
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
膝を着いての腕立て伏せは通常の腕立て伏せよりも当然負荷が軽くなりますので通常の腕立て伏せが出来ない人の場合(特に女性や中高年の人等)には良いと考えます。
軽い負荷でトレーニングしてる事になりますがこの負荷で丁度良いのでしたらトレーニング効果はあります、2セット~3セット行うようにして回数も稼げるようになったら通常の腕立て伏せでも現在2回が限度なのが10回とか20回とか出来るようになってきます。
漸新世過負荷の原則がありまして、御自分の負荷設定(人よりも軽い負荷だとしても)でトレーニングしてますと徐々に筋力もアップして重い負荷でも出来るようになってきます。
No.2
- 回答日時:
『効果』とは何に対しての効果でしょうか?
いずれのプッシュアップも、主に大胸筋を鍛える為のトレーニングです。
ですので、いずれの形のプッシュアップでも、大きな意味で大胸筋のトレーニングにはなりますよ。
ただ、目的が『ダイエットの為』なら殆ど効果はないです。
(ダイエット目的ならカロリー管理と有酸素です)
逆に筋肥大が目的なら、ベンチプレス等高負荷トレの後、追い込みのための補助種目として取り入れるのはアリでしょう。
ちなみに…
膝をついた場合、全身の角度が起きますので、つかない場合より負荷が軽くなります。
鉄棒に手をついたプッシュアップや、壁に手をついたプッシュアップは、更に角度が起きますのでより負荷は下がります。
ただ、気になったのは通常のプッシュアップが二回しかできないのに、膝をつけば100回もできますか?
恐らく無理だと思うんですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/03 17:21
言葉足らずですみません!筋肉をちょこっと付けたいのです。
まずは100回頑張ってみようと思いまして…!
わかりやすい回答ありがとうございます(^∇^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
室内シューズを外で履くことに...
-
よく足が細いと言われるのです...
-
フロントスクワットを長年続け...
-
開脚すると足の付け根が”つる”...
-
自衛官ですが腕立てが顎付きで...
-
脚の歪みでしょうか? 横から見...
-
オススメの膝サポーター
-
脚を細くしたいです。 部活の関...
-
ダイエットと膝への負担について
-
下半身が異様に太い
-
身長163cm体重56kg 足が特に太...
-
広背筋を自宅でなるべく道具を...
-
膝くるぶし足ゆるい 画像のチェ...
-
やはり太いですか?
-
筋肉が少ない人向けダイエット
-
骨格ウェーブは何をどのくらい...
-
上のような膝と、下のような膝...
-
この動作に名前を付けたい
おすすめ情報