dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東芝レグザの内蔵ハードディスクが壊れました
録画リストを見ることも録画する事も出来ません。東芝のお客様相談室で問い合わせて色々試しましたが治らず、後は初期化するしかないと言われました。絶対消去したくない番組もあるので消さなくても治す方法知ってらしたら教えて頂きたいです。よろしくお願いします

A 回答 (2件)

その東芝に新しくHDDを付け替えてリカバリーをします、その後ソフト等をインストールして最新にします、外してた旧HDDを外付けして録画ファイルを同じファイルにドラッグ&ドロップします、たぶん見れると思います、ただし、同じファイルに行わない事には意味ありません。


リカバリーしても同じ環境にするにはそれなりのドリョプクが要ります、時間が要る!
100%出来る保証はない=>旧HDDが読み取れれば出来ると言うお話です。壊れてれば無理です!録画デバイスの調整もありますから=>チューナーの再インストールです、癖ありますよ。・・・・・と答えて良いのかな東芝の面子もアルと思いますのでココラ辺にしときます、之ってアリですか?
リカバリーディスク無しには行えない作業に成りますからご理解ください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます

お礼日時:2012/06/19 18:16

データサルベージ専門の会社があります。

ただしお値段高いですよ。50Gほどの容量復活で10万円ほどかかります。
東芝安心サポートでも紹介してくれるはずです。
http://www.ino-inc.com/entrance63.html?gclid=COb …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい情報ありがとうございます

お礼日時:2012/06/19 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!