
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
地方でバドミントンのショップをしています。
まだバドミントンを始められて間もない様子ですので、難しいことも多いかと思います。
・相手がスマッシュが打ちやすいということは、大半は自分のショットが浅くコートの奥(一番後ろのライン:バックパウンダリライン)までシャトルが飛んでいない為、相手があまり動かず打ちやすい体勢でスマッシュが打てるということではないでしょうか?
まずはしっかりと奥へ返すことを目標に練習されたらいかがでしょう。
・相手のショットへの返球のミスとありますが、ミスを減らすにはやはり安定した体勢、安定したラケットワークが必要になります。安定した姿勢で打つことができればスマッシュも早くなるし、コントロールできるようになります。改善すべき点は、いろいろあるかもしれませんが、まずは安定した体勢を作るためにも下半身の強化は必要かと思います。
<練習方法>
・フットワークが上達すれば、シャトルの落下地点に安定した体勢で追いつき打てます。そうすればショットの安定性が増し、ショットも奥へ飛ばせる、奥へ飛ばすと相手もいい体勢でスマッシュを打ちづらくなる。
・サイドステップ、ダッシュ、バックや筋トレなどで基礎体力をつける。
・フットワークの練習をいれる。
※フットワークはまずはゆっくり慌てないで足の運びを覚えましょう。慣れてくればペースを上げますが、最初はあまりがむしゃらにすると目標である安定した体勢になれません。順序が大切です。
あまり具体的な内容ではありませんでしたが、これから上達されて楽しくなる時期ですよね。
一緒に成長、頑張っていきましょー♪
No.2
- 回答日時:
以前バドミントンをやっていたものです。
スマッシュの返しやすさは、速さ、威力、角度、位置で決まります。
速さ、威力について
バドミントンの羽の速さは力でなくラッケトのヘッドスピードで決まります。
スイングするときの注意は、 力まない、体があまりぶれることのないようにする、
ヘッドの位置を高くするなどです。
また早めに羽の落下点に構え踏み込み足でしっかり床を蹴ることです。
あとは素振りのときに、カバーをつけて行うことです。(これだけでダイブ速くなります。)
以上のことを続けるだけでもちがいます。
角度について
かくどは練習でしか身につきません。ネットすれすれをいつも狙いましょう。
また、打つ瞬間に脇をしめるといいです。
ラッケトを最後まで振りかぶることも忘れてはいけません。
位置はいつもラインを狙いましょう。

No.1
- 回答日時:
私も高校の頃バドミントン部でした。
私がやってたのは
(1)ひたすら上に打つ練習
(2)壁に打ちつけて連続させる練習
この2つです。1人で出来るのでオススメです。
(1)のひたすら上に打つのは、同じ場所で(出来るだけ移動しない)
何度も上に打ち返す。サッカーで言うリフティングみたいなもんです。
バックハンドでもやってみて両側慣れてきたら、今度は高く高~く。
高く打つと同じ場所に居るのが難しくなるので、頑張って足場を
決めて同じ場所にとどまってください。時間は長いほうがいいです。
(2)の壁打ちは、壁を相手にひたすら打つ。
最初は1~2回しか出来ません。
壁に打って、2度目がなく終わる時もあります。
でも何度も何度もやってると3回4回・・・と長く続きます。
>どうすれば相手が打ちにくい位置に羽を打てるでしょうか?
飛距離は少なくないですか?
コートのどこにでも自由自在に打てますか?
ネットのギリギリに打った次は、相手をめいっぱい走らせて左右どちらか
の端っこに打って、またネットギリギリに打つ。
強弱をつけて打たないと勝てないです。
練習方法やスマッシュの打ち方は(1)(2)をやれば、打ち方が自然と分かって
くるとおもいます。頑張ってください♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バドミントン バドミントンのダブルスが上手くなる方法を知りたいです。自分のミスで負けてしまうことが多々あるためどう 1 2023/03/06 14:01
- バドミントン バドミントンに関する質問で、1週間練習をやっていなかっただけで前は得意だったスマッシュが急に打てなく 3 2022/08/19 16:18
- 卓球 卓球のルールを教えてください。私がルールを書いていくので(うろ覚え)、間違ったところがあったら訂正し 1 2023/02/01 16:03
- バドミントン バドミントンに関する質問です! 何故か急にバドミントンのスマッシュが打てなくなりました。どうしてでし 1 2022/08/29 12:41
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/02 20:41
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/03 07:31
- バドミントン バドミントンのダブルスのルールについてです。点数が偶数なら右、奇数なら左などはわかるのですが位置を交 1 2022/06/02 21:57
- テニス 硬式テニスのルールについてです。 今学校で硬式テニスをしています。私は軟式テニスの経験者ですが、ルー 2 2022/05/31 21:52
- テニス スクールで私は中級クラスで隣のコートで初級クラスがあります。 レッスンが終わったあと後は両方のクラス 1 2022/05/29 18:58
- バドミントン 部活を退部するべきか考えています。 1 2022/04/16 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学からバドミントン部に入ろ...
-
バドミントン
-
僕はバドミントン部なんですけ...
-
バドミントンを大学からはじめ...
-
バドミントン・シングルスで、...
-
ソフトテニスからバドミントン
-
バドミントンシューズの底が剥...
-
高校1年生です。高校からバドミ...
-
上級者に質問です。(ストレー...
-
バドミントンで藤本ホセマリさ...
-
中学3年間バレーボールをしてい...
-
バトミントン フェイント教え...
-
運動神経の遺伝について
-
部活を辞めようか迷っています...
-
この、バドミントンのマシーン...
-
バドミントンをやっているので...
-
バドミントン部に入ってきた女...
-
テニスはデュース バドミント...
-
バドミントンの点数について
-
京都周辺でバドミントンやフリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕はバドミントン部なんですけ...
-
大学からバドミントン部に入ろ...
-
バドミントン部の人に質問です...
-
バドミントンを大学からはじめ...
-
バドミントン部でしたって言わ...
-
バドミントンで藤本ホセマリさ...
-
バトミントンについて、教えて...
-
春から高校生になるのですが、...
-
世界バドミントン選手権のシン...
-
小学低学年のバトミントン上達...
-
部活を辞めようか迷っています...
-
ソフトテニスからバドミントン
-
質問です!高校からバドミント...
-
バドミントン初心者の28歳の女...
-
バドミントンラケットの事につ...
-
テニスシューズとバドミントン...
-
足が棒立ち状態を直す方法は?
-
私はバド部なんですけど、顧問...
-
背が低い人のバドミントンの戦い方
-
バドミントンのリーグ戦につい...
おすすめ情報