dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神障害者は、異性を好きになってはいけないんでしょうか?

自分自身今の病気になってから、正直異性に対して全く興味がなくなりました。

しかし最近少し気になる人が現れたんです。

でもその気になる人とは、20歳も年が離れており年齢的にも問題ありと言う状態です。
(しかし性的感情は全くわかない状態は変わらないままです。)

相手の人は、自分の病気の事も、現在自分が無職な状態である事も知っています。

もうはじめっから相手にはされないと思ってきましたから、こちらから殆ど話しかける事はなかったんですが、先日その人が生まれてから、今の自分になるまでの経歴を話してくれました。

まあ別に他意はないと思いますが…。

正直これからどうして言っていいか分かりません。
やはり精神障害者の上、無職諦めた方がいいのでしょうか?

鬱状態なので、きつい発言、傷つくような発言の方は恐れ入りますが御遠慮の方お願いします。
精神状態が悪くなる可能性がありますので御理解願います。

A 回答 (23件中21~23件)

誰でも人を好きになるのは自由です。



ただ精神障碍者という言葉を抜きにして

相手にその気がないのにしつこく交際を迫ったり
ストーカー行為をしなければ何の問題もありません。

ただ相手も自分に好意を持ってくれていると勘違いし
告白したら撃沈といったケースはよくあります。

告白し、断られた時のメンタルが耐えられそうにないのなら
止めておいた方がいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難うございます。

御指摘有り難うございました。

告白するつもりも今の所ありませんし、当然しつこく交際を迫ったりストーカー行為なんか考えられません。

一応、今の病気になるまで何人かの女性と交際経験がありますので、その辺はわきまえているつもりです。

お礼日時:2012/06/09 01:49

嫌われたようなことを言われたわけでもなく人から罵られたわけでもないのに何を気に病む必要があるのか?


あなたが勝手に自分の障害にコンプレックスを持っているだけだろう?
二人の間には何の障害も無いと思うが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難うございます。

確かに、今回の病気になるまでだったら誰にも相談をせず、自分で行動を起こしていたと思います。

コンプレックスと言うか、精神障害者になってから、実際自分の周りにいた沢山の人達が、日に日に少なくなっていきましたからね。

これだけ自分から見たら、鬱病など精神障害者が増えてきて、メディアに出るようになってもこういう病気には差別と偏見がつきものなのですよ。

現実は厳しいです。

お礼日時:2012/06/09 01:43

■わかってくれるかも…



「自分の痛みを理解してくれそうな人」
を好きになったり気になったりする、というのは
すごく自然なことだと思います!

なので、実際に「付き合うこと」は
お二人の状況や体調などがあるので、なんとも言えませんが
「気になる」という「気持ち」を諦めてしまう必要はないのではないでしょうか!!


彼の現在までの話の中で
「私なら、分かってあげられる」「この人なら、わかってくれるかも」
という部分が、きっとたくさんあったのではないかと思います。

人間は自分と似ている人に好意を持つと聞きます。
自分の気持ちにうそ付いちゃうと、悪化しちゃうかもしれませんよ!…笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有り難うございます。

そういう風に話をしてくれると、何か少しホッとする自分が居ます。

こういう病気になってからどうしてもネガティブ思考になるんですよね。

相手の気持ちは、ただの知り合いのオジサン程度に思っているだけじゃないでしょうか?

まだそんな付き合うとかそこまでは、考えてません。
病気だけならまだしも、無職ですからね。

でもmebiusharpさんからの回答嬉しかったです。

これからどうなるか分かりませんが、感謝してます。

お礼日時:2012/06/09 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!