dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSはWIN2000を使用しています。
まず、起動にかなりの時間がかかります
そして、ずーっとHDがカリカリカリカリと鳴っています。
そして動きがすっごく遅いです。
ブラウザ立ち上げに3分以上かかります。

質問の検索でスパイウェア?なのかな、と思いました。

動きがおかしくなる直前(2.3日内)にしたことは以下の通りです。

見たことの無いフォルダ(フォルダなのにEXEファイル)を一度開いてしまいました。
その後かなり動きが遅くなりました。

前日に、2台のPCのLANを繋ぎましてネットワークがうまく行かず、ノートン側の設定をいじったらうまく行くようになりました。

重複した質問かもしれませんが、どうぞ助けて下さい!
宜しくお願い致します。

※駆除ツール・ソフトなどありましたら教えていただけると助かります、宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

スパイウエア駆除のソフトSpybotのサイトです。


これで、スパイウエアだけは駆除できます。
ただし、ウイルスは駆除できません。
なお、ダウンロードは英語ですけど、インストールして最初に起動させた時に日本語に設定できます。

また、スパイウエアではなくて、勝手にレジストリを書き換えて、そのソフト自体は消滅するという物もあり、スパイウエア駆除ソフトでは対応できない物もあります。

私も先週、そういうソフトの被害にあってしまい、フォルダのプロパテイを出すのに1分以上かかるようになってしましまた。
幸い、レジストリの書き換えられた部分を発見できたので、書き直して復旧できましたけど。

参考URL:http://www.safer-networking.org/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
spyboyの詳しい使い方がわかって助かります

しかし・・・
ずーっとカリカリいってるのは本当にスパイウェアのせいなのでしょうか。
old98bestさんのように、そういったレジストリの書き換えなどの可能性もあるのでしょうか
そういった場合どうやって調べればいいですか?

質問ばかりで本当にスミマセン
宜しくお願いします!

お礼日時:2004/01/19 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!