
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>冷蔵庫内の野菜のカビ
冷蔵庫内の野菜にカビが生えるのが最近早くなった気がします。
一度カボチャにカビが生えてからなのか?と思います。
野菜にカビが生えた場合は冷蔵庫内にカビ菌が移ったと考えたほうがいいですか?
その場合、タオルで水拭きだけでは意味がないでしょうか?
↓
野菜室は多くの場合、温度5~10℃、湿度90%前後で貯蔵します。
その為に、冷蔵庫の開閉や野菜に付着して侵入&発生したカビはコロニーを作り、カビの胞子を飛散させ、繁殖と棲息をします。
対策としては、
◇食品は良く洗浄し、野菜室に長期保存せずに使い切る事と、冷蔵庫の開閉&出し入れを少なくする事。
◇メーカー別に機能として搭載している、防カビ機能(除菌イオンとか触媒、紫外線やオゾン発生装置内蔵)。
◇野菜室の清掃、防かび剤処理を行うと共に、取り出せるトレーやボックスを天日干し(日光消毒→水洗い→防カビ対策)
◇カビの発生&増殖要素(温度・湿度・食品)を殺ぐ。
清掃、乾燥、食品レスでの運転を時々は実施する。
◇カビの発生・棲息場所を発見次第、ふき取る、ドライヤーで加熱殺菌する、食品(野菜)を入れずに、防カビ機能のある冷蔵庫なら、時々、1日程度はカビ退治の為の運転をしてみる。
ご回答ありがとうございます。
詳しく、見やすく、とても感動しております。
ドライヤーはさっそく実行してみますね!
こちらは梅雨入りしてしまったので、しばらくは日光干しは無理そうですね…
いろいろ実践したいと思います。
開閉も減らしますね。
No.2
- 回答日時:
開け閉めのとき黴の菌は進入しますから、意味ないです。
No.1
- 回答日時:
調理師免許を持っています
冷蔵庫の中にも
一度カビが生えると、カビ菌は居ます
つまりカビやすくなります
冷蔵庫はただ単に、腐る時間が遅くなったり、カビる時間が長くなるだけで、活動が停止したわけでは有りません
カビが繁殖するのに必要な物は、カビ菌は勿論、水分、栄養、酸素が必要で、
温度が低くなると活動は鈍くなりますが、停止や死んでいません
タオルで水ぶきはやらないより良い程度です
出来れば塩素系漂白剤か、アルコールを噴霧しながら、拭いてください
噴霧しないと、冷蔵庫の空中にも菌が居ますので、拭くだけではやらないよりは程度です
ご回答ありがとうございます。
やらないよりは…程度なんですね。
アルコール、是非買います。
これは頻繁にしたほうが、やばりいいですよね?
最低でも何日に1回くらいはやったほうがいいとかありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 暑さで冷蔵庫がやばいです 野菜は溶けてるし カビが生えてるし なので冷蔵庫の中に水のペットボトルいれ 9 2023/05/18 21:04
- 冷蔵庫・炊飯器 パナソニックの2006年の冷蔵庫 10年以上梅の冷蔵庫は電気代を食うのでしょうか 最近の冷蔵庫にすれ 5 2023/02/10 19:40
- お菓子・スイーツ 今日黒蜜を買ってその後口つけたスプーンを黒蜜に入れてしまいました冷蔵庫に入れてもカビは生えないですか 1 2022/10/26 16:03
- 食べ物・食材 大根をカットすると、必ずと言っていいほど翌日断面にうすい黒カビが。 その度捨ててるのですが、もったい 7 2022/06/06 10:30
- ガーデニング・家庭菜園 毎年カボチャを収穫したら日陰で干して乾燥させるのですが、それでもすぐにカビが生えてしまい長持ちしませ 5 2023/08/28 19:35
- 食べ物・食材 食パンについて 市販の食パンを冷蔵庫で保存してあと2日で賞味期限切れの時に開けて昨日賞味期限切れまし 9 2022/07/29 07:41
- 冷蔵庫・炊飯器 壊れた冷蔵庫の利用法 5 2023/06/02 14:51
- 食べ物・食材 よろしくお願いします 冷蔵庫に一枚残っていた食パンをレンジで30秒温めてから一口食べたところ、食べた 3 2022/07/23 12:51
- 食べ物・食材 キウイは皮を剥かない状態で冷蔵庫で何日くらい持ちますか?また食べられる判断の仕方を詳しく知りたいです 3 2023/03/17 08:08
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
タケノコの皮にカビが。洗って...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
餃子の皮、賞味期限過ぎるとボツ?
-
竹の子真空パックの青いのはカビ?
-
カットされたパイナップルに白...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
手作りジャムにカビが!
-
賞味期限から2年たったバター
-
賞味期限切れの食パン
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
腐ってないのにカビ臭いかぼち...
-
中にカビが入ってた容器は洗え...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
餅がかび臭いのですが、色はつ...
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
6本で袋に入ったきゅうりがある...
-
インスタントコーヒーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
賞味期限から2年たったバター
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
カビた米を食べ続けていた
-
カットされたパイナップルに白...
-
この手前のいちごの粒が黒いと...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
精米してない米はカビますか? ...
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
生湯葉たべられますか?
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
かびた米を食べてしまった・・・
-
3月18日に買ったレンコンですが...
おすすめ情報