dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンでピンボールのようなゲームを作るには、いくらくらいの製作費と時間がかかるのでしょうか?

また、製作依頼する場合、どのような方に依頼すると引き受けて頂けるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>ありがとうございました。

そんなに高いとは思いもしませんでした。クオリティーが高いと儲かるということでしょうかね。

儲かるかではなく手間がかかると言うことです。
一人の会社員を1ヶ月働かせるのに100万円ぐらいは掛かると言うことです。

音楽・CG・プログラマー・ディレクターを働かせるのですから単純計算で最低でも1ヶ月400万円がかかると言うことになります。
もしクオリティの高いものを作るとなるとスタッフ単価も高くなり、かかる期間も長くなります。
市販のソフトがある程度安いのは売る数で開発コストをペイしているからですが、ペイできるとは限らない所がゲームソフト開発がリスキーと言われる所以です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あのピンボールがそんなに人とお金を動かしているとは思いませんでした。だいたいどれくらいの金額がかかるかわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/19 10:11

>パソコンでピンボールのようなゲームを作るには、いくらくらいの製作費と時間がかかるのでしょうか?



要求されるクオリティ次第で大幅に変わります。
3D(ポリゴン)でリアリティのあるものを作るとなると相当のお金がかかると思って下さい。


>また、製作依頼する場合、どのような方に依頼すると引き受けて頂けるのでしょうか?

アマチュアでも作ってくれる人はいるかと思いますが、途中で放り投げられる可能性は非常に高いと思います。
プロに頼むとしたらクオリティ次第ですが数百から数千万円程度は用意する必要はあると思います。よりちゃんと作れる所、クオリティの高い所に頼むほどお金がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。そんなに高いとは思いもしませんでした。クオリティーが高いと儲かるということでしょうかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/18 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!