プロが教えるわが家の防犯対策術!

5歳2か月、男の子の母親です。
うちの子はいまだにおしっこがトイレでできません。いつもパンツを濡らしていて、平気で遊んでいて、同じクラスの別の子にパンツやズボンがぬれていることを指摘されるのです。

1歳半からトイレトレーニングを始めて、うまくいかず何度もやめました。おしっこができないことを強く叱ってみたり、濡れててもほおっておいてみたり、トイレに誘ってみたり、トイレに大好きな車のシートを張って、おしっこやうんちが成功したらシールをはるとか、カレンダーに●×をつけるとか、水分減らしたりとか、本当にありとあらゆることをしたのですが、いまだにトイレでおしっこができません。

正確に言うと、トイレでちゃんとできるときもあれば、できないときもあるというのが正しいのですが、年齢的に言ってもう100%トイレでおしっこできて当たり前の年です。専門のお医者さんに相談することも考えましたが、年齢が上がるにつれてトイレの間隔は空いて行っているので、泌尿器的には正常な気がします。

アドバイスいただけましたらありがたく思います。

A 回答 (5件)

5歳ですか・・・。

そろそろ本人も、失禁が気になる時期かと思いますが。
この質問が、事実でもし、医者に診て貰ったことがないなら、まずは医者に診て貰うのが先決です。

膀胱があまり成長しない人もいますけど。
トイレに行くまでの時間が徐々に長くなるのは、膀胱が大きくなれば、当然です。
泌尿器系の病気には、膀胱が小さいことで起きるものもありますが、それ以外もあります。
一般に、トイレに間に合わないまたは、トイレに行かない場合、膀胱が排尿時に収縮するのを、止めたり(我慢)、出すべきところで収縮させたりすることが、十分に出来ているかを見なければなりません。一般の人なら、溜まれば、徐々に尿意が強くなり、トイレまで我慢し、排尿します。しかし、何らかの病気があると、感覚があっても収縮を止められなかったり、感覚が極めて弱く、他の活動時に間に合わない、もしくは感じ取れない可能性もあります。

夜尿や昼間の失禁が多いなら、過活動膀胱や二分脊椎などの病気が隠れている可能性もありますので、まずは専門医のいる小児科や泌尿器科などを受診された方が良いでしょう。

尿路やそれに関わる神経系に問題があるか否かは、医師が検査をしてみなければわかりません。出来れば、早めに受診されて、それが病気ではないことが分かってから、対策を練られた方が良いと思われます。
もし、病気でなかった場合でも、専門医であれば、ある程度アドバイスをしてくれますし、それがどう見ても酷い場合は、経過観察などから、いろいろな対処法を探してくれる場合もあります。
http://www.kyowa-kirin.co.jp/onesho/search/index …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今回お返事をいただいた方々にやはり医療機関にかかったほうがよいという意見が多かったのでかかってみようかと思っています。

実はその話は昨年、年中組の時から保育園の先生とたびたびしていて、医者に行こうと思うとおしっこがよくなったり、トイレの間隔があきだしたりするので、保育園の先生からも「もう少し様子をみましょう」と言われてました。ただ、今年、年長児になるころから、お昼寝のおもらしもするようになり、日中のおもらしも5月くらいからほぼ毎回と、ひどくなってきたので、(今までもおもらしはほぼ毎日ありましたが、今ほどではなかった!!)最近頭を悩めております。

今年の初めからおしっこの間隔があいてきたので(それまでは1時間ないしは2時間しかもたなかった。30分に一回ということも多かった)、泌尿器的な問題はないかと思いましたが、やはり医者に一度かかったほうがいいような気がしてきました。

ちなみに、うんちは3歳の時からほぼ100%もらしません。

お礼日時:2012/06/12 10:54

100%ではなくても、トイレはいけるのですか?


自分からトイレの申告はできるのですか?

まだ、トイレトレーニング中で、
お母さんにとってもお子さんにとってもトイレがプレッシャーになっているような気がします。

精神的なものが原因で、おもらしをしてしまうとはちょっと違うような気がします。
トイレをトレーニングする段階で道に迷ってしまった印象です。

「でた」「でそう」「でない」の感覚。
「何かをする前に一緒にトイレに行く」癖。
「ぬれた服よりも、乾いたきれいな服のほうが気持ちいい」感覚。

怒るのではなく、じっくり教えていくのがいいかと思います。
成功すれば、「ママうれしい」と過度に感激してみせたりしてください。

うちの上の子は3つの夏で、プレ幼稚園の子がトイレに行くことから、小が100%になり、大はときどき失敗してましたが、でるたびに「すごーい!」「やたったね!」といっしょに喜んでいたらトイレでできるようになりました。
パンツでしちゃったときは「でたのはよかったね。でもトイレでしなかったから、ごろっとして気持ち悪いね」と、それは気持ち悪いでしょ?代えたらすっきりきもちいいでしょ?というのを教えていた気がします。

お出かけにでてすぐに「トイレ!」と言ってくる事もあります。
幼稚園バスをまっていると「トイレ!」ということもあり、オロオロします。
でてもでなくても、「出かける前はトイレ」、「お風呂の前はトイレ」、「寝る前はトイレ」かなり面倒ですが、トイレにいく癖をつけるのが、一番最初かもしれません。

下の子のトイレトレーニングで「トイレって言う割りにでないじゃん!」(だからつれていかない)と私もなります。しょっちゅうなっています。それではだめなんでしょう。
心は追い詰められず、余裕をもってるときに1週間とか区切りをつけて徐々に段階を踏んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
恐らく普通は回答者さんのお子さんのようにいくんだと思うんです。うちも、お出かけ前、寝る前など必ずトイレに行かせています。おもらしは恥ずかしいと思っているし、パンツ濡れているのは気持ち悪いという感覚があるんです。でも、だめなんです。

保育園の先生とこの問題で三年間相談し続けています。未だに上記のようですが、それでも3年前よりははるかにいいです。今では自主的にトイレに足を運ぶこともあります。(漏らしたあとのことが多いですが)

お礼日時:2012/06/12 10:34

ご心配なら、やはり小児科等で診ていただくのが良いと思います。



できなかった時に叱るのは逆効果なんですよ。上手くできたときに褒めてあげてくださいね。
濡れているまま放っておくと、不潔になりますし、お子さんのためにもよくありません。きれいな下着が気持ち良いと感じられるようにしてあげましょう。

何より、お母さんの気持ちが早く楽になったらいいですね。
ちょっとゆっくりでも、いつかはトイレでできるようになる‥って おおらかに考えていきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
怒ったのは、あるご家庭で、ご主人がお子さんのおもらしをすごく怒ったらそれ以来おもらししなくなったという話を聞いたので私も実践してみたんです。
うちは効果なしでしたが…

今年に入り、トイレのことを気にするのが嫌になったので、濡れていようがなんだろうがほおっておきました。そしたら自分からトイレに行く様子がしばしばみられるようになり、うちではよくなったように感じていました。しかし、保育園のおもらしがひどく、先生もイライラしている様子…(年長児ですから)。それで親も無関心でいられなくなってしまったので、また最近トイレトレーニングに目を向けています。おおらかに行きたいですが、さすがに来年学校と考えるとそろそろ対策をねらないといけない…というのが本音です。

お礼日時:2012/06/12 10:39

心配になりますね!


もう時期したら小学生…イジメの対象にもなりかねません(>_<)

医師に相談するのが一番ですよ!泌尿器科、神経科、診療内科、色々適切な場所があるかもしれないので一度電話で連絡して聞いてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
他の方々の意見にも医者に一度行った方がいいという意見が多かったので行ってみようと思います。

お礼日時:2012/06/12 10:40

うーん、ご心配でしょうね…


先の回答者さんがおっしゃる通り、病院に行かれるのが最善だと思います。
色々と試されたようですが、上手くいかないとなると、お母様もその事ばかりが気になってしまいますよね。

それはお母様もお辛いですし、お子さんにも悪い影響を与えかねません。

トイレというのはデリケートな問題なので、身体的な病気の場合だけでなく精神的に何か問題がある事も考えられます。


また、そんな深刻な問題ではなく、遊びに夢中でトイレに行くのが面倒になる…とか、トイレが怖い…という事もあります。

因みに私の息子は1年生の時にはまだズボンを濡らして帰ってきてました(^^;)

学校に入っての緊張感と、トイレに行くタイミングが掴めなかったようです。
(授業中に行きたくても、先生に言い出せなかったみたいです)

お子さんはまだ5才!
大丈夫ですよ!珍しい事ではないと思います。


病院に行くというと大層ですが相談に行かれるつもりで、まずは小児科に行ってみて下さい。
そういうお子さんを沢山見てきているはずですから。

お子さんが毎日を楽しく過ごせますように、そしてお母様も思い悩まれませんように…

相談なさってみて下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
遊んでいて夢中で、トイレが怖くて…というのは、実際あるようです。今、トイレには必ずついていくようにしています。(保育園でのおもらしは、ほとんど遊びに夢中になってしまっているからで、保育園の先生に注意をお願いしたのですが、保育園の先生も他の子もみているせいか、1,2週間は見てくれても、すぐに見切りをつけてやめてしまうという感じです。)
うちの子がトイレでおしっこができない理由は、「めんどくさい」ということがあるようで、泌尿器というより、もしかすると、性格的なものがあるのでは?という気もしてます。

お礼日時:2012/06/12 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!