
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
すみません。
訂正です。VTRコードが8001円?としましたが、これはもっと安価だと思います。また、ipodとホンダとの間で、提携があれば、別ですが多分ipod付属のコードはナビとの連動性はないのでは? パソコン用ではなかったですかね?せっかく高いお金をかけていますので、いろいろディーラーに確認されたら丁寧に教えてくれると思います。

No.1
- 回答日時:
135VFNiはホンダ純正ナビでは最高級で、高くて、とても買えませんが、ipodの楽曲をきくだけなら,まず、
1.USB接続ジャック(ホンダ 8001円?)
ナビ裏のカネクターに接続して先端がUSB形状になっており、これを表に出す。これはちゃんとディーラーでつけてもらっているんですね?
2.さらにこのUSB端子につなぐ、ipod接続コードがいります(ホンダ 8001円?)。
3.さらに、お持ちのipodが映像も出るタイプなら、別に、別売りの、ナビ裏のカネクターに挿して、反対側はipod接続コードの途中にある、赤白黄端子につなぐ、VTRコード(ホンダ 8001円?)が必要です。
私もT製純正ナビをつけましたが、非常に取り付け方が特殊で、ディーラーでの説明や説明書もほとんどなく、使用していましたが、あるとき、ナビ裏をあけてみて、種々のカネクター端子がそろっているものの、接続コードが別売りになっていることがわかりました。社外品に比べると割高、取り扱いにくい、お客様相談アフターサービスが社外品では優秀ですが純正は貧弱です。パイオ製ナビもつけていますが、安価なのに、USB接続ジャックは付属し、ipod接続コードは3000円台でした。
上記の純正別売り部品ならナビ画面でipod操作が可能でしょう。ただ、純正ナビ用の、カネクター類、接続コード類は汎用品があるかどうか、ネットやオートバック等で調べられたらいいですね。ホンダに聞いても、わかりませんといわれるだけです。
inpaneさん、回答ありがとうございます。
やっぱり、ipod接続コードがなきゃダメみたいですね。
USB接続ジャックまではDオプで付けたんですが・・。そこにipod付属のコードを挿せば聞けると思い込んでいたもんで・・。
すでに工賃込みで¥10000オーバーなのに接続ジャックまでとなると¥20000前後になっちゃいますね。
ipod聞くために一体いくら使わせるんだよって話ですね。
がっかりですが仕方ありません。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- アンテナ・ケーブル iPod nano 第6世代(A1366)の接続方法 2 2023/01/27 11:54
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunesについて※至急回答が欲しいです。 3 2022/12/22 21:13
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPodが無くなったのはスマホで音楽聞けってことですか? 2014年頃に購入したiPodtouchを 4 2023/06/23 00:51
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPhoneのiPod化アプリ 2 2022/06/11 21:11
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 詳しい方、おすすめのイヤホンを教えてください! 1 2023/03/02 16:14
- iOS iPad 第4世代 とiPod touch第6世代、どちらが、使い易いのでしょうか、どちらがiOS1 2 2022/12/14 15:12
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 詳しい方教えてください。 iTunesをパソコンで開いたら初期化されたのか、いつものように曲が一覧で 3 2022/07/28 15:36
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Apple Store名古屋で現在iPod touchって販売してますか?また売ってない場合、楽天市 3 2022/08/11 14:34
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
カーオーディオの旧式13ピン
-
PS3のボイチャで音楽再生
-
チューンナップウーファーから...
-
スマホの音楽をカーナビで聴き...
-
MDV-Z701とMDV-X701の違い
-
ソニーオーディオWX-S2000のAUX...
-
アルパインのオーディオ、スピ...
-
プレステ2でDVD再生をすると
-
プリウスでのDVD視聴
-
新型PS3をTVに接続しても1080p...
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
Firewire800とは何に使うもので...
-
インプレッサG4のバックカメラ...
-
バキューム計の取り付けって自...
-
スバルの純正CDオーディオに...
-
新型MRワゴンのタッチパネルオ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
公衆電話機を家庭で使うには?
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
カーナビ
-
ナビのDVDの映像が映りません。
-
今、アルパインVIE-X08ナビが付...
-
チューンナップウーファーから...
-
スマホの音楽をカーナビで聴き...
-
MRZ099とMRZ99の違い
-
新型PS3をTVに接続しても1080p...
-
カーオーディオの旧式13ピン
-
ジムニー CDI
-
スバル純正ナビのAUX
-
プリウス30ウーハー設置につい...
-
カーナビ アゼスト730HD に...
-
大型観光バス内ではACアダプ...
-
アルパインのオーディオ、スピ...
おすすめ情報