 先に謝ったもの勝ちですね。では、おやすみなさい。
    • good
    • 1

>今思うと、何であの時、あんな風に馬鹿なことを言って、口答えしたのだろう、と、後悔してばかりいます。


>先生に、くち答えしてる時は、ビビりすぎて、今起きている事が現実に起きているのか分からなくなっていました。
>ケンカしてから何時間も経っているのに、整理できません。
>どうすればいいのでしょうか?
>どうすれば、普段どうりに戻れるでしょうか?
>教えて下さい。

この通り,担任の先生に言って御覧なさい。できれば明日の朝早く,他の生徒が学校に来る前に。
先生よりも早く登校して「お早うございます」の後にこう言えば,全て解決です。

「雨降って,地固まる。」
    • good
    • 0

>明日は、謝った方が良いのでしょうか?


>でも、別に悪い事はしていないと思うし、謝らなくて良いのでしょうか?

 1つ疑問なのですが
「ケンカの内容は、あまり覚えてない」のに
何故、担任が「とても矛盾した言葉を並べて怒っていて」事を
覚えているのですか?

 それこそ 矛盾していませんか?

 矛盾した事を言われたら
その場で指摘しなければ 相手には伝わりませんよ

 それに アナタの質問は
一方的に担任が悪く、アナタが正しいという
ニアンスしか伝わってきません 常識的に考えて
教師が 理不尽に怒る事は あまり無いと思うのですが・・・

 仮にアナタが全く悪くないと思うなら
学年主任の教師に仲裁に入ってもらうしかないのでは?
    • good
    • 0

教師だって「先生」と呼ばれていたって私たちと同じ人間です。


もしかしたら、間違っていることだって言うかもしれないですし、
それに対して反省することだってあると思います。

相談者様が今日喧嘩をされたとおっしゃっていますが、
その内容がどんなもので、どちらが正しくて間違っている
なんてことは、ここで判断はできませんが、

もし、相談者さまが今「ちょっと言い過ぎたかな。。」
って思うことがあるのでしたら、相手にも非があったとしても、
ズバンッ!!と朝一謝ってみてはいかがでしょうか?^^

私の職場では、「お礼と挨拶と謝罪はしたもの勝ち」という
ちょっと変わった考え方があります。

「おはようございます」と言われて、「おはようございます」と
答えたとしても、答えた側は「挨拶をした」のではなく
「挨拶を返した」とみなされます^^

なにかをしてもらって、お返しする事って結構簡単なんですが、
自分から何かをしてあげるのは、結構難しいことなんです!!

先着順なんです!!w


きっと先に謝った方がスッキリするのでは??

それからはすぐに元に戻る事が出来ると思います^^

応援しています
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報