dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

借金とストーカー行為?の問題で大変悩んでいます。
元々、私が悪いのは承知していますが知識のある方聞いて下さい。どうか、どうかお願いします。

私は10才年上の元彼女に50万円借りています。
元々は100万円です。
借りたのは4年前です。
ある日、暇潰しに車屋に行き、そこで気にいった車に出会い、今度お金を貯め同じ車を買おうと心の中で思いました。

そしたら元彼女が
「気に入ったの?安いじゃん買っちゃいなよ!」
「さすがに買ってあげれないけど貸しなら良いよ、まぁ返すのはいつでもいいから!」など言いました。
勿論、断りました。
ですが
店員もいるのに強引に説得され、私を無視し店員と話を進める元彼女。店内で喧嘩のようになってしまい、店員も苦笑い。
そこでした判断が全て悪く後悔しかありません。

私も少し頭に血が上り、安易に考え勢いで買う事にしてしまいました。

それから2年後私の方から別れ話をし別れました。

2年間で50万円返済し、残り50万円です。
そんな時、事故で新しい借金を背負って、返済が滞ってしまいました。

私には新しい彼女がいます。話す事が出来ず隠しています。

元彼女は新しい彼女がいる事を知っていて毎晩「借金」の話ではない電話、メールをしてきます。
23時~3時の夜中に遅い時は朝方でもしてきます。電話もメールも平均3~4回、酷い時は20回以上してきます。
「縒りを戻して!」「会おう」「電話に出て」たまに酔ってるのか訳の解らない内容のメールであったり、思い出を書き綴った内容であったり、良くわかりませんが「借金を返済しなくていいからもう一度会って」など
ほぼ毎日2年間です。

借金をしているので何も言わず毎日耐えています。
それを知ってか毎日続きます。

そんなある日、急に態度が変わりました。

「一括で返せ」
「家族に言う」
連絡が数日出来ないと「会社に伝言する」「借用書書け」
「代理人をたてた」などです。

私の会社に借金の事を言わないまでも、電話をかけてきた事が3回ほどあります。
実家にも同じように電話がありました。
アドバイス頂きたいのは
借用書もなく返済方法も決めていないのに急な元彼女の言い分、取り立て方法は法的に間違っていないのか?
元彼女がしてきたストーカー行為は違法ではないのか?
です。
全ての原因は私にあり自業自得ですが、主張する事はしたいです。知識ある方どうか助言、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

法的な事を知りたいのなら、ここではなく法律のカテゴリーで質問されるか、


弁護士さんなどに相談された方がいいと思います。

残りのお金を早く返す事はムリなんでしょうか?
返済が終わっているのに、しつこく連絡をしてくるというなら、
ストーカー行為ともいえますが、
今の状況では、借金を取り立てているだけと言われてもしょうがないと
思います。

借用書がないということですが、返済のやり取りなどのメールなどが
残っていれば、多少相手に有利になると思います。
50万円のお金でお互い弁護士をたてるのは、もったいないと
思いますが、彼女の目的はお金ではないようなので、
今のままほっておくと話が大きくなるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
法律カテゴリー見落としていたようです‥すみません。
良く見てみます。

また弁護士に相談してみようと思います。

仰るとおり事が大きくなりそうなので、大きくなる前に手を打ちたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/09 03:37

代理人を立てた、ということならば「今後の話は代理人としますから直接連絡してこないでください」で良いのではないでしょうか。



と、言ってもそういう理屈で感情的になった引き下がるとは思いませんが、少なくとも法的な準備を相手がしているのかどうかは確かめられますよね。

最寄りの公的な機関に相談して、借金返済のプランについて相手(代理人)と話し合う、というのがとりあえずできる事だと思います。

また、借金をどのように返すかと言う事と、ストーカー的行為や脅迫については別に考えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仰るとおり借金とストーカー的行為は切り離して質問するべきでした。

代理人を立てたと言っていたのですが、未だに接触していないので立ててないかもしれません。

お礼日時:2012/06/08 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!