プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
3歳半の男の子、1歳9か月の女の子の母です。
息子が4月から幼稚園に入園しました。
まだ、2か月ほどしか経っていませんが既に欠席数が7日。。。
昨日、今日も発熱でお休み中です。
すべて風邪、発熱のための欠席ですが、担任の先生からも「体も小さめだし、毎月お休みされるので
心配してます」と言われてしまい…。もちろん、風邪をひきたくてひいてる訳でもないし、熱だって入園前まではほとんど出したことがなかったのです。
息子本人、幼稚園はバスに乗れるし、お友達とキャッキャと遊べているようで楽しそうに通っています。
が、一つ病気が治るとすぐに次をもらってしまうの繰り返しで毎月欠席数が増える始末・・・。
初めての子で、1歳の時に1度だけ熱性痙攣をおこしたこともあり、入園まではあまり病気にかからないよう(発熱させないよう)に注意して育ててきてしまいました。入園後、必ず病気にはかかるだろうと
覚悟はしていましたが、次から次へと病気をお友達のようにつれて帰ってきてくれるので>*<
こんなものだと割り切るべきでしょうか?私の育て方が悪かったのでしょうか・・・?
強い体に産んであげられなかったのかな。
痙攣をおこしたのは、私が2人目の出産で入院していた時。
当時はそばにいて体調の微妙な変化に気づいてあげられなかった自分を責めました。
それ以降、発熱には神経質になりすぎてしまいがちで。
もっと強いママにならなきゃいけませんよね。すぐにクヨクヨしたり、子供に伝わっちゃいますよね。
年少さんのママさん、また先輩ママさん、お子さんはよくお休みされたりしま(したか)すか?
また、担任の先生から「今、園で胃腸風邪が流行ってます。」と昨日聞きました。
今日は熱もさがり、すっかり元気になって幼稚園に行きたいと本人は言います。
が、今度は胃腸風邪かぁ~と思うと(うつるとは限りませんが)気が重いです。
若干の嘔吐恐怖症でもあるので、子供が吐くことには耐えられても、自身が吐くことに
対してすごく恐怖感があり、何とか吐かない様にしてしまいます。
以前に胃腸風邪で夫と共にダウンした記憶がよみがえり、できればもらってきて欲しくは
ないですが・・・。これも親の勝手な都合だし。
除菌、抗菌対策は出来る限りしていますが、園内での手洗いうがい等はほとんど園児本人任せだし
うつるかうつらないかも本人次第です。やはりここは覚悟を決めて送り出すしかないですよね。
もっと強い母になりたいです。。自分がイヤになります。
こんな母から子供は何かを学べているのでしょうか。私はダメなママです。
愚痴っぽく、乱文ですみません。こんな母になにかアドバイス等頂けると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (14件中1~10件)

>こんなものだと割り切るべきでしょうか?


だと思いますよ。
無菌室ですごした子供がばい菌だらけの幼稚園に行ったからね。

私の子供もひどかったよ。ちなみに、私も電車通勤じゃないので免疫がないのです。
子供が風邪を引いたら、鼻を吸ってあげていたら私も毎回うつされました。
    • good
    • 0

 2歳7か月母です。



 質問者様より、後輩なので、えらそうに何かを言える立場ではないのですが。

 子供のころ、病気をいっぱいするのはとても心配ですが、大人になってから丈夫な体になると思います。もちろん、できるだけひどくならないようにしてあげることは大切だと思いますが、いろんな病気を体験し、体の中に免疫を作っていくことも、いずれ巣立っていく子供への財産になると思うんです。
もちろん予防接種で防げるような病気は、防いであげた方がいいんですが。

 質問者様は毎日、お子様のために一生懸命がんばっていらっしゃるんですから、ダメなお母さんなんかではありません。むしろ、普段いいかげんな子育てをしている私などから見たら、丁寧な子育てが文章で垣間見え、尊敬いたします。

 確かに看病するのは肉体的にも精神的にもしんどいですし、たいてい子供から親にうつったりするし、(しかも親の方が重傷になる)できれば病気なんかしないにこしたことないんですけど。
 お子様ともども、ご無理だけはなさらないでくださいね。
    • good
    • 0

子どもは、何度も何度も倒れながら、その度に立ちあがって少しずつ強くなって行くものです。



大切な事は、自分から進んで幼稚園に通園している事ですよ。

>幼稚園に行きたいと本人は言います。
この言葉を聞いただけで羨ましく思う親御さんは多いですよ。

体調も悪くないし、熱も無いのに幼稚園に行きたがらないお子さんも多々居られます。

そう考えれば、「一つの病気に掛かる事が来年以降への布石」だと考えれば、その度に経験値を積んで行っていますよ。

大切な事は、お母さん自身の前向きな気持ちです。
息子さんが楽しそうに通園してくれている事に感謝の気持ちを持てば、度重なる欠席にも立ち向かって行けますよ。

頑張れお母さん!!
    • good
    • 0

うちの子供も同じようなかんじでしたよ!



幼稚園の2年間は本当によく病気になって休んでいました。
咳が続く(一時期は喘息をうたがいました)、風邪をひくと
すぐに吐き気がでる、などなど。
幼稚園の先生に「これでは小学校にはいっても、休んでばかりいて
勉強についていけなくなりそうですよね。」と悲しいことをいわれました。

実家の近くに同じ年のお子さんがいて、そちらは元気いっぱい。
実家の母にまで「○○さんのおうちは幼稚園皆勤賞ですって!
こんなにすぐに病気にさせて幼稚園を休むのは、母親である
あなたの育て方に問題あるんじゃない?」といわれ落ち込んだものです。

でも小学校に入り成長すると、ほとんど病気しなくなりました。
今はもう20歳を過ぎました大人ですが、本当に健康そのものに
です!
あの幼稚園時代にたくさん病気になり、そのたびに多くの免疫力を
つけたのではと勝手な解釈をしています:)

こんな例もありますので、だいじょうぶですよ!!!
    • good
    • 0

私の娘もそうでしたよ、初めての子供って、そんなもんです。


2ヶ月に7日なんて上出来です。
私の娘は入園した最初の年は、毎月最低5日は休んでました。

病気って不思議なもので、子供同士でしか移らない物があるそうです。

だから、幼稚園や保育所の先生には移らない。
自然に抵抗力ができているようです。

私の娘も、それまで殆ど病気をしなかったのに、肺炎になるわ、喘息になるわ、お腹壊すわ…
あなたと同じように、ずいぶん落ち込みました。
母親ですもの、心配して当たり前です。

でも、そこで病気と戦う力を身につけたので、小学校に入ってからは2年生の冬まで、欠席ゼロでした(^^;)
病気をするのも大切なんだな…って、つくづく思いましたよ。

で、下の子供はお姉ちゃんが持ち帰ってくる病気のおかげ(?)で、小さい時から抵抗力つくんですよ。


大丈夫!

今のうちに沢山病気をしていたら、丈夫になりますよ。
お母さんには移らない事の方が多いです。

自信を持って下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じような経験をされたとのことで、とても心強かったです。
病気をすることも大切。そうですね。
今、息子は彼なりのペースで頑張っているんだと。
そしていつか丈夫な体になってくれるんでしょう。
私がいまできることは、いまを楽しむこと★
子供と共に頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/10 23:32

17年間の母子家庭生活を乗り切り、


一人息子が、無事!?(笑)今年20歳になる母親です。

ご相談内容を拝見しましたが・・・

少々、気にしすぎかと・・・(汗)

ぜんぜん、ダメ母なんかじゃないですよ!
ちゃんと、息子ちゃんのこと考えてるじゃないですか!
試行錯誤してこそ「子育て」です。
欠席日数も気にしないこと。
この時期、ただでさえ、
日によって気温差が激しい毎日です。
大人だって、体調がついて行ける人ばかりではないですよ!

加えて、息子ちゃんは4月から入園して二ヶ月・・・
この二ヶ月の間、息子ちゃんは、幼稚園という新しい環境に
必死に慣れようとして、毎日心も体もMAXに使って過ごしています。
これは、親が想像するよりも、
小さい体と頭脳には、いい意味でも悪い意味でも
大きな負担なのです。
そして、この6月以降、少し慣れたきた時期に
ホッとするのでしょうか・・・
「疲れ」が出てくる子が必ずいます。
そう考えてください。
お母さんに落ち度があるわけではないのです。
(これは、小学校へ入学した時期にも起こりうる事なので事前アドバイス)


あと、具体的アドバイスとしては、
幼稚園から帰ってきたら、
うがい手洗いはもちろんですが、
服も全部着替えさせること(靴下も)
服にもウイルスはつきますので。
その他の毎日洗えないものは、
念のため、除菌スプレーを吹き付ける(靴にも)
そして、もりもり食事させること。
そして、充分な睡眠時間を取らせること。
用は、息子ちゃんがダダをこねても
早寝させて、毎日体力の回復をはかるのです。
(体力が落ちる=免疫力が低下します。菌に負けるのです。)
そして、お母さん自身が、いつも笑顔でいること。
(言うのは簡単ですが、これが一番むずかしいかな 苦笑)
しらないうちに、いつも、不安げな表情や、
ため息ばかりついて、息子ちゃんを見つめていませんか?
案外、子供は母親の表情を観察していますよ♪
息子ちゃんが心配してはいけないので
あとちょっと手抜きして、笑っていてくださいね(o^─^o)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先輩ママさんのお言葉、響きます。
知らないうちのため息。。出ていたかもしれません。
マイナスなことばかり考えてしまい、楽しい、嬉しいこと
だってたくさんあるのに、そちらに目を向けていません
でした。
今、息子は彼なりのペースでとても頑張ってるんですね。
一人でできることが増え、楽しそうに歌を歌い、妹のお世話
にも興味がでて・・・考えればホントにたくさんの成長が
この2か月だけでもありました。
まだまだ始まったばかり。これからですね。
考え込みすぎず、楽しく見守りたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/10 23:25

今年から幼稚園へ通い始めた3歳8ヶ月の息子、4月は登園日の半分お休みしました^^;


熱が出て下がり、風邪の症状も治まってきたかな~と思っていたら今度は中耳炎で発熱!
そのまま5月も引きずって5月も1週間はお休み。
次男が1歳9ヶ月なんですが、お兄ちゃんが病気をもらってくる度にうつって…4・5月は2人してずーっと病気してた感じです^^;
ちなみにウチの息子たち、2人とも熱性けいれん起こしましたよ(笑)
夫が熱性痙攣家系でみんな痙攣経験者です。遺伝するそうですよ~。
熱性けいれんは多くは1度だけなようで2人とも今のところ1回だけですが、5歳ごろまでは分からないらしく、予備でダイアップの座薬が冷蔵庫に入ってます。
去年は一時保育にたまに行ってましたが、これまた行くたびにうつって来てました。風邪以外でも手足口病とか。
小児科の先生に「そうやって強くなっていくんですよ。」って言われました。
病気していくことで来年は今よりも強い体になってますって☆
息子も幼稚園が相当楽しいみたいで「行きたい」と言います。
じゃあ薬ちゃんと飲んでいっぱい寝て早く治そうねって言うと、薬に「早く良くなりますように」ってお願いしながら飲んでました(笑)
うつるのはお母さんのせいじゃないですよ!どんどん行かせてあげてください。
私たち母親に出来るのは帰ってきたときの手洗いやうがいと、病気をしてしまった時の看病だって私は割り切ることにしました。
ちなみに6月になりましたがまだ中耳炎が治ってなくて通院しています^^;
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
中耳炎、うちも繰り返します。痙攣を起こした時も
中耳炎と突発性発疹と併発での痙攣でした。
医者は冷静に~と言いますが、見なくて済むなら
もうあの姿は見たくない。。。
と、ずっと思いながら育児してきたこともあり、
入園、病気、休み、熱・・・マイナスなことにばかり
気がいきすぎてしまっていたように思います。
息子は今、丈夫な体作りの真っ最中なんですよね。
私が滅入ることなく、息子なりの頑張りを見守り
共に成長していきたいです。
息子さんの中耳炎、早く治りますように★
お互い大変なこともありますが、頑張りましょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/10 23:19

3歳半でしょ、個人差はあってもこんなもんですよ。


幼稚園にいくって友達と遊べるけど、病気をもらいに行ってるようなもので
あれこれ、次から次に来ます。
そのたびにあなたがしんどい思いをするのですが、子供が
幼稚園に行くのが楽しそうなら元気でがんばれよ!くらいに思って
送り出すしかないですよ。
もうすこししれば体も丈夫になっていきますから心配しすぎないでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
息子が幼稚園に行きたいのに病気で行けないこと
が気の毒で。ついついダメだとわかりながら私まで
弱気になりがちでした。
明るく強い気持ちを母が持ち、息子なりの成長を
見守りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/10 23:12

はじめまして。



うちの息子も現在3歳9か月で、4月から保育園に通ってますが
同じような感じです(笑)

4月に入って月末に風邪をひき、GWはそれで潰れました。

やっと治って登園したらまた風邪をひき…
2週間に1回の割合くらいで、小児科のお世話になってます。

3日くらい前から熱を出した息子、病院に連れて行ったら
中耳炎になりかけていますと言われました。

かろうじて、中耳炎にはなっていませんが、熱を出して
「耳が痛い」と言われるたびに、「ごめんね」って思ってました。

うちの息子も保育園に通い出す前までは風邪一つひかない子だったので
正直、驚いていますが、こればっかりは、致し方ない事かなと割り切っています。

子供の風邪って、家族にうつりますよね(笑)

私も先月、息子の風邪をもらってしまい、高熱を出しました。
私の次は主人でしたが(笑)

でもそうやって風邪をひいたり、何かの病気になる事で
息子の中に抗体が出来て、強くなっているんだと私は思っています。

今回ひいた風邪は、次に同じやつが来ても、息子の中の抗体がやっつけてくれる筈!

母親としては本当に、気を揉む事ですよね。
もっと強い体で産んであげられれば良かったのにって思うのも当然の事です。
熱を出したり、中耳炎になったり、咳が酷かったりすれば
代わってあげたいと思うのが親心ですから。

うちもやっと熱も出なくなり、本人も耳の痛みを口に出して言わなくなったので
そろそろ、登園させようかなと思っています。

一緒に頑張りましょ。

母は強し、お母さんは一家の太陽で居なければいけませんよ!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母は強し★
そうですね。私が弱っていてはいけないですよね。
辛いことを辛いとばかり思わず、息子なりの頑張り、
成長を楽しんでいこうと思います。
そして、いつか強くなってくれることを待ちます。
ありがとうございました。
お互い、頑張りましょうね。

お礼日時:2012/06/10 23:09

掛かりました。


病気ばかりでしたよ。
年少さんで中耳炎が癖の様に出るは、熱は出るわ。
でもインフルエンザには掛からなかったり、不思議な現象でした。

知り合いにも、病院がお友達ですという位病院通いのお子さんもいました。

それが不思議な事に小学生になるとパタリとなくなる事が多いんですよ。

うちも小学生に入った途端、風邪引かなくなりました。
もう、一年以上引いてません。

保育園に入れると子供は、刺激が強いため熱を出します。
仕事を始める為に保育園に入れたのにいきなり一週間お休みしたりするおかあさんも結構多いです。

慣れてくれば、自然に収まりますし、年長まで続いても小学生でパタリとなくなるケースが多いから、そんなに心配しなくて大丈夫ですよ。

保育園ですから、病気はある程度仕方ないです。
今、免疫力をつけているんだとプラス思考で乗り切りって下さい☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プラス思考、大切ですよね。
母が気持ちで負けていてはいけませんね。
いつか丈夫になってくれる時を待ちながら
今はその準備をしてるんだ~と思えるように
頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/10 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!