dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就労継続支援A型、B型と
就労移行支援の違いがわかりません。

A型、B型は期限がない事
就労移行支援、A型は年齢制限があること

はわかるのですが、
他に違いや特徴があれば教えてください。

A 回答 (1件)

文章で書くと複雑になってしまいますので、箇条書きでまとめてみました。


以下のとおりです。

これらを踏まえた上で、もしも実際の利用を考えるのであれば、市区町村の障害福祉担当課(福祉事務所)などに相談なさって下さい。

◯ 就労移行支援(きわめて施設数が少ない現状がある)
(1)65歳未満の障害者が利用できる。
(2)一般就労(通常の企業など)が十分見込まれる障害者が対象。
(3)以下のような支援をおこなう。
  ・ 生産活動、職場体験その他の活動の機会の提供
  ・ 就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練
  ・ 求職活動に関する支援
  ・ 適性に応じた職場の開拓
  ・ 就職後における職場への定着のために必要な相談 など
(4)利用可能期間は原則2年。
 (鍼灸師・マッサージ師の資格取得を目的とするときは3年又は5年)

◯ 就労継続支援
(1)一般就労(通常の企業など)が困難又は不可能な障害者が対象。
(2)A型とB型とに分けられ、それぞれ以下のような支援をおこなう。
  A型(障害者自立支援法が始まる以前の「福祉工場」に相当するもの)
   ・ 雇用契約を結んで利用する(きわめて施設数が少ない現状がある)
   ・ 最低賃金・社会保険加入が保障される(一定の作業工賃を得られる)
   ・ 生産活動の機会の提供
   ・ 就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練
  B型(同じく「通所授産施設」「共同作業所」に相当するもの/施設数はかなり多い)
   ・ 重度障害者の利用を想定(作業工賃などがきわめて低い現状がある)
   ・ 生産活動の機会の提供
   ・ 就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練
(3)求職活動に関する支援などは目的としていない(就労移行支援との違い)

◯ 通達などで「就労継続支援B型の対象者」として想定されている者
(就労移行支援を利用しても一般就労ができなかった、という場合を含む)

(1)就労経験があるが、年齢や体力の面で一般企業などでの雇用が困難となった者
(2)就労移行支援を利用したが、障害が重いことなどのために、就労継続支援B型の利用が適当と判断された者
(3)上記2つには該当しないが、50歳以上であるか、障害基礎年金1級を受けている者
 
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました(*^ω^*)

お礼日時:2012/06/07 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!