アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリーがよくわからないのでこちらで質問させていただきます。
私の妹のことなのですが、今、私立の女子高の1年生です。この高校は校則が厳しいことで有名なのですが、先ごろから先生に髪形について指導を受けていました。髪型といっても染髪とかしているわけではなく、肩についたら二つに分けてくくる、というもので、くくってはいるのですが、いまどきの若い子らしく髪の毛にシャギーや段が入っているので、くくった後も明らかにシャギーや段を入れていることが分かる髪形になっていました。それを先生は切りそろえてくるように指導しておられたのですが、家の妹は先生の指導に納得が行かず指導に従いませんでした。先生の指導は、妹は特進コースに所属しているのですが、特進コースは他のコースの見本にならなければならないので、他のコースの生徒は良くても特進はだめだという指導でした。すると、昨日先生が髪の毛をくくったままで5センチほど勝手にはさみを入れて髪の毛を切ってしまいました。
この仕打ちは越権行為のなのではないのでしょうか?集団行動といってしまえば集団を乱す私の妹の行為は明らかによくないことですが、生徒が納得するように説明し、指導するのが先生という仕事なのではないでしょうか?法律番組でも女性の髪の毛に対して損害賠償訴えが成り立つようなことを聞いたことがあります。損害賠償云々の問題ではなく、今回のこの担任の先生の行為は暴力・体罰に匹敵する行為なのではないでしょうか?私の母親は妹が学校に居辛くなってはかわいそうだからと学校に文句を言いません。私は断固としてこの行為に対して異議を申し立てるべきだと思うのですが、私は頭に血が上っているだけなのでしょうか?ぜひ皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

わたしの通っていた某静○学園高校もすごく校則が厳しく、男女とも苦労していました。

定期的な頭髪検査があり、女子にたいしてはそうでもなかったのですが、男子は耳に髪の毛がかかっていたらその場で髪の毛を切断されるというひどいものでした。職員には長髪のやつもいるのに・・・と思いつつ、矛盾を感じながら世の中のなり行きに耐えていたものでした。
校則が厳しいのはその学校の特徴ですのでしょうがないにしても、やはり学校で髪を本人の意に反して切るというのはとんでもないことです。一種の体罰です。告訴しなければ社会はかわりません!!
妹さんがよりよい学校生活を遅れることを願います☆
    • good
    • 0

確かに法律としては傷害罪が適応されるはずです。



ただ高校は義務教育ではありません。その校則が嫌であれば、学校を辞めて納得の行く校則がある学校に行けばいいのです。もしくは特進でないコースに行くか。
もし、それが嫌なのであれば生徒会長にでもなって、全生徒を味方につけ(おそらく今時シャギーもダメと言う校風に反対する生徒は多いでしょう)校則を改正する運動を起こせばよいのです。

私も非常に校則が厳しい学校に通ってました。でもその高校に入ることが目標でもあったので(さすがにそこまで厳しいとは知りませんでした。私のリサーチ不足です。よくリサーチしてたらこの学校よりもランク上で校則もゆるい学校にしてたと思います)高校3年の間だと我慢して校則に従いました(ギリギリの反発はしてましたが。出来る範囲でのおしゃれが楽しかったんです)。

私の場合「長い人生の3年間だけだ」と我慢して乗り切りました。自分が法律に納得出来ないからといって人を殺したりしませんよね?人を殺したら捕まります。人を殺しても捕まらないようにするには、法律をかえるか、殺してもいい場所に行くしかないのです。

人生納得行かないことに従わなければいけないことも沢山あります。それとどう向かって行くかを決めるのがこの時期かもしれません。
異議を申し立てるのは結構だと思いますが、学校に寄っては「じゃぁ辞めてもらって結構」というとこもあると思いますので、人生でどこを重要視するかでしょうね。16~18歳の3年間の髪型の自由さか、その学校か。
私は学校を選んだ方です。3年我慢すれば好きに出来るんですから!
    • good
    • 0

髪の毛は身体の一部である(身体の一部でないとした場合には.着衣は当然身体の一部ではない。

着衣を剥がす行為は暴行罪に該当しない(=器物損壊が適応になる)となるため.着衣は身体の一部となっています。)から.お話の行為が正当なものと考える場合には.暴行罪が成立しません。したがって.同程度の行為として.暴行を行った人に対して.暴行を行っても.違法性はないとなります。

違法性がないというのであれば.同じように暴行する権利が与えられます(方の上野平等)。
死ななければ.ナイフなどで刺してもよいことになります。

このあたりの内容を中学で子供に教えたものだから.中学校の暴力教師はおとなしくなりました。じょせいとの運動服とパンティーのゴムを無理やり引っ張り.授業中裸にしていた教師は静かになりました。
    • good
    • 0

私もKeiko816さんやkazeninaritaiさんの意見はよくわかるのですが、


この方はそういうことを答えて欲しいのではないと思います。
私は男性で女性の立場には立てないのですが、
髪の毛を切られるというのがどれだけ屈辱的かというのは、十分に想像がつきます。
そのことがトラウマとなり、この女性の将来にどう影響をするか、計り知れません。
この件で彼女は十分に校則を破った代償を負うことになったでしょう。
しかし、その追わせ方にあまりにも問題がるのです。
とにかく早急に、保護者の方と校長との話し合いの場を設けたほうがよいと思います。
時間とともに風化させないためにも。

人権を無視した行為が行われ、
理不尽なことがうやむやにされる状態で、何が校則なのでしょうか?
    • good
    • 0

#9です。


もう一言、失礼します。

人間は十人十色と言います。
みんな個性も考え方も生きてきた環境も違います。
これは裏を返して言えば、世の中は自分と同じ考えばかりの人ではないと言うことであり、更に言えば世の中は自分の思い通りばかりにはならないと言うことです。

つまり世の中では我慢しなければならないことが多々あるということです。
我慢することを訓練するのも今の大事な時です。
この耐性訓練が出来ていない若者が最近は多いです。

校則は厳しくても納得できなくても決まっているからには守るべきものです。
私たちが高校時代には生徒会で髪型なども自分たち生徒で決めて校則を作った覚えがあります。
でも校則を自分たちで変更する前までは、その前の校則が校則なのです。
自分に納得できないからと言って破ればいいものでもありません。

校則は絶対的なものであり必ず守るべきものだと言っているわけではありません。
納得できなくても我慢することが必要であり、今その訓練をすべき大事なときであることを妹さんにわかってもらいたいのです。
自分の権利ばかりを主張し、他を批判することばかりを覚えてほしくないのです。
    • good
    • 0

「校則が厳しい私学で・・・」っていうところが微妙ですね。

公立校なら100%OUTでしょう。

客観的に回答します。
>この仕打ちは越権行為のなのではないのでしょうか?
押さえつけて無理やり切ったのなら傷害罪ですね。
強引にでも説得し倒してやったのならまあOKですか。
つまり切ったときの状況次第ですね。

>生徒が納得するように説明し、指導するのが先生という仕事なのではないでしょうか?
納得するまで待ってたら、現実には卒業なんかさせられません。どなたかの回答にもあったように「そういうものなんだ」という解釈も必要な場面が多々あります。

>今回のこの担任の先生の行為は暴力・体罰に匹敵する行為なのではないでしょうか?
脅迫や脅しを伴わない「本人の承諾」があればOKですが、そうでなければ、おっしゃるとおりです。

>私は断固としてこの行為に対して異議を申し立てるべきだと思うのですが
退学の意思があるのならどうぞ。
でも他の回答にもあったように「そういう学校であることを承知で受験・入学した」んじゃないんですか?

ということで、なにぶん髪を切られたところの状況がよくわからないもので、ピントがずれていたらすみません。
    • good
    • 0

大変お困りのことと思います。


傷害罪に該当するとの意見が多いですが本件においては髪の毛を切っても怪我したり病気になったりしないので暴行罪だと思われます。(傷害は人の生理的機能を侵害する行為をいいます。)
髪型の自由は人権的に守るべき権利かと思いますが判例では髪型の校則違反を理由に退学処分をすることも認めています。しかし、だからといって、人の髪の毛を勝手に切っていいはずはありません。髪型を守らないことは別として、切ったことは当然責められるべきものです。
もし、学校に異議を言った場合ですが、妹さんの高校が私立か公立かによって少々様相は変わってくると思います。(特進コースがあるので私立かと思いますが。)私立の場合、昨今の少子化の影響で生徒数の確保に余念がありません。外聞をすごく考慮します。よって、すごく問題沙汰を嫌うのです。ですので場合によりますが私立の場合、頭を下げてくることになろうかと思います。公立ですと外聞をそこまで気にする必要がないので微妙です。(多分頭を下げてくるかと思いますが。犯罪ですので)ただ、あまりしゃかりきになってことを大きくしてしまうと親御さんのいうように学校にいづらくなる可能性は多分にあります。
もし、学校側の処分がその教師に指導を外れるように言うなど他の生徒から明らかに処分がわかることになると、おそらくいづらくなることと思います。(あのせいではずされたらしいみたいな噂がたつなど)そういう意味ではあまり大きくせず、大きくしないように校長に異議を申し立てるのが妥当ではないかと思います。
ですが髪型についてはよく話してみてはいかがでしょうか。その先生は犯罪を犯したので当然責められて当然ですが学校は社会では当然に多分にある理不尽なルールを守るのを勉強する場でもあると思います。
しかしお怒りはごもっともであると思います。難しいですね。
いい解決が得られることお祈り申し上げます。
    • good
    • 0

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



まずは下記HPなどを参考にすると良いと思います。

「今、校則・生徒指導を問う」
http://www.os.rim.or.jp/~nicolas/kousokuseitosid …

「向日市立勝山中学校における学習機会の保障と管理主義的指導の解消、登校拒否生徒への特別の対応について京都弁護士会人権擁護委員会への申し立て」
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kinopy/futouk …

『髪を本人の同意なしで切る』という行為は完全に職務云々とは関係ない刑法第204条『傷害罪』,もしくは208条『暴行罪』にあたるので刑事訴訟法第241条における【刑事告訴】してください。教師という職業は完全に外界からシャットアウトした教師が独裁者の【なんちゃって北朝鮮】見たいなところで,教員側もいつも【先生,先生】と言われるので勘違いした人間ができやすい環境だと言われます。『私の母親は妹が学校に居辛くなってはかわいそうだから』とおっしゃっているようですが,既に髪の毛を切られた精神的苦痛を考えれば【居辛い】のは自明の理です。こういった事例を見逃すと最近流行の【セクハラ】などに益々エスカレートしていくのでこういった教員は少し黙らせる必要があります。

【刑法】
http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM

また損害賠償などの民事訴訟をおこす場合裁判を起こす上で重要な被害者側(この場合mamigonさんの妹さん)の【原告適格】ですが,下記判例を比較するに【妹さんは学校に在籍している】,【妹さんは既に髪の毛を本人の同意なく切られている】という事実を照らし合わせると充分【原告適格】を有すると推測できます。

「- 中学校の服装指導等に対する訴えにつき学区児童の原告適格が認められなかった事例 -」
http://osaka.cool.ne.jp/kohoken/lib/khk142a2.htm

刑事告訴の方法は以下の通り。

【告訴状・告発状】
http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/kokuso.html

【刑 事 告 訴】
http://www.mikiya.gr.jp/keijikokuso.html

【刑事告訴】
http://homepage1.nifty.com/domonsaito/houritu7.htm

【私達ができる刑事告訴の方法】
http://www5.airnet.ne.jp/hobby/tounan/keiji_koku …

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

学校は将来社会に出るための準備の場でもあります。


世の中にでれば納得できないことはたくさんたくさんあります。納得できなくても従わなくてはならない時もあります。
納得できないからと言って反発ばかりできるのは学生時代ぐらいのものでしょう。

校則が厳しいことで有名な学校であると知っていて入学されたのではないでしょうか?
妹さんに体罰だ、暴力だ、傷害だとますます反発させるよりも反省することを勧めたほうがよいと思います。
    • good
    • 0

そのようなことで文句を言う世の中になったから、集団行為のできない若者が多いのではないでしょうか?


そもそも反抗している生徒を押さえつける力が先生に無く生徒がいきがり暴走している原因は過保護なPTAの影響だと私は思います。

「特進コース・・・」の件は先生の判断ミスですが、校則を破った人間がたてつく事はおかしいのではないでしょうか?まずは、どこまでが生徒が悪くて先生が悪いかをちゃんと見てください。

ひとまとめに先生や学校を批判したらただの馬鹿ですよ。妹さんが悪い部分を納得し先生に対しても謝れるなら、今後先生がそのような発言や行為をしないように注意するよう言うのはGoodです。
何度も言いますが、先に問題を起こしたのは妹さんです!そのことを兄弟として怒ってあげるべきだと私は思いますよ。

個人的な意見ですが、学校は集団生活を教育する場です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!