
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
産業廃棄物として処理する場合は、
地域によって多少値段が違うと思いますが、
北海道では、t/1,000円ですね。
それと、今では港などの航路を浚渫した土砂は、
固化処理して、埋め立てなどに再利用しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/26 22:38
解答ありがとうございます。
北海道では1000円なんですか、知りませんでした。
埋め立てなどに再利用することは書かれていなかったので
新しく知ることができました。
No.2
- 回答日時:
ダムの堆積土砂の対策については、様々な取り組みがなされており、
排砂トンネルなど、浚渫以外にも対策が採られるようになっています。
http://ecohyd.dpri.kyoto-u.ac.jp/data/event/nhkt …
また堆積土砂は貴重な資源ともなります。
現在橋梁などの施設の老朽化が懸念されており、補修や更新が数多く計画されています。
骨材等への堆積土砂活用方法の研究も進んでいます。
http://urei.eco.coocan.jp/2012.3.12.pdf
http://www.jsce.or.jp/committee/hydraulic/kankyo …
http://www.kajima.co.jp/tech/c_dam_sand/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【西瓜】スイカは冷やすと甘み...
-
地球はもう壊れかけているの?
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
天皇海山列
-
石の種類を教えてください(糸魚...
-
富士山は昔「休火山」と言われ...
-
46億年も経っている地球がなぜ...
-
地球の過去を万年単位でみたら...
-
現在より2000年先の人類や地球...
-
【真夏の換気の科学】真夏の換...
-
何という石ですか?
-
何故ufoは地球に来るのですか
-
巨人が、交流戦後3連戦3連勝...
-
東京23区の梅雨明けは、いつに...
-
山の高さとは
-
年に2回落葉する常緑樹を教えて...
-
【盆栽】盆栽は黒松が人気です...
-
★【本草学】植物本の本草網目啓...
-
無人海底探査機『うらしま8000...
-
【食料クライシス】パン1個が昔...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報