dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四歳、三歳、一歳の子持ちです。
旦那の稼ぎで生活は出来ているのですが働くか悩んでいます。
将来一戸建てに住みたいので貯金を増やしたいのですが、旦那の扶養内で働くのか社員としてはたらくか。
それに伴い発生するお金について調べてもよくわかりません…
子供三人を保育園に預けると月六万かかります。
働かずに来年から上の子だけ幼稚園に入れて専業主婦かどうするか悩みます。
(幼稚園は月一万程)

扶養内で働く、社員として働く、専業主婦のままでいる。
働くことでかかるお金や扶養を抜けてへるお金などについて、何が一番いいかアドバイスを頂けたらと、思います。
分かりにくいと思いますがよろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

以前、一緒に働いてた人が扶養内で働くより正社員(年収500万~くらいの人)で働いたほうがいいよと言ってました。


でも社員になると子供が具合が悪くなったりした時のバックアップ体制がないと働きづらいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

社員になる事でのメリット、デメリット、しっかり考えたいと思います。

お礼日時:2012/06/01 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています