
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>座って猫背になったら2、3段腹になります。
なにが原因かと言うと、猫背が原因です。
猫背になれば、お腹がたるむのは当然です。
アスリート並みにガッツリ腹筋が割れているとかじゃない限りだれでもたるんで見えます。
当然、立っていても猫背だとお腹だけでなく全体的にたるんで見えますよ。
なので、姿勢を良くするようにしましょう。
立った状態だと下腹部が飛び出すという事なので、立ったら反り腰なのかもしれませんね。
床に仰向けに寝転がり、床と腰の間に手の平一枚が入るか入らないかの隙間を開け、両肩を床に付けた状態が理想的な姿勢です。
この状態だと、お尻、お腹、肩甲骨の辺りに力が入っているはずです。
立ったり歩いたり、座っているときもこの状態をキープできるようになれば、お腹のたるみは気にならなくなりますよ。
姿勢が悪ければ、この先減量しても、お腹のたるみは改善しないでしょう。
いい姿勢を保つためには、腹筋も必要なので、腹筋運動もしましょう。
さらに腹筋をすることで、内蔵を刺激して便秘の改善効果も期待できます。
さらにトイレでキバリやすくなります。
あと、便秘がひどいということなので、朝、出る出ないにかかわらず、トイレに入って出そうとしてください。
体に習慣付けてしまえば出しやすくなるのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
胃下垂かもしれません。
胃下垂というのは正常な位置より胃が垂れ下がってしまっている状態のことです。痩せ形の人に多く、消化不良で便秘がちになり、冷え症やニキビ、姿勢の悪さにも悩むひとも多いです。対策としては、腹筋運動などを行うことによって胃を正常な位置まで押し上げるなどがあります。BMIも16.4%とかなりの痩せ形ですのであと数キロ筋トレなどで体重を増やすことをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スワンネック指について
-
歯医者選びで悩んでいます。
-
マウスピース矯正
-
高校生で歯科矯正をしたいので...
-
保険適応で歯科矯正
-
ワイヤー矯正について
-
至急相談です。 ① 今度、歯石と...
-
至急お聞きしたいことがありま...
-
夕食後に腹が減る
-
親知らず横向きぬきます! 静脈...
-
大学生男です。彼女が一年半ほ...
-
一日中働いてヘトヘトになって...
-
歯列矯正の初めて装置を装着す...
-
左前歯の内側の先が歯ぎしりで1...
-
歯科医院の院内分割について
-
マウスピースが緩くなったので...
-
20代前半です 矯正を1年半ほど...
-
とても疑問に感じることがあり...
-
前歯のすきっ歯を矯正したいと2...
-
体臭が酷いのですが私は悪くあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
写真閲覧注意です。 大学生女、...
-
身長145㌢体重99㌔ウエスト104...
-
これって何の病気か分かります...
-
食後のウエストについて(女性限定)
-
力を入れなくても腹筋って割れ...
-
ヘソ出しが許されるのはずばり...
-
腹筋、お腹周りについて 2ヶ月...
-
デベソを治す方法はありますか?
-
ウエスト84センチってヤバイ・...
-
お腹を鍛えるのに
-
お腹を叩く(殴る)と腹筋は 少し...
-
たくさん食べたら一時的にお腹...
-
歳をとるにつれて お腹が 出て...
-
下っ腹
-
中2の女子です 見てのとおりお...
-
最近お腹が少し出てきたので、...
-
女子の方への質問
-
へそピってお腹が出てる時は開...
-
下っ腹のぽっこりで悩んでます...
-
お腹のハミ肉をどうにかしたい...
おすすめ情報