
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ディーラーでの油膜取りは500円~1,000円ほどだと思います(゜Д゜;)
油膜を取った後に撥水コーティングをすれば油膜はつかないようになりますよ(゜Д゜;)
ただ、撥水コーティングをすると普通のワイパーではビビるようになるので、撥水ワイパーを使う必要がありますが・・・結構高いので、楽天とかで安いのを探してまとめ買いがお得です(゜Д゜;)
グラファイトワイパーという種類もありますがこれではビビるので、撥水ワイパーをご使用下さい(゜Д゜;)
撥水剤にはシリコン系とフッ素系があり、シリコン系だとワイパーをかけた時にガラスが白くなるので、それがまだましなフッ素系がおすすめです(゜Д゜;)
油膜取りがうまく行かなかったかも、とのことですが、上手くいったかどうかは絞った濡れぞうきん(マイクロファイバークロスがおすすめ)で拭くと判別できます(゜Д゜;)
ちゃんと油膜取り出来た箇所はスーッと水が伸びます。ひっかっかる感触もありません。そして乾拭きしなくても跡が残りません(゜Д゜;)
一度、一部分だけゴシゴシやって他の箇所との差を比べてみて下さい。
全部そういった状態になればOKということです(゜Д゜;)
女性1人では大変ですので、ディーラーで油膜取り→帰ってきて更に自分でキイロビン→撥水コーティングという方法もいいかもしれません(゜Д゜;)
ディーラーでも撥水コーティングのメニューはありますので、油膜取りと合わせて頼むのもいいかもしれませんね。撥水コーティングは1,000円~、油膜取りと合わせると1,500円~だと思います(゜Д゜;)
私のおすすめの商品を挙げておきます(゜Д゜;)
【油膜取り】
・カーメイト C38 ガラス用ウォータースポットクリーナー
http://www.carmate.co.jp/products/detail.php?pro …
・キイロビン
【撥水剤】
・スーパーレインX ザ・クイック耐久(フッ素系)
http://www.rainx.jp/rain_x/the_quick_taikyu.html
【撥水ワイパー】
・ガラコワイパーパワー撥水
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/wiper/g …
http://www.glaco.jp/wiper/size_search.php(適合検索)
【マイクロファイバークロス】
・SOFT99 激吸水 レギュラーサイズ
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/washing …
カーメイトの窓拭きマイクロファイバークロスよりこちらがおすすめです。サイズもあり、ボディにもガラスにも適してるクロスだと思います。たくさん持っておくと便利ですよ(゜Д゜;)
【ガラスクリーナー】
・グラスクリン
ガラスクリーナーはあまり詳しくないのですが、私は普段の窓拭きはこれを使ってます。ほぼ毎日出発前に窓拭きをします。
400mlで1,600円(詰め替え1,000円)とかなり高いのですが・・・コーティングに影響がありませんので・・・
二年前、カー用品店で泡タイプのクリーナーを買って大失敗しましたΣ(゜Д゜;)
泡は出にくいわ、出たら風で周囲に飛ぶわ、臭いわで、ほぼ満タンで残っています(゜Д゜;)
No.6
- 回答日時:
質問の直接の回答では無くてすいませんが、目がおかしいとちょっとでも思うのなら、一度診て貰った方がいいかもしれません。
眩しい、ライトが暗いなど、目の機能の衰えが原因であれば、幾らお金と手間をかけても改善しませんし、無駄です。
”ちょっと”のうちに異常が発見できれば、完治、悪くても進行を抑えられる可能性もあります。何事もなければそれでいい訳ですし。
No.4
- 回答日時:
キイロビンは私も使いますが、腕が疲れるでしょう?
なので、私は充電ドリルに回転するスポンジを付けてます。
キイロビンを使った後に、霧吹き等をガラスに吹くとムラ無く
取れてますか?
結構ゴシゴシしないと取れないので、もしかしたら綺麗に取れてないのかも。
トヨタディーラーで、以前にワンコインでやってたのでして貰った事が
有りますが、上のドリル使用の方が取れてました。
もう少し料金を払うと綺麗になるかも知れませんね。
ディーラーより、車の清掃をしてるショップは如何ですか。
それと、対向車のライトですよね、フロントガラスに細かい傷は付いて無いですよね?
野外駐車場で、ワイパーに砂等が付いてて、そのままワイパーを動かす回数が
多くなると、細かい傷が付いてた車を見たことが有るので。
私は女性なので力が足りないのかも知れませんね。
ディーラーの油膜取りもさほど高くないようですし、ディーラーでやってもらいます。
>ワイパーに砂等が付いてて、そのままワイパーを動かす・・・・
駐車場は青空ですので、そういう可能性もあると思います。
ディーラーで見てもらえれば一発ですね!
No.3
- 回答日時:
こんばんは
油膜だとしても異常なレベルですね。
何かそうなるようなトラブルでもあったのでしょうか。
(オイル分が窓ガラスに大量に付着するような)
表を掃除して治まらないのなら、車内側の面の汚れかもしれませんよ。
意外と内側もひどく汚れるものです。
もしほかの車の運転中や
運転以外のときに異常に眩しいと感じられるなら
白内障のような目の病気の可能性もあります。
その時は別のカテで質問してみてください。
油膜取りは結局黄色ビンの作業と同じ内容です、
以前スタンドでやってもらいましたが1000円もしませんでした。
日ごろからウオッシャーを濃くしておけば油膜はつきませんよ。
自分も白内障を疑いましたが、車から降りて街灯やライトを見ても眩しくないので
フロントガラスかな~と思います。
キイロビンもちゃんと拭き取りできてなかったのが原因かも??
ウォッシャー液も薄いのでそれも原因かも知れません。
内窓もあまり拭いてないのでそれも原因かも。
とりあえず内窓拭いてディーラーで油膜取りをしてもらえば完璧ですね。
これでも眩しいとかなら眼科行きます。
No.2
- 回答日時:
キイロビンで取れないなら、ディーラーで油膜取りをお願いしても対して変わらないかも知れませんね。
雨の日だけですか?
ワイパーブレードのゴムは最後に交換してからどのくらいですか?一年以上経過しているなら、まずはこれですね。
ワイパーゴムは消耗品なので、一年くらいで交換するのが良いです。
フロントだけなら、ディーラーで交換しても1~2、000円というところではないでしょうか。ディーラーに相談がてら、価格も聞いてみると良いでしょう。
時々、キャンペーンで、1コインサービスメニューで、500円でフロントワイパーのゴム交換なんていうのをやっていることもあります。(トヨタ系ディーラーで良く見かけます。)
ご参考に。
たぶん私のやり方が悪いのかも知れません。どうせならプロにやってもらった方が
自分でも納得いくのでそうしてもらいます。
ワイパーは新車購入して2年目ですが一度も変えていません。(走行距離2万キロ)
そんなに高くなくて安心しました。余裕を持って万札をお財布に入れて
ディーラーに行ってきます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) フロントガラスの油膜取り 2 2022/09/30 18:24
- 車検・修理・メンテナンス 車の フロントガラスの油膜取り 1 2022/10/05 17:10
- その他(車) 車の窓ガラス清掃 2 2023/04/29 12:16
- スキンケア・エイジングケア ボディソープで身体を洗うと油膜ができませんか。すすいだ後かなり丁寧に擦り落とさないと残ってしまう感覚 2 2023/02/10 00:28
- 車検・修理・メンテナンス ガラコのよつなフロントガラスの撥水コートの使い方について いつも、コイン洗車場で撥水コートコースで洗 2 2022/06/30 23:46
- 車検・修理・メンテナンス フロントガラスのガラスクリーナー 1 2023/03/19 14:32
- 駐車場・駐輪場 油圧ポンプを解体できる方 千葉県佐倉市近辺でおられませんか。 立体駐車場に 油圧ポンプがついているの 1 2023/04/27 12:06
- 車検・修理・メンテナンス 洗車について いつもコイン洗車場で、シャンプー+撥水コートのコースで洗車をしてます。 1ヶ月ほど前に 1 2022/08/09 11:51
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復 3 2022/06/22 20:47
- 車検・修理・メンテナンス 車のフロントガラスのくもり くもりがすごく油膜取りのキイロビンで綺麗になりましたが、雨が強い日の夜、 2 2022/10/13 19:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
-
撥水コート済みガラスに油膜と...
-
ウォッシャー液が乾いたアトを...
-
ワイパーの拭き跡線が気になる
-
板に墨で書いた文字にコーティング
-
ラミネートフィルム、水性マー...
-
ジルコニウムとチタンって何が...
-
カーフィルムの型取り方法はど...
-
フロントガラスにヒビがはいり...
-
8mm 映写機の使い方!
-
カーシャンプー:ダーク・メタ...
-
ボディーに貼るシール
-
雪国にお住まいの方々へ
-
ブローニーフィルム(リバーサ...
-
フロントガラスの光に反射する...
-
【ハンダ付けのプロの方に質問...
-
3Mコンパウンドのついて
-
【自動車】車掃除用のディテー...
-
クリア塗装の剥げた車のメンテ...
-
パトローネからネガを取り出し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォッシャー液が乾いたアトを...
-
キイロビンを使用した後、サイ...
-
ガラコについて…
-
車のフロントガラスをキイロビ...
-
車のウォッシャー液は古くなる...
-
車の窓についてなのですが、窓...
-
車のワイパー いたずら 油膜に...
-
フロントガラスの拭き方 横?縦?
-
黄金の太陽 開かれし封印
-
ディーラーで油膜取りをしても...
-
フロントガラスの油膜が落ちま...
-
濡れた状態のフロントガラスを...
-
フロントガラスのガラスクリーナー
-
車の窓ガラスの油汚れ?
-
ドライブレコーダーが剥がれます
-
撥水コート済みガラスに油膜と...
-
フロントガラスのコーティング...
-
スマホをドライブレコーダーと...
-
フロントガラスの撥水加工、初...
-
PIAAのワイパーゴムで視界が綺...
おすすめ情報