

恐くて部屋に5分も居られません(´;ω;`)
夜中投稿したもの
↓
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7526530.html
その部屋で寝るのは怖かったので、結局別の部屋で夜を過ごしました。
部屋で見つけたシロアリの数は六匹。潰して処理しました。
ヒメカツオブシムシではないかとご指摘頂きましたが、画像を見る限り違います。
捕まえようとしても素早く逃げる素振りは見せず、簡単にティッシュで潰すことができました。
画像で調べると、イエシロアリというのにそっくりですが、羽がないようです。
下に添付してある画像(イエシロアリ)の真ん中のものによく似ています。
それから、私の説明が不十分だったのですが、明かりを付けたらそこに這っている、といった感じでした。明かりを消して、10分後つけると、いる!といった感じでした。
明るいとこにシロアリが現れるはずない、ということでしたが、これならシロアリの可能性があるのではないでしょうか…?
回答を参考に、シロアリが這っていた床にキンチョールを撒き、部屋から退避、朝を待ちました。
そして先ほど、部屋に戻ったわけですが、シロアリは一匹も見当たりません。壁やベッドの下、本の下や間、クローゼットの壁も窓も、あらゆる隅々まで念入りにチェックしましたが、一匹もいない…。昨晩、10分おきに灯りを付ける度に一匹現れていたのが嘘のようです。
明るくなったから、どこかへ隠れてるだけなのでしょうか。
また今夜出てくるのでしょうか。
恐くて泣きそうです。
家族は、「六匹しかいないんだから、大丈夫だよ。」「しばらく様子を見てから業者さんに見てもらおう」などと言っており、今は何も出来ない状態です。私の部屋にしかいないようなので、あまり気にしてくれてはいません。私からすると、自分の部屋にシロアリがいるなんて、気持ちわるくて、恐いです。足元からシロアリがよじ登ってきそうです。
シロアリって、六匹いたら、あと何十匹もいるものなのですか?検索しても、部屋にシロアリが数匹出没した例が見つからず、わからないのです(´;ω;`)
参考になるサイトなどでもいいので、どうか助けてください。
関係ない話かもしれませんが、部屋は毎日きちんと掃除しており、クローゼットや本棚もマメに空にして拭いたりして、かなり清潔にしていた方だと思います。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キンチョールを数日まけば来ませんよ。
却って、その心配が負のスパイラルを呼び、蟻を呼び、悪徳白蟻業者を呼び…となりますよ。
よって心配するのは止めましょう!
蟻一匹見つけたら、一万円が舞い込むぐらいの気持ちでいましょう!
また業者を頼む際は、保健所に相談すると良いですよ。
たぶんもう大丈夫だと思いますが。
尚、来年の同じ時期にも出る前に殺虫剤をまくと良いです。
蟻が大量発生するのは梅雨入り~梅雨明けにかけてです。
ありがとうございます。
やはりシロアリ駆除の悪徳業者は多いようで…。
保健所、ですか。覚えておきます。
梅雨入りから梅雨明け、今がちょうど大量発生する時期なんですね。(鹿児島は先週梅雨に入りました。)
来年もこのくらいの時季になったら注意しようと思います。
もうシロアリさんが現れないことを祈って…
No.3
- 回答日時:
シロアリかどうかは床下を見るのが一番早いと思います。
(押入れの下、収納室の下の板が外れると思います)
蟻道や食害が見つかると思います。
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/hyakut …
シロアリは木や畳などは食べると思いますが、質問者さんに嫌がらせを
するために出てくることは無いと思います。
床がフローリングでしたらミシミシしたり、畳でしたらデコボコしていたり
柱に蟻道や食べられた後があったりすればシロアリだと思います。
5年前に建てられた家でしたら、たぶんシロアリの被害にあわないよう
土壌消毒や木材も防除処理しているはずです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
書き忘れましたが、私の部屋は二階なのです><
家には和室がなく、押し入れのようなものがありません。クローゼットの床は部屋の床と繋がっているため、外せないです。ミシミシするところは今のところ無いと思います。
私に害が無い、というのは解っていても、虫嫌いの私には恐怖です(´;ω;`)
サイトをよく読んで勉強してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
シロアリの羽蟻だと思います、
発生時期は
ヤマトシロアリで4月~6月頃
イエシロアリで6月~7月頃に発生します。
家にシロアリが住み着いている場合、家の外周の木部から大量にわき上がってくるので、
家の周囲で大量の羽蟻が飛んでいるところや、死骸を見つけていないのなら、別のところから飛んできた可能性が高いです。
また、シロアリはゴキブリの仲間ですが、人前に姿を現すことは羽蟻の時くらいで、普段は朽木や家屋の木部に住んでいます。
なので、部屋の中を清潔にしていたから出ないというものではなく、羽蟻の状態でないとやってこないので、それほど気にする必要はないでしょう。
心配なら家人に頼んで、床下や天井裏の木部を何か固いもので軽く叩いてもらい、シロアリがいるかどうか確認してもらえばいいでしょう、軽い音がすれば木部の中に空洞があるという証拠ですので、信頼できる駆除業者に依頼する。
ちなみに多くのクロアリの仲間はシロアリを捕食しますので、クロアリは駆除しないようにしましょう。
それと蜘蛛はシロアリだけではなくゴキブリも捕食します。
ありがとうございます
時期的にもイエシロアリのようですね。
家の周りを飛び回っているのは見ていません。
築5年ですが、もうシロアリが住み着いているなんてショックです。
黒いアリはシロアリを食べてくれるんですか。
蜘蛛はそれ以上に優秀なんですね。部屋で放したいくらいです。
たくさん勉強になりました。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
シロアリとカビの防除の必要性
-
シロアリがいる家の解体
-
シロアリ被害 柱修復について
-
庭から大量のアリが!!(茶ア...
-
赤ちゃんとシロアリ駆除について
-
家に発生するアリみたいな羽根...
-
土台にベイマツ使用。
-
ゼオライト
-
自宅から7〜8m程離れた場所にあ...
-
これは、羽蟻でしょうか? もし...
-
ユニットバスから水漏れ、床下...
-
羽アリ大量発生!
-
部屋の天井材からきな粉のよう...
-
羽アリ?シロアリ?コバエ?教...
-
木の台の脚と畳の間に白いウジ...
-
防蟻処理について・・・
-
土台の材木のポリデンは、どん...
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
近いうちにマンションの1階へ引...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
ヒラタキクイムシは外(窓)か...
-
羽アリ発生!・・シロアリ?
-
部屋の天井材からきな粉のよう...
-
深夜シロアリ?発見→今朝見当た...
-
毎朝落ちてる死骸?シロアリ被害?
-
黒い羽根アリについて教えてく...
-
住友林業の25年目の床下防蟻処...
-
鉄筋コンクリートの市営住宅で...
-
これは、シロアリですか? 家に...
-
セントリコンシステムについて
-
庭の花壇の杭を抜いたら白蟻が...
-
庭から大量のアリが!!(茶ア...
-
何の虫の抜け殻ですか?
-
土台にベイマツ使用。
-
家に小さい蟻が出ます
-
家に発生するアリみたいな羽根...
-
土台の材木のポリデンは、どん...
-
玄関の中の木の柱とタイルの間...
-
羽アリ?シロアリ?コバエ?教...
おすすめ情報