
沖縄が一番出生率が高いのはなぜでしょうか?
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7255.html
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この両年だけでなく、沖縄県の合計特殊出生率は連続して全国第1位です。
少子化対策に悩んでいるわが国では、沖縄から教訓を学ぼうとして、さまざまな推測が行われています。一般的には、次の2つが要因だといわれているようです。
1)人口移動が少なく、閉鎖的な社会関係が保たれているために、家族や地域で子育てをするという意識が強く、子どもの数を抑えようという親の動機が弱い。
2)跡継ぎ男子に対する期待が大きく、男児が生まれるまで子どもの数を制限するつもりがない。
それ以外の要因についても他の都道府県との統計的比較が試みられていますが、沖縄だけにみられる特徴は見当たらないようです。
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200501/b …
まあ一口で言えば、子どもを産むことによって生じる損失(リスク)が小さいということでしょうか。
No.6
- 回答日時:
補足
子供の就職先の話ではありません。
出稼ぎで妻子だけ沖縄に置いて第三子を育てているのですか。
私はなかなか想像に及ばない世界でした。
質問者の突飛な発想にはなかなか追いつけません。
回答で指摘したのは、経済的にも育児環境の面でも第3子を持つことができる夫婦であっても、実際に産む夫婦の割合は低く、それが少子化をもたらしたということです。ところが、沖縄県ではその割合が高いようだ。それが質問に対する答えです。
沖縄では確かに失業率は高いが、全国平均に比べてせいぜい2ポイントかそこらです。しかも若年層の高い失業率がその背景にあり、第3子をもつ世代には、あまり関係がない。仕事がないのに子どもを作るという事実はまったく立証されていません。
No.5
- 回答日時:
補足
雇用があっても子供は作るとは限らないのはわかりますが、雇用が無くても子供をつくるんですか?
繰り返しになりますが、沖縄は全国的に見ても女性の結婚年齢が遅く、また未婚率も低くはありません。ということは、ある程度の年齢になった女性が第3子を産む割合が高いことが、全体の出生率を引き上げていることを意味します。
少子化の原因として、非正規雇用の増加が指摘されています。しかし、雇用が不安定な夫婦が第3子を育てようとしているとは思えません。雇用がなくても第3子をつくると断定する根拠は薄いのではないでしょうか。
回答者は質問の真意を読み違えているのかもしれません。質問の趣旨は、生まれた子どもが高校を卒業するときに、就職先がなくて困るのではないかという懸念でしょうか。
もともと沖縄は出稼ぎ県です。県内での就職を考えるより、関西や首都圏に出る方が普通でした。最近では早い目のUターンが増えたそうですが、18年経っても県内での雇用が少ないから第3子の出産を諦めるという仮説は、深読みしすぎという気がします。
この回答への補足
子供の就職先の話ではありません。
出稼ぎで妻子だけ沖縄に置いて第三子を育てているのですか。
私はなかなか想像に及ばない世界でした。
No.4
- 回答日時:
補足
リスクが小さいんですか?
沖縄ってたいした産業が無かったと思うんですが。
雇用はあるのですか?
大した産業がある東京が一番出生率が低いことからみて、雇用の有無が要因であるとはいえないようです。
こうした質問には事実に基づかない回答が横行する傾向があるようです。
たとえば、沖縄県では、平均初婚年齢や年齢別未婚率からみて、早婚を示す指標はありません。
引用したデータの示すところによれば、沖縄の出生率が高いのは、30代で、3番目の子どもを出産する女性が多いからです。他の地域では、2人で十分という夫婦が多いのに比べ、すでに2人の子どもがいながら3人目を出産するわけですから、早婚やセックス云々というのは筋違いでしょう。
また、3人目を生むからには、それなりの人生設計ができていると考えるのが普通ですね。リスクというのは大げさですが、やっていける自信や、祖父母や近隣の支援など、地域ぐるみの子育て環境が整っていることが考えられます。
No.3
- 回答日時:
結婚する年齢が低く、若い段階で出来ちゃった結婚する人が多いからです。
大人は自分の経済力を考えて計画的に子供を作りますが、
未成年だとそんなことも考えずナマでして出来ちゃったってなる人が多い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沖縄県は九州に含まれる?
-
沖縄と鹿児島が仲が悪いって本当?
-
転地療養はどこ行っても一緒と...
-
北海道と沖縄は離れているのに...
-
沖縄返還に関する初歩的すぎる質問
-
北海道は喫煙率、沖縄はタトゥ...
-
沖縄出身者への【苦手意識克服法】
-
日本はアメリカの植民地(実質...
-
インフルエンザが暑い時期に流...
-
中国は又尖閣諸島沖で調査して...
-
【また岸田首相が誰も聞いてい...
-
尖閣諸島が日本領土なら、なぜ...
-
NHKにちょっと文句を言いたい
-
F.ルーズベルトは、なぜ、日...
-
All Aboutに、明らかにおかしな...
-
今の北朝鮮と昔の日本って似て...
-
大統領がいるなら中統領や小統...
-
アメリカってどうしてメートル...
-
神武天皇の子孫かどうかという...
-
ピースマーク(はとの足)の由来
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山口県上関町の中間貯蔵施設の...
-
沖縄県は九州に含まれる?
-
沖縄県民が喜ぶ東京みやげは?
-
沖縄と鹿児島が仲が悪いって本当?
-
北海道は喫煙率、沖縄はタトゥ...
-
琉球文化とアイヌ文化の違いは...
-
沖縄で日産のワゴン車ホーミー
-
北海道と沖縄は離れているのに...
-
沖縄と琉球民族について。
-
日本の海は緑色ですが、南国の...
-
沖縄出身者への【苦手意識克服法】
-
ソテツ地獄・・ソテツの代用品...
-
関東の海の昔は・・・?
-
遅刻して「ウチナータイム(沖...
-
沖縄の不満教えて。
-
沖縄県の家のつくりって?
-
沖縄人とフィリピン人はどちら...
-
沖縄返還に関する初歩的すぎる質問
-
沖縄はなぜいい加減な人が多い...
-
県民平均所得の差について
おすすめ情報