dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、横浜スタジアムに観戦したときのことです。
観戦中に雨が降り始め、それぞれが雨具を使用し始めました。
そのとき、やや前方のご夫婦が黒い折りたたみ傘を使用しました。
その結果、試合が見づらくなり、やや後方にいたお客さんと言い合いになります。
その後方にいたお客さんは雨合羽を使用しており、傘の使用について文句を言っていました。

確かに傘は見づらくなるのですが、雨具の使用制限というのも腑に落ちないような。

この場合、傘を使用してしていたご夫婦が正しいのか、
それとも、それに文句を言ったお客さんが正しいのか。
どう思いますか?

A 回答 (5件)

テレビ観戦していていつも同様のことを思っていました。



野球観戦では合羽が暗黙のルールだと思うのですが
やっぱ大勢の中には理解できない人間がいるんですね。

「見える」「見えない」もありますが
いつも思うのが傘で受けた雨はどこに落ちてるかですよね

前後左右 ぼたぼたです。 水浸し
昔の川崎球場みたいにキャットボールが出来る観覧席なら
問題ないですが・・・
    • good
    • 0

雨が降り出した途端、観客全員が黒傘開いたらどうなります?考えたら子どもでもわかるでしょう?


自身の利益追求と同時に他人の不利益を考慮すること。
要するにその夫婦は「人に迷惑掛けちゃいけません。」って事を親に教わらなかったんおでしょうね。
決まりとかルール以前の、常識の問題です。
    • good
    • 0

傘を使うときは後方のお客さんに注意しながら使うのが常識ですよ。


注意されたら邪魔にならない場所に移動するか、傘をしまうか、もしくは折り畳み傘なんですし傘を頭にピッタリつけて邪魔にならないような工夫をする事も可能だと思うんですけどね。

電車に乗るとき通路に荷物を置く人をどう思いますか?邪魔でしょう。
だからといって電車に荷物を持ち込むなとは言いません。
大きい荷物があるときは他のお客さんに迷惑にならないところに置くのが常識です。

それと同じ話だと思うんですけどね。
    • good
    • 0

どちらが正しいわけではありませんが、少なくとも雨合羽のほうに落ち度はありませんね。



雨合羽でなければいけない、ということはありませんが、黒い傘はまずいです。
そこは透明のビニール傘なら後ろのひとにそれほど迷惑かけないわけで。

明文化されたルールがなくても、できるならひとはその場に応じた行動を取るべきでしょう。
    • good
    • 0

野球観戦で傘を使用するのは、他の客の迷惑になりますし、また危険でもあるので慎むべきでしょう。



もっとも、知らずに使った人に対して、けんか腰になるのもどうかとは思いますが。

横浜市体育協会 横浜熱闘倶楽部
http://www.hamaspo.com/nettouclub/go_studium01.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!