プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今ちょうど震度3くらいの地震が区内で有ったんですが、地震は地盤の強度?によってゆれ方が変わるのでしょうか?
見た目は同じでも、ゆるい土地とそうでない土地がありますよね。
自信発生源から距離などをまったく同じ条件とした場合、ゆるい土地のほうが揺れやすいのでしょうか?

A 回答 (6件)

そのとおりです。



特に、水分を含んだ砂礫層ですと、重い建物は、沈下します。

普通は、表面土壌がやわらかい場合、岩盤まで、杭を打って、建物を支持しますが。。。

そういう基礎工事をやれば、表土の上に基礎を置くより、状況は、良いでしょうね。
    • good
    • 0

地盤特性


かたい地盤ほどゆれにくく、
やわらかい地盤ほどゆれやすい

表層地盤のゆれやすさ
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/ …
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/ …
    • good
    • 0

そうともいえないんですね。

震源地が千葉なのに横浜が大揺れ。
千葉は天然ガスをふくむゆるい地層があってそれがクッションに。
一方東京湾の下を硬い地層が震央とつながってて横浜がダイレクトに揺れたそうです。
    • good
    • 0

関東平野の沖積層地質、↓


http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr200 …
    • good
    • 0

コンニャクと木切れを揺らしたときの違いと同じです


柔らかい地盤は地殻の揺れよりも大きく揺れて近くの揺れが止まっても地盤の揺れが収まりにくい
固い地盤は地殻の揺れとほぼ同じで地殻の揺れが止まると地盤の揺れも直ぐに止まる
    • good
    • 0

一般的には沖積平野はよくゆれると言われています。


また切り土ではゆれにくく、盛り土ではゆれやすいと言われます。
川・池・沼などを埋めた場所もゆれやすいです。

また地震波には卓越周波数というものがあり、地盤の固有周波数と合致するとゆれが増幅します。ちょっと変わった地震波が出ると、沖積平野のほうがゆれにくいといったことも起こりえます。

もっと広い括りで見ると、山梨県の平野部、長野県の諏訪湖周辺、舞鶴市周辺はゆれやすいと言われています。地形と地盤の両方の影響です。

また、地震断層の延長方向やそれと直行する方角では、P波が小さい反面S波が大きくなります。断層方向から45度ずれた方角では逆にP波が大きくS波が比較的小さくなります。

地震波源からの距離がまったく同じであったとしても、震度が2くらい違うことはそう珍しくありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!