dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪-宮崎までの夜出発の船をのろうと思ってます。12時間ほどかかるらしいですが、冬の船、ってかなりゆれるって聞いたんですが(なので飛行機の方がいいよ、とアドバイスを受けたんですが)そんなに揺れますか?1度夏のときに高知まで行ったときは(2等の雑魚寝)確かにエンジン音がうるさかったけど、すぐ寝れました。でも揺れはあまり気にならなかったのですが・・・。ちなみに男一人旅です。実際乗られた方の感想、聞かせて下さい。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 例えば今日の状態だとちょっと荒れているようです。

荒れているかどうかわかるためには参考URLの波浪予想図を見てください。荒れるということは揺れるわけですね。でもフェリーは頑丈ですから大揺れになることは台風を除いてほとんどありませんので安心してください。
 夏よりも冬のほうが気圧がよく変わりますのでそれに伴って揺れる可能性はあるわけです。ただし、揺れるとは言っても今日の場合だとずっと大揺れではなくて寝ている間にちょっと揺れているとわかる感じです。一般的に横になっていると個人差はありますが揺れはほとんど気にしなくなりますので寝られます。
 エンジン音はどの等級でも出てきますのでこれは仕方がないですね。
 ということで、一度乗船済みでしたら大丈夫です。揺れも夜間航海のみだったら気にしません。

参考URL:http://www.imoc.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HP参考になりました。(波浪予想図のHPは知らなかったです)2等だからエンジン音があるのか?と思ってましたが、どこともにあるんですね。船旅にはつきものですよね。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2004/01/17 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!