dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年のオリンピックにあわせ、中国へ行きます。
飛行機は、福岡~青島の中国東方航空便を利用するのですが、シートピッチが分かりません。
そこで、中国東方航空のシートピッチは、他とくらべて大きさはどうなのでしょうか。「新幹線ひかりレールスターのサルーンシート」や、「新幹線700系のぞみ」「在来線特急」などと比べて、お教え下さい。
そもそも飛行機を使う事が極めて少ないので、中国東方航空のシートピッチを知らない方は、知っている航空会社のシートピッチでも良いので教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

レールスター・700系のぞみのシートピッチ:1,040mm


在来線特急のシートピッチ:概ね、(旧型)910~(新型)1,010mm

乗ったことはありませんが、ナローボディ(B737)ですから概ね30~31インチ。
即ち、762~787mm。
仮に32インチでも、813mm。


実際には、シートそのものの厚み・形状・リクライニング角度も考慮しないといけませんが、鉄道とは比較にならないくらい前後(=ピッチ)は詰まっています。

3-3の座席配置ですから、窓側に席を取るとトイレに行く際は二人越えになります。
ですから、かなりアクロバティックな動きを要求されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
新幹線と約300mmも違う…。しかも前後も狭いとは…。
B737は、快適さよりも乗客の量を優先しているのですか。分かりました。誠に有難う御座います。

お礼日時:2007/12/02 10:04

添付のサイトで分かると思います。



http://airline.arukikata.co.jp/MU1.html

参考URL:http://airline.arukikata.co.jp/MU1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
また、サイトのご教示有難う御座います。

お礼日時:2007/12/02 09:58

ご利用になるシートはエコノミーと考えて宜しいでしょうか?


仮にエコノミーだとしたら鉄道のシートピッチと比較すると
航空機の場合、極端に狭いものとお考えください。
またどの航空会社もエコノミーのシートピッチは80cm前後で
ちなみにビジネスは140~180cm前後になります。
利用する航空機材(B747、A310とか)により異なります。
中国東方航空は以下参照して見て下さいね。

参考URL:http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/airline/MU/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
エコノミーは80cm…航空機の方が狭いですか…。
でもビジネスは160cmくらいという事で、かなりの余裕があればそちらを選択します。私は鉄道以外の乗り物に少し弱いので(酔う)。

お礼日時:2007/12/02 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!