
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
オートアンテナとは、カーオーディオをラジオに切り替えたとき自動的にアンテナが伸びる機能を言います。
反対に、ラジオをCDなどに切り替えたり、電源をOFFにしたら、アンテナは収納されます。恐らくタントのラジオアンテナは、運転席側のルーフ上(屋根)にあり、手で収納させるタイプだと思うので、つなぐ必要はないと思います。クルマ側のハーネス(電線)にも、青色のコードはないはずなので、逆に変なところにつながない方が無難ですよ!
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/10 08:27
回答ありがとうございます。
それから、お礼が遅くなり申し訳ありません。
タントはオートアンテナではないので接続する必要が無いわけですね。
ただ、ショートアンテナなどでアンテナブースターがある場合はつながないとAMの入りがわるくなると言う場合があるようなのでどうかなと。
いずれにしても、ハーネスにないならばつなぎようがないですね!
いろいろ教えていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
ラジオブースターの効果
-
純正アンテナのブースターって・・
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
カーナビでラジオが聞けません
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
RX-7(FC3S前期)のア...
-
VICSが全く受信できないの...
-
FMアンテナを接続しないとどう...
-
フロントガラスに貼られたシール
-
ゴリラナビでワンセグがフィル...
-
トヨタ 純正オーディオのはず...
-
カーステのラジオだけ故障?
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
車のAM/FMラジオの感度を良...
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
MMCS装着車をMMCSレス車に
-
Fディレイラ、「トップスイン...
-
カーオーディオの取り付け(変...
-
オフセット砥石のオフセットの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
モコでAMラジオだけ鳴らない
-
ラジオブースターの効果
-
カーナビのフィルムアンテナに...
-
仕事でプロボックスに乗ってい...
-
車のAM/FMラジオの感度を良...
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
カーステのラジオだけ故障?
-
カーナビのフルセグアンテナの...
-
車にナビついているがアンテナ...
-
VICSが全く受信できないの...
-
カーステレオのラジオが聴けない
-
アンテナリモートってなに??
-
カーオーディオでAMが入らな...
-
カーラジオ(FM)のノイズに...
-
インプレッサGC8の純正アンテ...
-
フォレスター(SG5) AMのみ聞こ...
-
トヨタ 純正オーディオのはず...
-
車のルーフアンテナについて質...
-
カーナビのテレビの映りが非常...
おすすめ情報