dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させて頂きます。

初めにお断りしておきますが、
個人個人で価値観の違いがあることは、
十分承知しております。

それを踏まえたうえで、あえて質問させて頂きます。
ズバリ、オールドミス(一生未婚女性)と、
シングルマザー(1~2人の子持ち、慰謝料なし)では、

どちらが幸せだと思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

シングルマザーは自己中な人があまりにも多過ぎる印象があります。

(死別は除きます)
実際、子供を虐待したり、育児放棄して死なせているのも圧倒的に多いのでは?
No.11の方と同じ事を言いますが、安易に生活保護を受けて甘えて生きている人もシングルマザーに目立ちますね。
働いてるシングルマザーにしても、クソ忙しい時に子供を理由にさっさと帰られたりすると「ふざけんな!」って本気で思います。
無計画に子供を作ってはすぐに離婚したり、結婚の予定もないのに子供を作ったはいいけど、いざ育ててみたら自分の力で食べさせる事もできないから簡単に社会や他人に頼るし、迷惑を掛けても当たり前のようにしているか、迷惑をかけている自覚すらない。
そんな人間に「子供を持ってこそ一人前だ」などと大きな顔をしてもらいたくないものです。

一方生涯独身の女性は、安易に生活保護に頼らず、きちんと働き税金を納めているのだから立派に社会に貢献しています。
自立もできないで人様の税金にたかって「私は子育てしてるんだから偉いのよ」なんて勘違いしている愚かな母親なんかよりもはるかに尊い生き方です。

人様からどう思われてるか全く気にならず、社会の寄生虫として生きていける図々しさを持つ人間なら、シングルマザーで生活保護を受けて、一生働かずに人様の税金でタダメシ食ってた方が幸せかもしれない。

普通の感覚の人なら生涯独身で自分の給料はすべて自分の為に自由に使える方が幸せだと感じるのかもしれない。

僕は後者の方がいいです。
乞食は嫌です。
    • good
    • 1

No7です。



質問から話がそれてすみませんが、すぐに生活保護に頼ったりするのはシングルマザーが多いです。

はっきりいってシングルマザーは身勝手な人が多いと思います。

生活保護は国の税金でまわなわれてますので、安易に生活保護を受けるシングルマザーには腹がたちます。

よく考えもせずに結婚して子供作って、自分の身勝手で離婚して安易に国に保護を求めるなんて
社会に甘え過ぎです。

その点、生涯未婚の女性は収入的に安定している人が多いと思います。
安易に社会に甘えたりせず、世間でオールドミズと言われ笑われても、堂々としている女性が多いと思います。

そう考えると、シングルマザーは不幸というか「社会の厄介者」も多いと思います。
勿論、シングルマザーでも経済的にも精神的にも自立してるのならいいですが。

でもそもそもシングルマザーは「傷物]或いは「中古品」です。
離婚して子供を不幸にしてる段階で欠陥女性です。

中古品に高い価値はないと思います。

昔の女性ならつらいことがあっても子供のために我慢してました。
それができず離婚するなら、はじめから結婚すべきではないと思います。

生涯未婚女性は「形は古く時代遅れでも新品」です。

そう考えると生涯未婚者のほうが幸せのつかみ方が上手な女性が多いと思います。

子供に恵まれたから幸せというのは欠陥シングルマザーの負け惜しみでしょう。
    • good
    • 1

物にもよると思います。



きちんと収入もあってしっかりしていれば、オールドミス
現に仕事もバリバリして輝いている40代~の独身女性が職場にいます。

彼女らは趣味もあり、充実しています。
結婚にも執着していませんよ^^

諸事情で子供を作ることができない方もいます。(私もこちら)
ほしくてもできない方もいます

夫婦も様々です。


母子保護に依存してるシングルマザーは救いようがないです。

仕事を子供を言い訳にせず一社会人として
頑張ってるシングルマザーはいいと思います。

しっかりしてればどっちもOKです。
    • good
    • 1

配偶者を持たない女性で、相違点は子供のあるなしと、経済的余裕のあるなしを比較するとしたご質問でしょうか。



子供なし女性をキャリアウーマンと仮定し、仕事と自分だけの時間を謳歌しているとする。
子供あり女性をパートの掛け持ちと仮定し、育児と家事に追われ自由のきかない生活とする。

こうして比較するに、どちらも充実しているように思います。

幸せかどうかは主観によるもので、他者の客観的判断で決定されるものではありません。それを前提としてあえて申し上げるのなら、子供に恵まれた方のほうが私にとっては幸せに映ります。

理由として、出産を望めなくなった年齢の女性がこぼす本音であろう言葉に「どれほど苦労しても子供を作っておけばよかった。」とあったからです。ともすれば無いもの強請りとも受け取れますが、寂しそうに語っておられたのはひとりふたりではありません。
    • good
    • 0

シングルマザー



比べることが出来ないくらいの差があります

国を挙げて子供を育てようとしております。

自分も応援したいです

お母さん頑張ってください、みんながついていますよ
    • good
    • 0

どちらが幸せとはいえないと思います。



一生未婚女性でも安定した職業についていたり、自分自身の心にゆとりがあれば幸せでしょう。
また独身でも男友達がいれば寂しくないでしょう。

シングルマザーは心が離婚のことでトラウマになっていれば不幸でしょうし生活に困窮してる人も事実多いで
しょう。

親の勝手で片親になった子供がかわいそうだとも思います。
「ママ、なぜ自分にはお父さんがいないの?」と言われたら辛いのではないでしょうか。

そもそも幸せは他人がその人が幸せかどうか判断するものではなく、自分自身で意識してつかむものだと思います。

未婚とかシングルマザーとかいう問題ではなく、自立した豊かな心を持っている人が幸せだと思います。
    • good
    • 0

シングルマザーが幸せだと思います。


子供は大人に元気をくれますからね。
    • good
    • 0

こんばんは。



ご本人が幸せなら…オールドミスでもシングルマザーでも、どちらでも幸せなんだと思いますが…。
    • good
    • 1

先ず、ご注意申し上げますが、


”オールドミス”がほとんど死語であり、また差別語に値する為
放送禁止用語にもなっていることはご存知ですか?


”一生未シングルの女性 VS
シングルマザー(1~2人の子持ち、慰謝料なし)”

その人の生き方の問題、または私(既婚・母)がもしそういう
境遇であっても強く生きたいと思います。
つまり、一生シングルでも、恋人を持ち趣味を多く、とか。
シングルマザーであっても、明るくたくましく、とか。

よって、比べられません。 ご容赦ください。
    • good
    • 0

シングルマザー。



子どもは宝です。お金が多少残っても心は満たされません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!