dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、ANAの公式サイトなどで、成田発、アメリカ経由、カナダ着の往復を取った場合、ネットで調べてみると、一度アメリカに入国する必要があるという物から、その必要はないという物まで様々です。
チケットは全てネットで完結しますが、実際の乗り換え手順や遅れた場合(経由地の入国審査で手間取るなど)などどの様になるかなど、どの様に調べればいいでしょうか?
やはり、搭乗する時や、成田で乗る時などカウンターで質問するのでしょうか?
仮に、質問し忘れていた場合、チケットには書いてないと思いますがどの様になりますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存じの方教えて頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ネットは便利ですが、情報が多すぎて確かにどれを信じてよいか分からなくなることがありますね。


アメリカに関してはすでに回答が出ていますが、今後のために一般的な調べ方は・・・
初心に返って「ガイドブック」を見れば、必ず書かれてあります。

私達も来月個人手配でシンガポール乗継で旅行するのですが、初めてで全く情報を持っておらず、こういうときはネットよりガイドブックが早くて確実、ということで、最終目的地の国の「地球歩き方」ガイドブックを借りてきました。知りたいことがすべて、クリアーになりましたよ。
直行便で入国するときの情報だけでなく、主要な乗継地での手続き方法も載ってます。最終目的地とは違う国で乗継するパターンも書かれてます。
ビザが必要かどうか、入国審査はあるのかどうか、必要書類は何々か、書類の書き方例。それから乗継地で急に入国してみたくなったときにどうすればよいかまでも書かれてました。
初めて行く地域へ個人手配して行く場合は特に、旅先で再確認したくなることもありますから、聞いて記憶しておくよりは、ガイドブックが1冊あると心強いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
そうですね。確かに、ガイドブックは良かったです。
実は、トランジットだけではなく、相方はアメリカに寄り道する予定があり、アメリカの地球の歩き方も持っていたため、税関審査の書類が細かく、意外と役に立ちました。
また、航空会社の係員複数に確認するのも良い方法でした。

お礼日時:2012/07/25 22:25

すべてのUSAに到着する人は、入国審査と税関検査があります。

そのかわりに、出国検査はないので国際便でも国内便と同じです。通しの手配であれば税関を出たところの乗り継ぎの荷物置き場に預け荷物を。乗り換え便は必要な十分な時間を考量にいれて予約がなされています。入管ではTRANSITの一声だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
残念ながら、乗り継ぎの時間は不十分だったようで、30分ほど到着が遅れましたが、乗れませんでした。入国審査もなぜか審査官が少なく、全然進まず、あれでは、仮に、定刻通りでも多分無理です・・・また、交渉はしてみたのですが、天候事情と言うことで、ホテルなどの手配もありませんでした。
なお、帰りの便も、遅れたのですが、ANAだったためか、ホテルで1泊して翌日の便で帰りました。
航空会社の指定する、最低乗り継ぎ時間は、特に海外ではあまりあてにならないかもしれません。ま、遅れる時は遅れるようですが・・・航空会社を信じるよりも、余裕を持って乗った方が良いですね・・・

お礼日時:2012/07/25 22:22

日本から米国経由カナダ着の場合、全行程同一予約なら


確実に米国経由空港で入国審査+荷物受け取り+税関検査+荷物再預けが必要です。
(VISA無しで入国する場合は、事前にESTA申請も必要です)

米国着の遅延や入国の混雑のために、乗り継げなそうな場合は、同一の予約なら、
原則到着空港の利用航空会社の係員に声をかけてください。

入国審査を優先的にしてくれたり、間に合わなそうで空きがあれば
次の便に振り替えたりしてくれます。ただし振り替えは自分が予約したクラス以下で
空きがある場合なので、次の便という保証はないです。
エコノミークラスという中に沢山予約クラスと言うのが存在しています。

なので、米国での乗り継ぎは時間を多くとって越したことは無い、
という人が多いと思われます。(特にL.Aやサンフランシスコあたり)

そのあたりの事情は、全日空のサイトで予約したなら全日空の国際線予約、
旅行会社で予約したなら、旅行会社のコールセンターに電話すれば
教えてもらえると思います。

全日空 海外都市空港情報
http://www.ana.co.jp/int/airinfo/guide/

このサイトで乗り継ぎ空港名>空港案内>乗り継ぎとクリックすると
詳細が出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
そうですね。今回は、ワシントンでしたが、見事に乗り遅れました。今まで、2,30回飛行機には乗っていますが、行きも帰りも、乗り遅れました。どうしようもないケース(数時間遅れた)もありましたが、空港での乗り換えについては、最低でも2.5~3時間は必要かなと言うのが個人的な感想でした。
また、コードシェアで、ANA以外になっている場合、ANAの様な対応は期待できませんでしたので、この辺りも予約をする時確認すると、余裕を持った旅が出来たかもしれません。

お礼日時:2012/07/25 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!