dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。みなさま、よろしくお願い致します。

今年の4月に、母とのヨーロッパ(ドイツ)旅行を計画しております。

母が高齢のため、ビジネスクラスを考えているのですが
スタッガードはプライバシー重視の設計のため、隣の席をとっても
顔をみたり話したりできないと拝見しました。

羽田発フランクフルト行きのB787のスタッガードの配列(1-2-1)の中央席でしたら
仕切りをはさんで少し近いようなのですが、ちょっと様子を見たり
前に乗り出してなにかを渡したりしてあげることは可能でしょうか。

また、帰りはミュンヘン→成田の旧シートを利用するつもりですが
パリ→成田のプレミアムエコノミーとあまり変わらないのでしたら
パリの方がスケジュールがあうため、プレミアムエコノミーにつきましても
雰囲気を教えていただければたすかります。(^ー^)

なにとぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

>配列(1-2-1)の中央席でしたら仕切りをはさんで少し近いようなのですが、ちょっと様子を見たり前に乗り出してなにかを渡したりしてあげることは可能でしょうか。



充分に可能です。完璧に隔離されている訳ではありませんから。
中央席の状況が分かるURLがあるので添付しておきます。
http://www.ana.co.jp/int/svc/jp/c/seat/business_ …

>ミュンヘン→成田の旧シートを利用するつもりですが、パリ→成田のプレミアムエコノミーとあまり変わらないのでしたら

従来型シートのビジネスクラスとプレミアムエコノミーとの違いですね?
従来型シートのビジネスクラスの方が座席の間隔が広いし、シートそのものも上質です。やはり、サービスを含めビジネスクラスの方がはるかに快適です。
ある程度の比較なら、前述のURLでわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

787のシートは他のスタッガードの中央席よりアクセスがしづらいようですので
便は変更しようかなと思っています。(^ー^)

プレミアムエコノミーの件も参考になりました。

お礼日時:2013/01/14 08:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!